袋井市のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
豊沢の丘公園
静岡県 磐田・袋井・掛川
- 公園
静岡県袋井市にある公園。市街地を一望できる緑豊かな公園で、園内には様々な遊具が充実。スパイラルスライダーやローラースライダー、ネットや展望台がついた大型の複合遊具は公園のシンボル的な存在。ほかにも動物をモチーフにした遊具が数多く設置されており、子どもたちの遊び場として最適なスポット。
-
エスポ袋井
静岡県 磐田・袋井・掛川
- フィットネスジム
ジムやプール、スタジオなどを備えたスポーツクラブ。ジムの基礎トレーニングからエアロビクス、ピラティス、ホットヨガ、アクアフィットネスといったフィットネスプログラム、スイムスクール、子ども向けのスイミングやチアダンス、ヒップホップなどの各種スクールを提供。施設内にはジャグジーやお風呂、サウナもあり、スポーツ後のリラクゼーションに利用できる。
-
法多山尊永寺
静岡県 磐田・袋井・掛川
- 神社・仏閣
可睡斎・油山寺とあわせて遠州三山と呼ばれる古刹。通称”法多山(はったさん)”と呼ばれ、本尊の正観世音菩薩は厄除け観音として広く信仰され、多数の参詣客が訪れます。神亀2年(725)聖武天皇の勅令を受けて行基が開山。今川・豊臣・徳川など武将の厚い信仰を得て栄えたが、明治維新に朱印地を返還し12坊を廃して現在に至っています。境内で売られる厄除け団子は名物として有名です。また桜の名所としても知られ、約700本のソメイヨシノの木があります。
-
油山寺
静岡県 磐田・袋井・掛川
- 神社・仏閣
大宝元年(701)行基の開創と伝えられ、天平勝宝元年(749)孝謙天皇眼病の折、境内「るりの滝」の加持祈祷された水で洗浄したところ快癒したことから、天皇の勅願寺となりました。広大な境内は昼なお暗い杉林におおわれ、渓流や滝があり深山霊谷の趣が濃く、木々の緑に映える朱塗りの三重塔が美しい。掛川城の御殿下御門を移した山門、三重塔、本堂内薬師如来厨子は国指定重要文化財となっています。
-
【2022年】医王山油山寺の紅葉
静岡県 磐田・袋井・掛川
- 紅葉狩り・紅葉スポット
もみじ約1,500本です。目の霊山として広く信仰を集めている真言宗の古刹である油山寺は、境内に三重の塔をはじめ多くの文化財建造物や、天然記念物の御霊杉があります。
-
可睡齋
静岡県 磐田・袋井・掛川
- 郷土料理店
可睡斎の精進料理は典座和尚が心を込めて仕上げた、心と身体にやさしい、誰でも気軽に味わえる野菜が主役のスローフードです。四季の食材を活かした精進料理を、肩の力を抜いて、ゆっくり時間をかけてご賞味ください。(2,000円〜、お早めに御予約ください。)春のぼたんやゆりの咲く頃には、期間限定の「ぼたん膳」(4月中旬〜5月上旬)「ゆり膳」(5月中旬〜6月下旬)を提供します。
-
エコパスタジアム
静岡県 磐田・袋井・掛川
- スポーツ施設
静岡県袋井市の小笠山総合運動公園内にある、県立の多目的競技場の愛称。約5万人の観客を収容する県下最大の競技場として主に陸上競技場や球技場の用途で使用されており、静岡国際陸上競技大会やサッカー・Jリーグのジュビロ磐田が主催するホームゲームの一部、近年ではラグビーワールドカップ2019なども開催されている。
-
袋井市観光協会
静岡県 磐田・袋井・掛川
- 観光案内所
-
油山寺の紅葉
静岡県 磐田・袋井・掛川
- 植物観察
山門をくぐり境内を見ると、約1,500本の紅葉のパノラマが広がります。 また、目の霊山として広く振興を集めている真言宗の古刹であり、境内に三重塔をはじめ多くの文化財建古物や、天然記念物の御霊スギがあります。
-
可睡ゆりの園
静岡県 磐田・袋井・掛川
- 植物観察
起伏のある15ヘクタールの敷地に約150種類200万本の百合の花が初夏を迎える頃から順次咲き乱れます。回遊式の3,000坪の池、日本庭園、高さ20mから滝き落ちる滝、瓦葺の茶室を配置した優雅さをもつ「ゆり園」です。また、ゆり苗直売所では、大きなつぼみをつけた80種類のゆりの鉢が常時1万鉢以上並んでおり(1鉢500円〜)、車での持ち帰りもできます。また園内にある茶室でゆり懐石などを食べることができます。 (お出かけ前に、可睡ゆりの園ホームページにて開花状況をご確認ください)
-
法多山尊永寺の桜
静岡県 磐田・袋井・掛川
- 植物観察
毎年3月下旬から4月上旬にかけて300本の桜が咲き誇ります。4月上旬にはさくらまつりが開催されます 可憐な形と素朴な味で親しまれている“厄除だんご”がここの名物。期間限定のさくらだんごもおすすめです。
-
中峰山展望台
静岡県 磐田・袋井・掛川
- 展望台・タワー
可睡斎〜油山寺間のハイキングコースの途中にあり、遠州灘まで望める展望台です。
-
澤野医院記念館
静岡県 磐田・袋井・掛川
- 歴史的建造物
澤野医院記念館は、江戸時代後期から昭和初期までに建てられてきた病院建築群で、古い医療具や家具など、古き時代を体験できます。近年大規模な修繕を行い、昭和初期の私設病院の雰囲気をそのままに一部を展示室として公開。東海道を訪れる人々の滞留施設、地元との交流施設としても利用されています。2007年6月、オダギリジョー主演映画「たみおのしあわせ」の撮影が行われました。
-
ハウス食品(株)静岡工場
静岡県 磐田・袋井・掛川
- 工場見学・職場体験・産業観光 その他
最新鋭の生産設備で高品質な製品を生産。排水処理施設、自動計算連続殺菌技術、無人電気自動車が構内を走る。バーモントカレー、カリー屋カレー、とんがりコーンなど製造。 見学:午前・午後 各40名程度(10名以上のグループで受付ております)。完全予約制
-
東海道袋井宿
静岡県 磐田・袋井・掛川
- 旧街道
袋井宿は東海道五十三次どまん中の宿場。東西文化の中間点として、物資と人々の往来や、秋葉山への参拝客などで賑わったといわれています。本町宿場公園、東本陣公園、東海道どまん中茶屋などの施設があります。
-
東海道どまん中茶屋
静岡県 磐田・袋井・掛川
- 旧街道
袋井宿の東の入口に、初代広重の描いた「東海道五十三次袋井出茶屋之図」をモチーフに建てられた茶屋。市民やウオーカーの憩いの場となっています。茶屋内では地元の方々による湯茶等のもてなしをしています。
-
木原畷の古戦場
静岡県 磐田・袋井・掛川
- 史跡
元亀三年(1572)十月上落を始めた武田信玄は、軍勢約三万をしたがえ天竜川沿に遠江国内へなだれこみました。本隊は、破竹の勢で進撃し犬居城を手に入れ、飯田城を落城させて久野城に迫りました。徳川家康は、味方の城が次々に落城していくのを見過ごせず出撃し、見付を越え三ヶ野の城に兵を進めました。信玄は、久野城をむりしてせめずに軍勢を西へ向け、木原に布陣しました。太田川を挟んで家康と信玄が衝突しました。この戦いが木原綴の戦と呼ばれ、家康は信玄にやぶれ、西へ兵を引き返します。
-
勅使塚
静岡県 磐田・袋井・掛川
- 史跡
この塚には悲しい伝説が伝わっています。平安の昔、十五夜の法多山の祭礼に京都から勅使が参拝していました。ある年、定められた日の夜明け前に参拝する命を受けた勅使は、月明かりの中を寺へといそいでいました。ところが農家のにわとりが月明かりを朝日とまちがえて一声鳴いたため、勅使は参拝の願いがかなわなかったと誤解し、来た道を引き返して、途中の茶屋の一室にこもり切腹してしまいました。あわれんだ村人は、茶屋のそばに勅使を葬り塚をつくって菩提を弔ったと伝えられています。以来、法多の村ではにわとりはかわなくなったとも伝えられています。
-
久野城址
静岡県 磐田・袋井・掛川
- 史跡
座王城、鷲之巣城とも呼ばれ、駿河今川氏の明応年間(1492〜1501)に行われた遠江侵攻に際して家臣久野宗隆により築城されたと伝えられています。歴代城主は久野宗隆-元宗-宗能-松下之綱-重綱-久野宗能-宗成-北条氏重と続き 正保元年(1644)には廃城となりました。城址は、舌状に張り出した丘陵の先端を利用して築かれ、堀跡、曲輪、空堀、土塁などが残り、戦国時代の平山城のようすをよく今に伝えています。
-
大門大塚古墳
静岡県 磐田・袋井・掛川
- 史跡
大門大塚古墳は袋井市立袋井南公民館の北側、小笠山から西へ延びる太くて長い尾根の先端部に作られた段丘の上に立地しています。『遠江国風土記伝』や『遠江古跡図絵』に「高部の石棺」として記述され、後醍醐天皇の皇子の墓として古くから知られていました。二次にわたる発掘調査が行われ、古墳時代後期の円墳であることが確認されました。古墳時代の旧地表面(標高21.5メートル前後)からの墳丘の直径は約26メートルで、高さ約4メートルを測ります。古墳の周囲には幅5〜6メートルで、深さ約1.5メートルの周濠がめぐり、墳丘は平坦な地面に周濠を掘削した時の土を一定の高さで外側から内側に向かって積み上げて造られているのが確認されています。 主体部は円礫を積み上げた横穴式石室で、明治の発掘の際に積み直されたようで、現在の石室は全長3.8メートル、奥壁の幅は1.6メートル、開口部の幅は1.8メートルを測り、開口部に向かって徐々に幅を増す構造となっています。奥壁、側壁ともに楕円形礫を小口積みにし、奥壁では小口積みした楕円形礫の上約1メートルの高さに大形の板状の石を二枚立て並べています。天井石と考えられる大型の板状石も残されています。石室の床面も明治の発掘の時に掘り抜かれ、開口部と奥壁では1メートル前後の高低差があり、階段状になっています。これまでの調査で発見された遺物は土師器、須恵器、馬具、武器、装身具、鏡などで、これらの出土遺物から大塚古墳の築造時期は6世紀前半を大きく遡らないと考えられ、静岡県西部の古墳時代後期を代表する古墳として、墳丘を中心に843平方メートルが平成5年に静岡県指定の史跡に指定されました。
袋井市のレジャー探し
袋井市で体験できる店舗一覧です。
アソビュー!は、袋井市にて体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの袋井市で体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。