松前町(松前郡)のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
松前神楽(北海道松前町)
北海道 函館・大沼・松前
- 郷土芸能
起源については諸説があるが、延宝2年(1674年)松前家十世規広(のりひろ)公によって演目が統一され、松前藩の公式行事になった。町内の各神社例大祭に行われる。
-
松前町椿園
北海道 函館・大沼・松前
- 動物園
公園内にある椿園では4月中旬〜5月中旬に13種類・約100本ものツバキが盛りをむかえます。ふっくらと愛らしい花が心をなごませてくれます。
-
孟宗竹林
北海道 函館・大沼・松前
- 動物園
ここが北限とされる孟宗竹林で、もともとは佐渡より移入したものが根付いたとされる。
-
松前町バラ,ボタン園
北海道 函館・大沼・松前
- 動物園
多様なバラやボタンが見られる
-
松前町第二公園
北海道 函館・大沼・松前
- 動物園
松前公園を一望する展望広場で、広場とその周辺には多種多様の桜が植栽され、1ヶ月のロングランで多種多様な桜を楽しむことができる。
-
松前町郷土資料館
北海道 函館・大沼・松前
- 博物館・科学館
松前町の歴史や生活の博物館です。津軽海峡をはさんで行き来した縄文文化の土器から、藩政時代の商人文化の華やかさを伝える「求福山山車」などの文化や、庶民の暮らしを伝える「漁家」の様子も再現されています。
-
松前藩屋敷
北海道 函館・大沼・松前
- 博物館・科学館
藩政時代の松前の姿を今に再現したのがテーマパーク。 最北の城下町の当時のにぎわいの様子を武家屋敷、奉行所、廻船問屋、商家、旅籠など14棟の建物で再現しています。
-
松前城資料館
北海道 函館・大沼・松前
- 博物館・科学館
松前家の初代藩主・松前慶広がこの地に築城したのは、1606(慶長11)年のことです。 その後の火災や修築などを経て、十七世藩主・松前崇広は1849(嘉永2)年7月10日、外国船の出没に備え津軽海峡の警備強化を図るため、幕府から築城を命ぜられ、城主大名になりました。 設計は当時の三大兵学者の一人である高崎藩の市川一学に一任しました。 一学は海防上から福山は無理であり、箱館後方の桔梗野にある庄司山付近に築城するよう上申しますが、藩士たちは移転を好まず福山館を拡大して築城することになりました。 5年の歳月をかけ、1854(安政元)年9月に完成した松前福山城は、旧式築城では日本最後のものとなりました。 完成した新城は面積約7万7800平方メートルで、本丸、二の丸、三の丸、楼櫓6、城門16、砲台7座を備えていました。 1941(昭和16)年に国宝に指定され、戊辰の役や開拓使の取り壊し、太平洋戦争にもかろうじて残った松前福山城天守閣でしたが、1949(昭和24)年6月5日未明に松前町役場から出火した飛び火により焼失してしまいます。 現在の天守閣は町民の切なる願いと、全国からの善意により1961(昭和36)年に再建されたものです。
-
霊場八十八ヶ所ハイキングコース
北海道 函館・大沼・松前
- ハイキング・ウォーキング
八十八ケ所霊場参り
-
松前町桜見本園
北海道 函館・大沼・松前
- 動物園
桜資料館の隣にある桜見本園は、桜のいろいろな品種を集め、これらをひとつの場所に植えて保存しながら展示もしている、いわば「生きる桜の図鑑」ともいえるものです。 桜見本園は昭和40年開園。町内外に古くからある桜の品種や、近年開発された新品種の桜など、合わせて約100種、300本が植えられ、保存、管理がおこなわれています。 昭和48年、北海道の学術自然保護地区に指定されています。
-
月島奴振り
北海道 函館・大沼・松前
- 郷土芸能
登城奴といわれ鉄砲,なぎなた,はさみ箱などをかつぎながら練り歩く。
-
松前さくらまつり
北海道 函館・大沼・松前
- お祭り
桜の名所100選に選定されている松前公園は、約250品種1万本の桜が早・中・遅咲きと開花リレーを繰り広げ、1ヶ月花見を楽しめる。さくらまつり開催中は、開花状況に合わせ幻想的な雰囲気の夜桜のライトアップを行っている。また、各種イベントを開催する。
-
松前城下マグロまつり
北海道 函館・大沼・松前
- お祭り
歩行者天国の城下通りにおいて、津軽海峡で獲れた脂たっぷりの「松前本まぐろ」を浜値で即売し、同時に、本マグロ解体ショーやちびっ子限定活アワビつかみ取りなどの催しのほかテント屋台や木工作品製作体験などを実施する。
-
松前神社例大祭(あじさい祭り)
北海道 函館・大沼・松前
- お祭り
松前神社例大祭の宵宮祭として8月4日に行われるあじさい祭りは、神職らによって300年以上伝承される、北海道指定無形民俗文化財「松前神楽」の奏上を鑑賞しながらビアガーデンを楽しむことができる。
-
松前城下時代まつり
北海道 函館・大沼・松前
- お祭り
城下町、松前ならではの歴史風情を感じさせるお祭りです。伝統ある山車行列や大縁日、盆踊りに花火大会とプログラムが盛り沢山。中でもバイクを馬にみたてた「バイク武者軍団パレード」は必見です!
-
松前城下作の詩碑
北海道 函館・大沼・松前
- 観光名所
長尾山樵(通称秋水)が松前を訪れたのは文政2年(1819)40歳の時で、20首の作が知られている。このうち1首が天下の絶唱とされているもので、福山城の 本丸御門に建てられている。 「海城の寒柝月潮より生じ 波際の連檣影動揺す 此より五千三百里 北辰直下銅標を建てむ」
-
松前藩主松前家墓所
北海道 函館・大沼・松前
- 観光名所
松前藩の始祖である武田信広から19代にわたる歴代藩主とその妻子などの人たちが埋葬されている墓所で、イチョウやオンコの古木にかこまれて55基の墓碑が並んでいます。 墓碑は五輪塔形式で、石造りの屋形風覆屋に収められているものが多く、なかにはキリシタン信仰と関係があるとされる織部灯籠や十字型H字が刻まれた墓も見られます。
-
芭蕉の句碑
北海道 函館・大沼・松前
- 観光名所
北海道最古の句碑で、当時の俳諧の弟子たちが経堂寺境内に建立したものである「須與は 花のうへなる 月夜かな」
-
松前温泉 休養センター
北海道 函館・大沼・松前
- 日帰り温泉 その他
藩政時代の記録に残る温泉が、今によみがえりました。松前杉をふんだんに使った和風の建物は、山あいの杉立木と調和し自然に溶け込み、内部は城下町の趣のある大浴場をはじめ、杉の香り漂うロビー、四季折々の景色を眺め楽しめる大広間を設けております。散策や旅の疲れを、ぜひここで癒してください。
-
松前藩主料理
北海道 函館・大沼・松前
- 郷土料理
松前藩主が婚礼時にふるまった料理を再現したもの。
松前町(松前郡)のレジャー探し
松前町(松前郡)で体験できる店舗一覧です。
アソビュー!は、松前町(松前郡)にて体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの松前町(松前郡)で体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。