朝来市の遊園地・テーマパーク ・公園 スポット 20選
-
道の駅 但馬のまほろば
兵庫県 神鍋・鉢伏・養父・和田山
- 道の駅
兵庫県朝来市にある道の駅。地域を盛り上げていくための、重点「道の駅」の1つに選ばれている。地元産の採れたて野菜や果物が購入できる「まるごと直産市」や、人気のお土産からオリジナル品まで幅広く扱うお土産コーナーあり。ハンバーグや炙り丼など地元産の但馬牛を使った料理を楽しめるレストラン「茶すり庵」も人気。但馬牛の精肉コーナー(専門店)もあり、たくさんの方が訪れている。
-
立雲峡
兵庫県 神鍋・鉢伏・養父・和田山
- 史跡
立雲峡は標高757mの朝来山の中腹にある。「但馬吉野」とも称される北近畿でも有数の桜の名所。春になると、樹齢300年を超す老桜をはじめ、ソメイヨシノや山桜が花盛りとなる。奇岩や巨石、滝などバラエティに富んだ景観を楽しめる。さらに、「日本のラピュタ」としても知られる竹田城跡と相対した位置にあるため、気象条件に応じ、主に秋になると竹田城跡と雲海の絶景を眺めることもできる。
-
竹田城跡
兵庫県 神鍋・鉢伏・養父・和田山
- 城郭
竹田城跡は、標高353.7mの古城山山頂に築かれた山城です。古城山の山全体が虎が伏せているように見えることから、別名「虎臥城(とらふすじょう、こがじょう)」とも呼ばれています。天守台・本丸を中心に、三方に向けて放射状に曲輪が配置されており、縄張りの規模は東西に約100m、南北に約400m、「完存する石垣遺構」としては全国屈指の規模を誇ります。築城当時は土塁で守られていた城が、最後の城主赤松広秀により、今に残る総石垣造の城に改修されたとされます。
-
當勝神社
兵庫県 神鍋・鉢伏・養父・和田山
- 神社・仏閣
當勝神社の社叢林は、粟鹿山麓の高地に位置し、神木として尊崇されている樹高約30mの大杉や檜といった推定樹齢350〜400年の巨樹古木をはじめ、シラガシやサカキなどが混生しています。
-
出石糸井県立自然公園
兵庫県 神鍋・鉢伏・養父・和田山
- 公園
-
朝来郡山県立自然公園
兵庫県 神鍋・鉢伏・養父・和田山
- 公園
-
道の駅 フレッシュあさご
兵庫県 神鍋・鉢伏・養父・和田山
- 道の駅
-
あさご芸術の森美術館
兵庫県 神鍋・鉢伏・養父・和田山
- 美術館
あさご芸術の森美術館は、広大な野外彫刻公園と屋内の美術館によって構成される、新しい芸術空間です。美術館は、雄大なロックフィルダム(関西電力多々良木ダム)の直下に位置し、展示室とアトリエ室、芸術等の情報を提供する情報コーナーがあり、朝来市出身の文化勲章受章者淀井敏夫氏の生涯作品を屋内外に常設展示するほか、あさご芸術の森大賞展や全国こども絵画選抜展等の展覧会、チャイルドアートキャンプ等のワークショップによる教育普及活動を展開します。
-
あさご芸術の森
兵庫県 神鍋・鉢伏・養父・和田山
- 公園
自然に溶け込むように彫刻が点在する野外彫刻公園と、雄大なロックフィル式ダム(関西電力多々良木ダム)の真下に位置する「あさご芸術の森美術館」からなる芸術空間です。
-
岩屋観音
兵庫県 神鍋・鉢伏・養父・和田山
- 神社・仏閣
60メートル以上もある岩壁に張り付くように建っている舞台作りのお堂。お堂の祭壇奥の岩の中にあるのが岩屋観音で、鎌倉時代に心阿が刻んだ十一面観音菩薩など15体の石仏が安置されています。この石仏は、節分と4月の春の大祭、および毎月18日の午前中だけご開帳されます。
-
青倉神社
兵庫県 神鍋・鉢伏・養父・和田山
- 神社・仏閣
大岩壁を祭る神社。ご神体近くの岩から湧き出る水は眼病にきくということから、眼の神様として多くの参拝者がある。
-
船宮古墳
兵庫県 神鍋・鉢伏・養父・和田山
- 史跡
前方後円墳で、塚の上に八幡神社がある。
-
ヒメハナ公園
兵庫県 神鍋・鉢伏・養父・和田山
- 公園
人々の「交流」と自然との「共生」をテーマに楽音寺の境内に生息する「ウツギノヒメハナバチ」の名前をとって名付けられた。総合公園です。 境内には、シンボルとなる”ヒメハナ橋”や県内の各市町の木を集めた”兵庫の森”、展示や軽食ができる”ウツギの館”、子どもたちが遊べる”芝生広場”などがあり、週末は子ども連れの家族でにぎわいます。
-
茶すり山古墳公園
兵庫県 神鍋・鉢伏・養父・和田山
- 史跡
-
粟鹿神社
兵庫県 神鍋・鉢伏・養父・和田山
- 神社・仏閣
神社は、大きな杉や檜などの社叢林に囲まれていて、中には樹齢400年前後、高さが35mという大杉もあり、林の巨木と社殿のコントラストはとても見ごたえがあります。 この社叢林と約600年前に建てられたという勅使門は市の文化財に指定されています。
-
朝来市和田山郷土歴史館
兵庫県 神鍋・鉢伏・養父・和田山
- 博物館・科学館
考古資料・民俗芸能資料展示
-
赤淵神社
兵庫県 神鍋・鉢伏・養父・和田山
- 神社・仏閣
枚田内高山のふもとに鎮座する赤淵神社の本殿は、室町時代初期に建てられた式内社で、国の重要文化財に指定されています。三間社流造り、こけら葺、蟇股(かえるまた)、懸魚(げぎょ)、妻窓などに当時の建築様式を残しています。
-
池田古墳群
兵庫県 神鍋・鉢伏・養父・和田山
- 史跡
但馬最大の古墳、国道9号線が鉄橋でまたぐ。
-
城の山古墳
兵庫県 神鍋・鉢伏・養父・和田山
- 史跡
但馬地方最古の古墳、国道9号線がトンネルでくぐる。
-
竹田城跡
兵庫県 神鍋・鉢伏・養父・和田山
- 史跡
竹田城跡は、標高353.7mの古城山山頂に築かれた山城です。古城山の山全体が虎が伏せているように見えることから、別名「虎臥城(とらふすじょう、こがじょう)」とも呼ばれています。この地域は、しばしば秋の良く晴れた朝に濃い霧が発生することがあります。この朝霧が竹田城跡を取り囲み、まるで雲海に浮かぶように見える姿から、いつの頃からか竹田城跡は「天空の城」と呼ばれるようになりました。
朝来市の遊園地・テーマパーク ・公園探し
朝来市で体験できる遊園地・テーマパーク ・公園の店舗一覧です。
アソビュー!は、朝来市にて遊園地・テーマパーク ・公園が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの朝来市で遊園地・テーマパーク ・公園を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。