人気のプラン
-
【ブライダル陶芸】感謝の気持ちを伝える贈り物をつくろう12,000円〜
-
【新潟・阿賀野・手びねり】あなただけの可愛い作品をつくろう!猫の置物(1個)8,000円〜
-
【手びねり】ゆっくりのんびり。自分だけの器づくり4,000円〜
-
【150円割引】安田温泉やすらぎ 岩盤浴セット前売券(日帰り入浴+岩盤浴)1,8001,650円〜
-
【最大50円割引】安田温泉やすらぎ 日帰り入浴前売券(タオルセット付)1,0501,000円〜
-
サントピアワールド 前売りチケット (入園券)1,400円〜
-
【100円割引】安田温泉やすらぎ 岩盤浴前売券(岩盤浴のみ)※1F大浴場は入場できません1,3001,200円〜
阿賀野市のレジャー・遊び・体験 ランキング
-
安田温泉やすらぎ
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 日帰り温泉 その他
口コミ 398件
ゆったりと寛ぎ、心満たされる日帰り温泉へようこそ 「安田温泉やすらぎ」は、新潟県阿賀野市にある温泉施設です。豊富な種類のお風呂と四季折々のお料理で、心も体もあたたまる癒しのひと時をお過ごしいただけます。日帰りでもお楽しみいただけるので、周辺にお住いの方や、お近くに観光の際などちょうどいい旅にうってつけ◎ぜひお気軽にご利用ください。
オススメ!【150円割引】安田温泉やすらぎ 岩盤浴セット前売券(日帰り入浴+岩盤浴)1,650円〜 -
サントピアワールド
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 遊園地・テーマパーク
口コミ 253件
緑豊かな園内で思いっきり遊んじゃおう!ご家族で楽しめる遊園地 新潟県阿賀野市にあるサントピアワールドは、阿賀野の大自然に囲まれた遊園地です。メリーゴーランドや大観覧車をはじめ、恐竜ジェットコースター、ロックアドベンチャーなど全32種類のアトラクションをお楽しみいただけます。小さなお子様から大人まで楽しめる様々なアトラクションをご用意おりますので、是非お越しください。
オススメ!サントピアワールド 前売りチケット (入園券)1,400円〜 -
歩夢(あゆむ)工房
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 手びねり・型取り
- 電動ろくろ
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
口コミ 8件
新潟県阿賀野市でのんびり陶芸体験。自分だけの作品づくりを楽しもう 歩夢(あゆむ)工房は、新潟県阿賀野市の陶芸工房です。陶芸が初めての方も楽しめる陶芸体験を行っております。 田舎の工房でのんびり陶芸体験 工房の周辺は田んぼと里山に囲まれたのどかな田園地帯。ゆったりとした空気が流れています。白鳥飛来地としても有名な瓢湖へは車で15分。出湯、村杉、月岡などの温泉へも車で10分ほどです。お友達やカップル、ご家族などで、新潟の旅の思い出に自分だけの作品を作ってみませんか。 自由な作品づくりをお手伝い 陶芸が初めての方も大丈夫。スタッフが丁寧に教えますので、どなたでも素敵な作品を作ることができます。手びねりとろくろのプランがありますので、作りたいもの、やってみたいことに合わせてお選びください。ブライダル陶芸のプランもご用意しています。お世話になった方に心を込めた作品を贈ってみてはいかがでしょうか。 皆さまのお越しをお待ちしております。気軽に遊びに来てください。
オススメ!【ブライダル陶芸】感謝の気持ちを伝える贈り物をつくろう12,000円〜
阿賀野市のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
梅護寺
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お寺・寺院・仏閣
-
孝順寺(旧斉藤邸)
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お寺・寺院・仏閣
真宗大谷派の寺として、また親鸞聖人にまつわる越後七不思議の一つ“保田の三度栗”の寺として知られています。 瓦ぶきの大屋根をのせた豪邸をそのまま本堂とし、老樹に囲まれた境内をはじめ、見事な池泉回遊式の日本庭園があります。 開基は承元2年親鸞の法弟専念坊の創建といわれ、現在の寺域と堂宇は、かつて越後の千町歩地主の一人として有名な斉藤家の邸宅でした。 ※拝観については、必ず事前にご連絡ください。 ※12〜3月の間は見学不可
-
無為信寺の寺宝
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お寺・寺院・仏閣
無為信寺は、親鸞聖人の高弟24人の1人、無為信房を開基とした浄土真宗大谷派の名刹です。 元来は文永年間(1264〜75年)に、会津に創建されたと伝えられています。寛政12年(1800年)、大地主佐藤伊左衛門がこの地に再興しました。 大正2年に本殿と客殿を焼失しましたが、金剛頂経をはじめとする国・県指定文化財を所蔵しています。
-
華報寺
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お寺・寺院・仏閣
天平の年、行基が五頭山の霊木を以って刻んだ4体の優婆等のうち一体が、寺内に安置されています。 開山した当時は真言宗の寺で、30数坊の伽藍(がらん)があったと言われています。現在の本堂は戦後に再建されたもので、優婆尊(うばそん)の信仰の場として、現在も多くの人が訪れています。 境内には、佐渡出身の鋳金家で人間国宝の佐々木象堂や、歌人の相馬御風が訪れたことを示す石碑があります。
-
どんぐりの森【県民の森】
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- キャンプ場・オートキャンプ場 その他
五頭山三ノ峰登山口にある広場です。 どんぐりの木がいっぱい。
-
村杉温泉(五頭温泉郷)
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 日帰り温泉 その他
村杉温泉の由来は、足利家の武将だった荒木正高が戦乱を逃れてこの地に着き、薬師如来のお告げによって温泉を発見したと伝えられています。ラジウムを多く含んでいて、特に婦人病に効果があることから、古くから「子宝の湯」としても有名です。 ●宿泊施設数:6軒 ●主な施設:旅館、共同浴場薬師の湯、村杉共同露天風呂、薬師の足湯
-
瓢湖
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 湖沼・湿原
「白鳥の渡来地」として国の天然記念物に指定されている「瓢湖」は江戸時代に造られた用水地です。 瓢湖は故吉川重三郎氏が日本で初めて野生の白鳥の餌付けに成功したことで、注目を浴びました。平成20年にはラムサール条約登録湿地となり、水鳥の生育地が大切に守られています。 白鳥は毎年10月上旬から3月下旬まで滞在します。11月下旬頃のピーク時には5,000羽〜6,000羽の白鳥が飛来します。白鳥の種類はコハクチョウ、オオハクチョウ、コブハクチョウです。「瓢湖 水鳥のエサ」を購入すれば、餌付けをすることもできます。 白鳥を見るなら早朝か夕方がおすすめです。湖畔では、瓢湖観察舎を開設していますので、あたたかいところで白鳥見学することが可能です。 春になると薄いピンク色をしたソメイヨシノがぐるりと湖畔を囲み、色鮮やかな黄色のレンギョウの花が咲き誇ります。毎年、何羽か瓢湖に残る白鳥がおり、桜をバックにカモたちとゆったりと泳ぐ姿がとても美しいです。 初夏にはあやめまつりもあり「瓢湖水きん公園」として四季を通じて楽しめる場所です。 【桜】 ●桜の本数:染井吉野200本 ●ライトアップ期間:2019年4月5日〜4月16日 ●ライトアップ時間:18時30分〜21時 【白鳥】 ●白鳥の種類:コハクチョウ、オオハクチョウ、コブハクチョウ ●最大飛来数:約5,000羽 ●エサやり:可
-
五頭フィッシングパーク
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 釣り堀・フィッシュセンター
新潟県阿賀野市にあるフィッシングパーク。五頭山の麓に位置し、大自然のなかで釣り体験をできる爽快さが魅力的な施設だ。施設内には、60m×80m、最深部3mにもなる広々とした釣り堀が設置されている。また、釣りあげられる魚の種類が豊富なのも特徴的で、レインボートラウト・スチールヘッド・イワナ・ジャガートラウト・ブラウントラウト・ドナルドソントラウト・イトウ・サクラマスの8つの魚が放流されている。
-
五頭焼倉島窯
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
-
清廣館
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 日帰り温泉 その他
-
サンライズリゾートオートキャンプ場
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- キャンプ場・オートキャンプ場 その他
-
笹神五頭ゴルフ倶楽部
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- ゴルフ その他
五頭山麓のなだらかな丘陵地に広がるゴルフ場です。 赤松に囲まれた27ホール、3コースはビギナーからベテランまで、すべてのゴルファーを満足される設計となっています。 コース上からは、阿賀野川や越後平野、さらには佐渡まで望め、雄大な自然を楽しみながらのプレーはきっと忘れられない鮮やかな印象を残すことでしょう。 ●ホール数:27ホール ●練習場:無し 面積/120ha
-
【2021年中止】五頭連峰山開き
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お祭り
毎年多くの登山者で賑わう五頭連峰山開き。先着2000名に記念品をプレゼントいたします。正午より五頭山、五の峰山頂にて安全祈願祭を実施します。温泉入浴券の割引販売や、下山者を対象にトン汁サービスもあります。
-
【2020年中止】水原まつり
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お祭り
初日はザ灯籠来舞では勇壮な灯籠のぶつけ合い。そして民踊流しが繰り広げられます。二日目は瓢湖大花火大会。夏の夜空を煌びやかな花火が彩ります。
-
【2021年開催中止】瓢湖あやめまつり
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お祭り
215種類・約50万本のあやめが咲く瓢湖あやめ園では、期間中のボンボリ設置とライトアップ、作品展を開催します。ライトアップ:19時〜21時頃まで。メインイベントでは各種団体による芸能発表やキャラクターショー、だんごまきや特産品の販売を行う予定です。 園内は整備されておりますので、ベビーカーや車いすでも散策できます。ぜひご家族そろっておいでください。※2021年の開催は中止となりました。
-
【2020年中止】ふるさとだしの風まつり
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お祭り
今年も全国に向けて元気を発信します。 だしの風テント村、あそびの広場、芸能発表、大民謡流しなど楽しいイベントが予定されています。
-
安田城跡
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 史跡
現在、交通公園となっている安田城の遺構は、堀氏時代のものの一部です。本丸、二ノ丸からなり城の西南を通る街道に面して城下町が構成されていました。 中世に伊豆の大見氏が地頭職として着任し、後に安田氏を名乗り居城を構えた。 慶長3年上杉景勝にともなって安田氏が会津に移ると、安田は村上周防守義明の領地となり、安田城には知行7千石吉武右近が在藩。 元和4年村上氏廃絶後は堀直竒の領分となり、寛永16年堀直時が3万石で安田藩を成立、一部城を拡充して居城、正保元年堀直吉が村松へ城を移して廃城となった。
-
瓢湖特産品販売センター
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- お土産屋・物産館
地元の特産品(地場野菜・漬物・銘菓など)を販売と休憩所を運営しています。地元でとれた旬の食材は、新鮮で栄養たっぷり!ぜひ足を運んでみてください。 ●取扱商品:地場野菜、漬物、味噌、その他
-
ソフトクリーム&ジェラートショップ みるぱす
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 特産物・特産品
神田酪農の生乳と地元の野菜・果物などで作ったジェラートが毎日6種類並んでいます。 ソフトクリームは生乳たっぷり使っているので濃厚なのに後味さっぱり!
-
瓢湖屋敷の杜ブルワリー/スワンレイクビール
新潟県 新潟・月岡・阿賀野川
- 特産物・特産品
1997年白鳥の湖、瓢湖に近い五頭山麓の越後豪農・五十嵐邸宅にビール蔵を開設。恵まれた自然環境の中で熟成されるビールは、まさに自然の味わいです。 どこよりも鮮度の高いビールをぞんぶんに味わっていただくため、吹き抜けのある広々としたレストランを設けました。 ガラスばりの店内は外の美しいガーデンを見たり、ビールの醸造工程をご覧になることができます。 季節の新鮮素材を生かした欧風料理は、地ビールのおいしさを更に際立たせます。また、天気が良ければ花と緑がたくさんのガーデンでお茶も楽しめます。ガーデンならペットも同伴できます。 ●代表銘柄:スワンレイクビール
阿賀野市のレジャー探し
阿賀野市で体験できる店舗一覧です。
アソビュー!は、阿賀野市にて体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの阿賀野市で体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。