太子町(南河内郡)のレジャー・遊び・体験 スポット 16選
-
叡福寺
大阪府 大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
- 神社・仏閣
南河内郡太子町にある。聖徳太子のほか、母・穴穂部間人(あなほべのはしひと)皇后、そして妃の膳部大郎女(かしわべのおおいらつめ)が葬られている陵墓(三骨一廟)があり、それを守るために、推古天皇が建立、神亀元年(724)に聖武天皇が大伽藍を整備したと伝えられる叡福寺。「上の太子」とも呼ばれ、太子信仰が盛んだった平安時代に、羽曳野市・野中寺の「中の太子」、そして八尾市・大聖将軍寺の「下の太子」とともに、「河内三太子」として多くの人々の巡礼を受けた。戦国時代末期には織田信長の焼き討ちにより、寺は全焼したが、慶長8年(1603)、豊臣秀頼が「聖霊殿」を再建。以降は、「多宝塔」なども順次再建され、現在に至っている(共に国の重要文化財)。毎年、4月11・12日の両日には、聖徳太子の命日にちなんで「大乗会式」が行われ、境内で咲き誇る満開の桜の下、法要そして表千家家元による献茶や柴灯護摩供養、もちまきなどが行われる。
-
聖徳太子墓
大阪府 大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
- 観光名所
新羅の征討、官位十二階の制定、十七条の憲法の公布、多くの寺院の建立など、聖徳太子ほどたくさんの事業をなしとげた人物は歴史上でも数少ない。叡福寺の北にある御廟の地は、太子が生前に選んだものといわれている。49歳で亡くなった太子とその前日にこの世を去った妃の膳部大郎女(かわしべのおおいらつめ)、さらに2ヶ月前に亡くなった母の穴穂部間人皇女(あなほべのはしひと)も同じ廟所に埋葬されたので、これを「三骨一廟」と呼んでいる。
-
梅鉢観光農園
大阪府 大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
- 農業体験・田植え体験
数多くの古墳が点在し、史跡めぐりやハイキングコースとしても名高いこのあたりには、秋の行楽シーズンともなると、各地から大勢の観光客が押し寄せてくる。農園の広い敷地には、真っ赤に染まった美味しいリンゴ、たわわに実ったミカン、掘れば連なって出てくるサツマイモが育てられている。
-
畑薬師山公園
大阪府 大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
- 公園
-
東条公園(南河内郡太子町)
大阪府 大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
- 公園
-
道の駅 近つ飛鳥の里太子
大阪府 大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
- 道の駅
-
太子温泉
大阪府 大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
- 日帰り温泉 その他
二上山の山あいにたたずむ静かな天然温泉で、ゆったりと旅の疲れを癒そう。
-
竹内街道歴史資料館
大阪府 大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
- 博物館・科学館
日本最古の国道・竹内街道にちなんだ歴史を紹介する資料館。
-
上の太子観光みかん園
大阪府 大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
- 農業体験・田植え体験
景色の良さも最大級!
-
二上山万葉の森
大阪府 大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
- 山岳
万葉ロマン溢れる二上山で遊ぶ。山麓の史跡を巡り歴史探訪、大和三山を眺めて気分広々。
-
太子カントリー倶楽部
大阪府 大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
- ゴルフ その他
-
【2021年中止】竹内街道灯路祭り
大阪府 大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
- お祭り
竹内街道は、堺市大小路から大阪平野を横断し、竹内峠を越えて奈良県葛城市の長尾神社に至る、全長26キロメートルの街道です。『日本書紀』推古天皇21年(西暦613年)には、「難波より京に至る大道を置く」との記述があり、大陸外交の玄関港であった難波津と、大和飛鳥の都を結ぶ道路が敷設されたことが記録されています。竹内街道は、この「大道」と部分が重なるため、日本最古の官道と呼ばれています。約2キロメートルの距離ではありますが、秋の夜の灯ろうに火を灯し、街道を浮かび上がらせます。当日は、古市駅長お薦めフリーハイキングが開催されます。
-
大乗会式
大阪府 大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
- お祭り
「太子まいり」と呼ばれ親しまれている叡福寺の大乗会式。聖徳太子の命日にちなんだこの2日間は、太子の徳をしのんで、全国から大勢の参詣者が詰めかけます。11日は管主らが咲き誇る満開の桜の下、法華など三経の内容をもとに法要をすすめます。12日には表千家家元による献茶式や、柴灯護摩供養、餅まきなどが行われ、境内が賑わいます。
-
小野妹子の墓
大阪府 大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
- 観光名所
科長神社南側の小高い丘の上に、古くから小野妹子の墓と伝えられる小さな塚があります。妹子は、推古天皇の時代に遣隋使として、当時中国大陸にあった隋という大国に派遣された人物です。 妹子が聖徳太子の守り本尊の如意輪観音の守護を託され、坊を建て、朝夕に仏前に花を供えたのが、池坊流の起こりになったとされることから、現在、塚は池坊によって管理されています。
-
科長神社(しなが神社)
大阪府 大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
- 神社・仏閣
級長津彦命(しながつひこのみこと)・級長津姫命(しながつひめのみこと)など8柱を祀ることから、八社大明神とも呼ばれています。
-
鹿谷寺跡
大阪府 大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
- 史跡
奈良時代に二上山山麓に造られた鹿谷寺跡は、凝灰岩の岩盤を掘り込んで作られた大陸風の石窟寺院です。中国大陸には敦煌や龍門石窟など、数多くの石窟寺院が見られますが、奈良時代にまでさかのぼる本格的な石窟寺院は、我が国では二上山山麓以外には知られていません。寺跡の中心部には、十三重の石塔と岩窟に彫りこまれた線刻の三尊仏坐像が遺されており、かつてこの周辺から日本最古の貨幣といわれる、和同開珎が出土しています。
太子町(南河内郡)のレジャー探し
太子町(南河内郡)で体験できる店舗一覧です。
アソビュー!は、太子町(南河内郡)にて体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの太子町(南河内郡)で体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。