荒川区・日暮里の遊園地・テーマパーク ・公園 スポット 20選
-
あらかわ遊園
東京都 上野・浅草・両国
- 公園
観覧車などの遊戯施設とうさぎやモルモットなどの小動物のいる動物園をあわせもつ水辺の遊園地で、子供からお年寄りまで楽しめます。観覧車からは隅田川やサンシャインビルなどの景色が楽しめ、冬には富士山を見ることができます。 夜間営業日にはイルミネーションを点灯、昼間とは異なる雰囲気を体験できます。
-
石浜神社
東京都 上野・浅草・両国
- 神社・仏閣
南千住の隅田川沿いにある神社。奈良時代の神亀元年(724年)の創建で、奥州征討や元寇における戦勝祈願が成就したことから中世以降の崇敬を集める。鎌倉時代から安土桃山時代頃には付近に石浜城も存在した。令和2年には鎮座1300年記念境内整備計画の一環として茶屋の「石濱茶寮〜楽〜」も開店、江戸期にあった境内茶屋でも人気だった豆腐田楽や炭火で焼き上げた団子、焼鳥などを味わうことができる。
-
尾久図書館
東京都 上野・浅草・両国
- 図書館
東京都荒川区西尾久8丁目にある区立図書館。もともと西尾久3丁目やった図書館だったが、 2021年2月に現在の場所に移転オープン。区で初となる公園内図書館として大幅にリニューアルされた施設だ。公園内という立地や魅力を最大限に活かし、館内はまるで自然の中にいるかのような木のぬくもりがあふれる空間となっている。隅田川方面を一望できる景観に加え、さまざまな種類の300席設置。バリアフリーの充実により誰もが気軽に立ち寄れて長時間滞在を楽しめる場所となった。
-
あらかわ遊園スポーツハウス(温水プール)
東京都 上野・浅草・両国
- プール
東京都荒川区西尾久にある「あらかわ遊園」に隣接するスポーツ施設。館内は、バスケットボールなど球技ができるアリーナ、25mの温水プール、地下1階のトレーニングルームの3エリアで構成されている。なかでもトレーニングルームの充実度は高く、各種ウェイトマシンやランニングマシン、ウォーキングマシーン、エアロバイクなど多種多様なトレーニング機器を完備。また、施設内で行われている各種フィットネス教室も区民に人気を集めている。
-
日暮里図書館
東京都 上野・浅草・両国
- 図書館
東京都荒川区にある図書館。幅広い世代が暮らすエリアということから、様々なニーズに対応できる設備が充実。授乳やおむつの交換もできるベビーステーションもあり、小さな子供連れでも安心して利用できる。一般書や児童書、地域行政資料や雑誌など、100,000冊を超える蔵書冊数を誇る。
-
尾久の原公園
東京都 上野・浅草・両国
- 公園
東京都荒川区東尾久の朝日電化尾久工場跡地にできた都立公園。平成5年に開園された園内の面積は約6万㎡。現在開園されているエリアには、芝生広場、クローバー広場、遊具広場、木道が続くトンボ池などが完備されている。子どもたちが遊べる遊具は少なめだが、トンボの生息地として広くしられる池や、毎年4月に「シダレザクラ祭り」が開催される200本の桜木など、都内にいながら自然を満喫できる空間となっている。
-
荒川公園(荒川区)
東京都 上野・浅草・両国
- 公園
荒川区役所の正面玄関向かいに位置する区の公園。通称として“区役所公園”と呼ばれることも。春のソメイヨシノやシダレザクラや秋の紅葉やイチョウなど四季の折々の色を見せる公園で、サクランボやリンゴ、アンズなどが植樹された「実のなる木公園」や円形花壇なども園内に整備されている。中央に位置する噴水は公園のシンボル、また区民の憩いの場所として親しまれる。すべり台やブランコなどの遊具のある児童遊園コーナーも。
-
荒川自然公園
東京都 上野・浅草・両国
- 公園
三河島水再生センターの上部の人工地盤の公園です。新東京百景の一つにも選ばれました。野球場や交通圓のある緑あふれる公園です。
-
天王公園
東京都 上野・浅草・両国
- 公園
東京都荒川区にある公園。公園の中心部には大滝があり、夏季限定で水が流れる。大滝周りは浅めの池になっているため、水遊びを堪能できる。ローラーすべり台やブランコ、鉄棒や雲梯などの遊具も充実しており、親子連れで賑わっている。中でも築山から伸びるローラーすべり台は、なだらかな傾斜で長い距離を滑れるため、子どもから大人まで楽しめる。
-
汐入公園
東京都 上野・浅草・両国
- 公園
荒川区南千住八丁目にある都立公園。かつて大規模な工場集積地だった白鬚西地区における市街地再開発事業の一環で整備されたもので、隅田川沿いに12.9haの敷地が広がる。園内は芝生広場やバーベキュー広場、人工芝のテニスコートなどを設置。また災害時に約10万人超を収容できる広域避難場所に指定されているほか、耐震性能に優れたスーパー堤防が周囲1kmにわたって整備されているなど江東地区の防災拠点と位置付けられている。
-
下御隠殿橋(トレインミュージアム)
東京都 上野・浅草・両国
- 展望台・タワー
JR日暮里駅北口を出た所に、日暮里駅の東西を結ぶ跨線橋(こせんきょう)の下御隠殿橋があります。橋の中ほどには、トレインミュージアムと呼ばれるバルコニーが設置されています。ここからは、その名のとおり、数多くの列車の通過を見ることができます。JRの新幹線や特急列車を始め京成線など、1日に20種類、約2,500本の列車が行き交います。
-
富士見坂
東京都 上野・浅草・両国
- 展望台・タワー
日暮里の富士見坂から天気の良い日には、実際に美しい富士山の姿が見られたことから、「関東の富士見百景」に選定されました。しかし、平成25年6月頃に建物によりその姿は見えなくなりました。 付近には、諏方神社や本行寺、経王寺など見どころも数多くあります。
-
夕やけだんだん
東京都 上野・浅草・両国
- 展望台・タワー
JR日暮里駅の北口を出て、緩やかに上る御殿坂を歩いて行くと、買い物客で賑わう谷中銀座商店街に通じる「夕やけだんだん」と呼ばれる階段があります。 この「夕やけだんだん」という一風変わった名称は、一般公募によって命名されました。 名前のとおり、この階段からは美しい夕焼けを眺めることができます。 「夕やけだんだん」の下に広がる商店街の明かりやそこに集まる人々。 どこか懐かしい気持ちにしてくれます。
-
荒川ふるさと文化館
東京都 上野・浅草・両国
- 博物館・科学館
荒川区の歴史と文化を学べるよう平成10年5月に開館。常設展示室には昭和41年頃の長屋を再現したコーナーや原始から現代までの展示があります。企画展示や各種イベントなど情報も満載です。 回向院にあった「橋本左内の墓旧套堂」が平成21年より復元・保存されています。
-
回向院
東京都 上野・浅草・両国
- 神社・仏閣
寛文7年(1667)に本所の回向院が牢死者や刑死者を供養するために、この地に回向院を開創しました。回向院には、安政の大獄で獄死した吉田松陰や橋本左内らの墓所があります。 また、杉田玄白や前野良沢らがここで刑死者の腑分けに立会い、それをきっかけに「解体新書」を翻訳したと言われています。これを記念して、本堂入口右手に「観臓記念碑」が建てられています。
-
円通寺
東京都 上野・浅草・両国
- 神社・仏閣
坂上田村麻呂の創建。境内に旧上野の黒門、彰義隊の墓がある。
-
延命院
東京都 上野・浅草・両国
- 神社・仏閣
境内に樹令600年をこえる大椎(シイ)あり、都の天然記念物に指定されています。また、この周辺から、約4千年前の縄文時代後期の貝塚が発見され、土器・石器・骨角器なども多く出土しました。
-
浄閑寺(投込寺)
東京都 上野・浅草・両国
- 神社・仏閣
安政2年(1855)の大地震で犠牲となった新吉原の遊女たちの遺体が投げ込まれたことから別名“投込寺”とも呼ばれています。吉原遊女約11、000人を埋葬。 小説家の永井荷風は、遊女の暗く悲しい生涯に思いをはせて、たびたびこの寺を訪問していました。荷風の筆塚と詩碑はその縁で建てられました。
-
浄光寺(雪見寺)
東京都 上野・浅草・両国
- 神社・仏閣
江戸時代には雪見寺と呼ばれました。江戸時代、将軍が遊猟の際に立ち寄ってから御膳所にあてられ、将軍が腰かけたとされる「三代将軍御腰掛石」という碑があります。元禄4年(1691年)、空無上人によって開眼された江戸六地蔵の3番目として知られる銅造地蔵菩薩立像があります。
-
都立尾久の原公園
東京都 上野・浅草・両国
- 公園
何もない自然のままが最大の魅力。北側一帯には区民が育てたシダレザクラがあり、花見の名所となっている。自然に出来た池にはトンボ約30種のほか、ザリガニやカエルなどが生息し、野鳥も飛来。
荒川区・日暮里の遊園地・テーマパーク ・公園探し
荒川区・日暮里で体験できる遊園地・テーマパーク ・公園の店舗一覧です。
アソビュー!は、荒川区・日暮里にて遊園地・テーマパーク ・公園が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの荒川区・日暮里で遊園地・テーマパーク ・公園を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。