多古町(香取郡)のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
ダイナミックゴルフ成田
千葉県 九十九里・銚子
- スポーツ施設
ダイナミックゴルフ成田は、ミッドコースやアプローチ練習場、スクールなどをそろえたゴルフ練習場。ミッドコースは全長180ヤード、パー38のダイナミックな林間コースで、初心者から上級者まで楽しめる。シニア会員やインターネット会員などお得な会員制度あり。成田空港内まで自動車で15分程度のアクセスで、旅行の前後にゴルフで一汗かくこともできる。
-
道の駅 多古あじさい館
千葉県 九十九里・銚子
- 観光案内所
国道296号と栗山川の交差する凧大橋のたもとに位置する道の駅凧は、水平に伸びる田園風景の中にあります。館内のふれあい市場では、多古米をはじめとする新鮮・朝採り野菜や地元酪農家の牛乳やアイスクリームを販売しています。 ◆駐車場(24時間利用可) 第1駐車場 普通車 普通車70台 障害者用1台 第2駐車場 普通車100台、大型車12台 ※ 大型車の駐車は第2駐車場のみとなります ◆トイレ(24時間利用可) 男15、女12、障害者用2、合計29 ◆休憩情報コーナー‥‥近隣の道路・道の駅情報や近隣観光情報提供 提供内容 (1)道路情報及び近隣の道の駅情報 (千葉県の「道の駅」情報を情報端末で提供) (2)観光情報 電子情報パネル、チラシ、ポスター ◆ふれあい市場(あじさい館) 多古米、地元農産物および加工品の販売 ◆軽食コーナー(あじさい館) 地元酪農家の牛乳を使って作ったアイスクリームの販売。 ◆展望ラウンジ(あじさい館) 栗山川沿いに咲く四季の花を楽しみながら多古米をはじめ 地元農産物等を使った食事の提供しています。 ◆休憩コーナー 無料休憩施設(テーブル・イス有り)
-
田之倉橋
千葉県 九十九里・銚子
- 町並み
多古町から旧栗源町(現香取市)を経て、旧佐原市(現香取市)に向う県道の栗山川に架る橋で、この橋が多古、栗源の境になっている。徳川時代の中頃から明治時代の末まで、川下の横芝と川上の浅黄(約1キロ上流で栗本側)の間に舟便があって、水田の内を蛇行する川筋を帆掛舟がのんびりと上下して、沿岸の米や薪を浜辺に運び、帰りには肥料の干鰯等を積んで来た。しかし、この情景も荷馬車の普及により姿を消し、ついで昭和30年代の耕地整理が川筋を直線的に変えた。こうした幾多の変化を呑み込んで、川は昔に変わらぬ流れを今も見せている。
-
飯土井橋
千葉県 九十九里・銚子
- 町並み
飯土井橋は飯新町地先の栗山川に架かっている。栗山川に架かる橋では町内で最も古く、すでに安永8年(1779)には架け替えをされたと日本寺古文書に出ている。橋の名が広く知られたことの一つに、明治44年(1911)に成田、多古間に開通した「軽便鉄道」がある。多古駅からこの橋まで引込み線が敷かれ、ここで川舟で運ばれた米などの産物が舟から貨車に積み替えられ、川岸として大いに賑わった。そして近年もう一度変身する。昭和48年頃から年次計画で造られてきたあじさい遊歩道が、川下の「道の駅」まで完成し、季節には七色の花の上に橋が浮ぶ新名所になった。
-
私立米本図書館
千葉県 九十九里・銚子
- 図書館
明治42年の創立で、県内では6番目に古い図書館である。設立者で初代館長の米本信吾氏(1883〜1968)が、日露戦争後の青年の奢侈を読書によって戒めようとして設立したもので、一般図書の他、主なものは、町内出身の儒学者並木栗水(1829〜1914)の蔵書や、後に併設された「短歌図書館」には印旛郡出身の歌人吉植庄亮(1884〜1958)が主宰した「椰攬」関係の書籍が所蔵されている。邸内には吉植氏の歌碑もある。「庭松の うれに吹きたゆる ゆふかせの しつけきこころ われに来りつ」庄亮 「夏山の 草の起き伏 あはれにて 子と踏みきたる 朝の陽のかげ 」重信
-
木内家住宅
千葉県 九十九里・銚子
- 歴史的建造物
木内家は、かつて米穀商を営んでいた。重厚な石造りの商家建築であり、道路に面して旧店舗があり、その奥に蔵、主屋と建っている。いずれも昭和4年(1929)に建築された。 これらの建物は、近代の商家建築の代表的なものであり、平成11年(1999)に国登録文化財になった。
-
澁谷嘉助翁屋敷
千葉県 九十九里・銚子
- 歴史的建造物
レンガで覆われた長屋門が一際目立つ建物である。この屋敷を造った澁谷嘉助翁(1849〜1930)は、北中村谷津集落に生まれ、後に江戸八丁堀で銃砲商を営んでいた叔父忠兵衛の養子となった。そして、日本で初めてダイナマイトを輸入する等業界に大きな足跡を残し、故郷中村に対象11年(1922)「財団法人中村基本財団」を設け、その基本金の利息によって村の教育費を賄い、慈善事業を興した。
-
多古藩陣屋跡
千葉県 九十九里・銚子
- 城郭
現在は陣屋敷地の全域が小学校敷地になっており、陣屋時代を想像することはできない。元は陣屋下と呼ばれた現在の県道沿いに、表門、中門、裏門と門が並び、堀には朱塗りの橋が架かっていたという。この一部に石垣が残りわずかに面影を残している。天正18年(1590)徳川家の江戸入城と同時に保科氏の領地となり、やがて寛永12年(1635)松平家に替り、明治まで続いた一万二千石の行政の中心地である。
-
松平家陣屋跡
千葉県 九十九里・銚子
- 城郭
初代は多古藩主松平家の兄で、関宿四万石の城主であった。数代後、種々の事業から六千石の旗本になった。そして天保13年(1842)因幡守康盛の代に、ここに陣屋を造った。その規模は、長屋門、家臣の住家、若御殿等であったが、明治元年(1868)になると全てが解体され、土地は農地となって、今では当時を偲ぶすべもない。
-
玉造城跡
千葉県 九十九里・銚子
- 城郭
応安の頃、(1368〜1371)から野平伊賀守常信が守っていたと伝えられ、城の絵図も残っている。天正16年(1588)小田原城落城により、小田原方であった当時の城主野平常義は僧籍に入り、家族は帰農する。そして城は開放されて、円教山得成寺が創られたが、明治12年(1879)火災により失われ、再建されることはなかった。
-
並木城跡
千葉県 九十九里・銚子
- 城郭
現在では城域を明確にすることはできない。この城の存在を証明する文書としては、建武3年(1336)千葉一族の争いで、千葉胤貞(千葉城主)軍が攻め寄せた状況を「金沢文庫文書」が記している。この他に康正元年(1455)、文明10年(1478)、明応2年(1493)、天正10年(1582)と幾度かの攻防があったとされているが、築城の時代や守将の名前も共に明らかにするものは発見されていない。
-
野馬よけの土手
千葉県 九十九里・銚子
- 旧街道
旧馬牧の遺構で、この築堤によって野馬の逃散を防ぎ、隣接農地の産物を野馬の食害から守ったものである。佐倉七牧といわれた馬牧は、北総台地のほとんどを占めていた。ちなみに、ここは取香牧と呼ばれた地域である。
-
大炊堤
千葉県 九十九里・銚子
- 旧街道
船越村字堂島から栗山川に沿って、牛尾下郷あたりまで、約2km続いている。佐倉城主土井大炊頭利勝【在城期間慶弔15年(1610)から寛永10年(1633)まで】が、その時代領地であった船越、牛尾村の水田を栗山川の氾濫から守るために築いたもので、土井氏の職名を冠した名になっている。現在は、近年に造られた堤防に平行して走る農道に見えるが、両側に有志によって桜が植えられ、十八丁堤とも呼ばれた町内随一の桜が、昔通りに蘇る日も夢ではないと思える。
-
正東山日本寺
千葉県 九十九里・銚子
- 神社・仏閣
『300年続いた学僧たちの学舎』正東山日本寺は、中山法華経寺(千葉県市川市)の三世日祐上人が元応元年(1319)に開基した日蓮宗の古刹。仏教史上有名な壇林(学校)のある寺として知られ、全国から学僧たちが集まり、この地で学びました。「寺院明細帳」には、天正15年(1587)日圓師が創立し、日蓮宗の僧の学校としては明治5年(1872)まで続き、明治8年(1875)から寺院になったと記されている。280余年の間全国から学僧を集め、常時500人程が在学していたといわれ、東西に隣接する2つの集落に学僧の寮が37棟、境内の教育施設の建物は80棟に及んだという。檀林と呼ばれた教育の場が廃止され、一山として住職が住む明治24年(1891)までの無住職時代にほとんどの施設は失われ、檀林時代の面影を伝える物は次のとおりである。承応2年(1653)建築の経蔵、元禄10年(1697)建築の妙見社、享和3年(1803)建築の鐘楼、本阿弥陀光悦書の偏額の懸る山門。
-
妙印山妙光寺
千葉県 九十九里・銚子
- 神社・仏閣
祖師堂本尊は「肉鬚祖師」といわれる日蓮像。寺宝も多い。妙印山妙光寺は、400〜500の檀家を有し、多古音頭にも歌われる多古町最大の日蓮宗の寺院。弘安中期に日蓮上人の高弟日朝が創建したと伝えられています。妙光寺は多古居射のほか島、唐竹にもありますが、いずれも日朝によるものと伝えられ、これらを下総三妙寺と称します。もともとは、染井原、小井戸の付近にあり、のちに居射に移ったと言われています。多古由来記には、寛永4年(1627)に江戸谷中(現:文京区)の報恩寺の堂を移して寺堂としたそうで、現在の堂は享保14年(1729)の建立と記されています。元禄4年(1691)には水戸光圀が参詣。宝暦4年(1754)になると葵の紋章を使うことを許されました。山門前大題目塔は宝暦9年(1759)、大常夜燈は寛永2年(1849)の建立と、いずれも長い時間を経てきた貴重なものです。昭和35年には大原内の妙見堂から中世、多古地方を支配した千葉氏一族の守護神である妙見像が移されました。兜をいただき、甲冑をつけて刀印を結ぶ勇ましい武装形で、目を大きくこらした形相は力強さを感じさせます。
-
成等山正覚寺
千葉県 九十九里・銚子
- 神社・仏閣
『禁教の歴史をくぐってきた不受不施派』成等山正覚寺は日蓮宗不受不施派の寺。不受不施派はキリシタンとともに江戸幕府から弾圧されるという受難の歴史を持つ宗派で、寛文5年(1665)から明治9年までのあいだ、表向き寺を持つことができませんでした。このため禁教がとけ公に認められるようになると、本覚山妙光寺(約700年前に日朝により開山された)を買い受け、新たに正覚寺として発足しました。不受不施とは、僧にあっては法華経を信じない者からの布施・供養を受けず、法も施さない。また信者にあっては法華経を信じない僧には布施・供養を施さず、その教えも受けないというもの。正覚寺のある島地区の住民は、幕府の弾圧を受けながらも大半が不受布施の信仰を続けました。家の天井裏などにかくれ部屋をつくり、取りしまりの目を逃れながらここにかくれ集まって教義を語り信仰を確かめあったといいます。
-
勝栄山能満寺
千葉県 九十九里・銚子
- 神社・仏閣
『村人たちによる建立の鐘楼門』勝栄山能満寺は、釈迦牟尼仏を本尊にまつる日蓮宗の寺院です。安房賀茂村の日運寺と同山一寺で、賀茂村に日運寺を開いた勝栄院日運が後年隠居所として、松崎の地に建てたと伝えられています。延宝8年(1680)に日運寺から独立し、能満寺となりました。石段上にそびえる鐘楼門は、天保9年(1838)に村人たちによって建立されたものです。過去帳によれば、日運は安房里見一門の筆頭正木大膳、すなわち上総大多喜城主である正木久太郎時茂のこと。時茂は日明上人に師事し剃髪し、日運と号したそうです。能満寺境内には、日運・日明の碑もあります。
-
法性山浄妙寺
千葉県 九十九里・銚子
- 神社・仏閣
『1200年の時を経た多古町最古の寺』法性山浄妙寺は天平宝字年間(757〜764)の創建と伝えられる多古町最古の寺です。もとは律宗の寺院であったのが真言宗となり、貞和2年(1346)日祐によって日蓮宗に改宗され、釈迦仏を本尊とする日蓮宗寺院として現在にいたっています。天正5年(1577)には多古城主牛尾胤沖の制礼があり、天正19年(1591)には徳川家康から寺領12石の寄進を受け、そののち歴代将軍から朱印状を賜りました。 山門に掲げられた扁額の「法性山」の文字は、寛保2年(1743)京都宝鏡寺の本覚院宮古稀の筆によるもの。 また寺を守護する一対の金剛力士像(仁王尊)と仁王門は宝暦十二年(1762)の造建立で、当時の記録によれば仁王尊の身長は六尺三寸、制作代金は二十六両三分であったそうです。
-
正峰山妙興寺
千葉県 九十九里・銚子
- 神社・仏閣
『歴史の重さを感じさせる名刹、峰の寺』寺域に本堂、山門、鐘楼などが建ち並び歴史の重さを感じさせる名刹、正峰山妙興寺。日蓮上人の直弟子、中老日辨によって正安2年(1300)年に創建されました。二世日忍の時に現在の峰の地に移り、山号を正峰山と改めて以降、通称「峯の寺」と呼ばれています。威風堂々たる構えの山門は明和2年(1765)、三世日精の代に建てられ、多古藩主の定紋が附されています。寺には、弘安2年(1279)に日辨に与えた日蓮直筆の曼陀羅、立正安国論草稿のほか、日辨御持扇地紙、日祐・日尊・日親の曼陀羅、正木大膳時茂、原胤栄の制札など、多数の寺宝が所蔵されています。また寺内には、多古藩主久松氏の墓地、演劇で有名な「鏡山おはつ」のモデルとされる忠婢さつの墓があります。
-
土橋山東禅寺
千葉県 九十九里・銚子
- 神社・仏閣
真言宗室生寺派の寺である。由緒書はないが、かつてあった梵鐘に天平年中(729〜747)鑑真創建と刻字されていたという。また、金沢文庫(横浜市)文書により本如房湛睿律師(1271〜1346)が当寺の長老であったことが立証され、更に「鎌倉大草紙」等多くの史書に、この寺で康正元年(1455)千葉氏16代胤直一族が自刃したと記されていることから、左手奥の墓地に建つ7基の千葉氏供養塔へは、多くの地方史研究家が訪れている。このあたり一帯が土橋城域であったと今も語り継がれている。
多古町(香取郡)のレジャー探し
多古町(香取郡)で体験できる店舗一覧です。
アソビュー!は、多古町(香取郡)にて体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの多古町(香取郡)で体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。