網走市の遊園地・テーマパーク ・公園 スポット 20選
-
モヨロ貝塚館
北海道 網走・北見・知床
- 博物館・科学館
大正2年、網走川河口左岸の平地の地中から、従来とは全く異なった千年ほど前の遺跡が発掘されました。アイヌ文化の人々とも、現存するどの民族とも違う彼らを「モヨロ人」と呼び、この地をモヨロ貝塚と命名。貝塚館では発見当時の状況で住居跡を復元、埋葬人骨や貝塚などオホーツク文化人の生活の様子を具体的に展示しています。
-
駒場公園
北海道 網走・北見・知床
- 公園
-
網走運動公園
北海道 網走・北見・知床
- 公園
-
網走川河畔公園
北海道 網走・北見・知床
- 公園
-
天都山桜公園
北海道 網走・北見・知床
- 公園
-
卯原内交通公園
北海道 網走・北見・知床
- 公園
-
大曲湖畔園地
北海道 網走・北見・知床
- フラワーパーク・植物園
-
網走市立郷土博物館分館「モヨロ貝塚館」
北海道 網走・北見・知床
- 博物館・科学館
-
オホーツクシマリス公園
北海道 網走・北見・知床
- 動物園
-
網走市立美術館
北海道 網走・北見・知床
- 美術館
居串佳一などの網走出身の画家の作品を集めた、地域の風土に根付いた美術館。戸川幸夫が「オホーツク老人」で描くような、雄大で豊かな昔のオホーツクに出会うことができる。厳しい自然のなかで暮らす人々の力強い生きざまは、さすがに地元出身の画家らしいリアリティにあふれている。また、前庭にある佐藤忠良や本郷新らのブロンズも見逃せない。
-
天都山展望台
北海道 網走・北見・知床
- 展望台・タワー
西側の展望は左から網走湖、右から能取湖が湖岸を描き、2つの湖の手前に、網走刑務所の緑豊かな畑地が広がる。東側には、斜里岳・海別岳・知床連山・オホーツク海などが見渡せる。
-
網走市立郷土博物館
北海道 網走・北見・知床
- 博物館・科学館
モヨロ貝塚とオホーツク文化を発見した米村喜男衛氏が長年にわたって収集した考古、民族資料、独自の文化形態をもつモヨロ貝塚から発掘された出土品や、江戸時代・文化年間に漁場が開設されてからの郷土資料、その他網走地方の自然や産業を展示した“郷土を語る博物館”。 モヨロ貝塚館は分館。春(5月中旬)には桜の花の名所にもなっている。
-
博物館網走監獄
北海道 網走・北見・知床
- 博物館・科学館
旧網走刑務所の主要建築物の舎房、教誨堂、庁舎の移築を中心にして明治時代から使用されていた器物や歴史物を展示した、わが国では唯一の監獄博物館。特に5棟が放射状になっている木造平屋の舎房は国内で実存しているのはここだけ。また、2010年2月には行刑資料館をリニューアルし、音と映像を用いた参加体験型の「監獄歴史館」をオープン。現在の網走刑務所舎房の共同室、単独室を再現し、新旧の比較ができるようになった。
-
オホーツク流氷館
北海道 網走・北見・知床
- 博物館・科学館
実物の流氷を常設展示。夏でもマイナス18度の極寒体験室やハイビジョンシアターなどの映像とダイナミックな音響を駆使した流氷体験ゾーン。流氷の天使クリオネやフウセンウオなども飼育展示。
-
北方民族博物館
北海道 網走・北見・知床
- 博物館・科学館
東はグリーンランドから西はスカンジナビアの北方民族を対象とした民族博物館。13種類のビデオによる解説やマジックビジョンなど最新の設備を導入し、展示品の内容、ボリュームともに世界に誇れるものばかり。アザラシの腸で作られた防水衣料など、理屈抜きでも充分に楽しめる。
-
網走市営スケート場
北海道 網走・北見・知床
- スケートリンク
入場無料で楽しめる天然リンクの網走市営スケート場は、網走の山々を眺めながら、自然の中を滑ることができます。また、歩くだけでは得られない爽快なスピードも楽しめます。
-
桂ヶ岡公園
北海道 網走・北見・知床
- 公園
桜の名所としても知られる桂ヶ岡公園は、網走市立郷土博物館や史跡・桂ヶ岡砦跡(チャシ)などが隣接し、歴史の勉強もかねて散歩が楽しめます。
-
網走神社
北海道 網走・北見・知床
- 神社・仏閣
当神社祭神は宗像三神と称する元旧官幣大社宗像大社、旧官幣中社巌島神社と同一祭神にして多く海岸に鎮座し福寿円満、海上守護に神徳を垂れ給う。当神社は文化9年(1813)近江の人藤野四郎兵衛が網走川口に小堂宇を建て漁場鎮護の為に奉斎せるを以て創祀とする。明治に至りて来住者村落を形成するに及び藤野家に請うて、網走地方鎮守の氏神と仰奉る。明治19年現今の網走警察署の地に、次いで同22年7月「ニクル」の高台に移転修築す。明治41年現在の社地に新たに社殿を造営し官幣中社巌島神社の御分霊を奉迎鎮斎し、9月無格社に大正12年5月郷社に、昭和4年本殿以下大造営成り同9年8月8日付県社に昇格、昭和21年2月2日社格を廃止し神社本庁所属神社となる。全北見沿岸住民の崇敬厚く古くより北見国一之宮と称せられる。昭和21年2月2日宗教法人となる。
-
モヨロ貝塚
北海道 網走・北見・知床
- 史跡
オホーツク文化人といわれるモヨロ人の生活を伝える貝塚で,三重四重の土砂層に各時代の遺物がみられる。
-
桂ヶ岡砦跡(チャシ)
北海道 網走・北見・知床
- 史跡
アイヌ人の防禦陣地跡。丘陵の一端に大小2つのチャシが築かれているが、先住民はその上に立ち、向かい合ってチャランケ(談判)したことから、チャランケチャシの名も残っている。
網走市の遊園地・テーマパーク ・公園探し
網走市で体験できる遊園地・テーマパーク ・公園の店舗一覧です。
アソビュー!は、網走市にて遊園地・テーマパーク ・公園が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの網走市で遊園地・テーマパーク ・公園を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。