海南市のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
願成寺(あじさい寺)
和歌山県 和歌山市・加太・和歌浦
- お寺・寺院・仏閣
鎌倉時代の木造千手観音坐像は重文。あじさいの名所で「あじさい寺」とも呼ばれている。(現在、住職不在のため問い合わせは大同寺住職にお願いします。)
-
浄土寺(日限地蔵)
和歌山県 和歌山市・加太・和歌浦
- お寺・寺院・仏閣
一遍上人ゆかりの寺、日を限って願いごとをすれば、必ず願いごとがかなうことから、日限地蔵と呼ばれた。
-
藤白神社
和歌山県 和歌山市・加太・和歌浦
- 神社・神宮
熊野九十九王子の中でも格式の高い五躰王子のひとつで、熊野聖域への入口とされる。境内には樹齢約1000年、天をおおうような楠の大樹をご神体とする子守楠神社があり、本堂には熊野古道に唯一残る貴重な熊野権現本地仏が祀られています。
-
春日神社
和歌山県 和歌山市・加太・和歌浦
- 神社・神宮
紀伊国神名帳に「正一位春日大神」と位置付けられている格式高い神社。境内には、熊野九十九王子の一つ「松代王子神社」が祀られています。
-
橘本神社
和歌山県 和歌山市・加太・和歌浦
- 神社・神宮
日本で初めて「橘」(現在のみかんの原種)を中国から持ち帰ったと言われる田道間守がみかんの神様・お菓子の神様として祀られています。毎年4月上旬には菓子まつり、10月中旬にはみかんまつりが行われています。
-
且来八幡神社
和歌山県 和歌山市・加太・和歌浦
- 神社・神宮
応神天皇が祀られ、農業・学問・武芸・交通の守護神として尊崇されている。壮麗な本殿は桃山時代の建立で県指定文化財です。
-
宇賀部神社
和歌山県 和歌山市・加太・和歌浦
- 神社・神宮
神武天皇ご東征のみぎり、皇軍に随順することを肯じなかった名草戸畔の首級を祀るともいわれ往古より頭の守護神として、通称「おこべさん」として広く親しまれてきた。頭の神様として多くの受験生が参拝に訪れます。
-
浄国寺
和歌山県 和歌山市・加太・和歌浦
- お寺・寺院・仏閣
「黒江のごぼうさん」として親しまれる由緒ある寺。黒江の職人たちによって塗られた本堂内陣の床、天井の絵、江戸時代の書画の達人、祇園南海の襖絵など格調高い趣があります。
-
中言神社
和歌山県 和歌山市・加太・和歌浦
- 神社・神宮
万葉集にもうたわれている「黒牛潟」の名の由来となった黒牛の形をした岩はこの神社あたりに埋まっていると伝えられています。また、境内にある「黒牛の水」の清水は紀の国の名水に指定されています。
-
地蔵峰寺(峠の地蔵)
和歌山県 和歌山市・加太・和歌浦
- お寺・寺院・仏閣
藤白峠の頂上付近にあり、本堂に石造地蔵菩薩坐像(重文)があることから、「峠の地蔵さん」と呼び親しまれている。本堂拝観要予約。
-
三郷八幡神社
和歌山県 和歌山市・加太・和歌浦
- 神社・神宮
本殿と棟札が重文。また、本殿正面には、全国的に珍しい野菜の彫り物が彫られている。
-
長保寺
和歌山県 和歌山市・加太・和歌浦
- お寺・寺院・仏閣
紀州徳川家廟所。吉宗、慶福を除く15代の墓がある。本堂・多宝塔・大門の3つが国宝。境内案内200人ぐらいまでなら1グループで案内/9:00〜17:00/要予約。
-
善福院
和歌山県 和歌山市・加太・和歌浦
- お寺・寺院・仏閣
現在は国宝の釈迦堂だけが残っている。乱石積基壇の上に建つ禅宗様の釈迦堂は国宝となっている。釈迦堂拝観要予約(料志し)。
-
福勝寺
和歌山県 和歌山市・加太・和歌浦
- お寺・寺院・仏閣
福勝寺は、弘法大師 空海 が開基とされます。 本尊の『千手千眼観世音菩薩』は、唐へ渡る直前の弘法大師が『旅立の観音 厄除の観音 雷除の観音』と3つのご請願を立て安置されたと寺伝に記されています。 江戸時代には、紀州徳川家の初代藩主 徳川頼宣公からも厚く信仰を受け、求聞寺堂という紀州藩主の祈祷所が建立され、その後は紀州藩主縁の厄除けの名所として現在に至ります。 また、国の重要文化財である本堂・鐘楼や、境内が和歌山県指定文化財(熊野参詣道紀伊路)に指定されているほか、滝の裏側にあたる滝壺の奥に行くことができる『裏見の滝』や、本堂の軒下にある『天狗の手形』などの散策も楽しむことができます。
-
粟嶋神社
和歌山県 和歌山市・加太・和歌浦
- 神社・神宮
女人に親しまれてきた神様。縁付、子宝、安産を願う人、また交通・海上の安全を願う人等、参詣者が多い。
-
立神神社
和歌山県 和歌山市・加太・和歌浦
- 神社・神宮
本殿に向かって左側斜面に二つの大巖が相並んで屹立する。県下屈指の巨樹オガタマの木がある。紀の国の名水「立神の水」がある。毎年5月3日に開催する春まつりにおいて、市内でも最大規模の大もち投げが行われます。
-
山路王子神社
和歌山県 和歌山市・加太・和歌浦
- 神社・神宮
熊野古道九十九王子の一つ、「一壷王子」跡であり、往昔の王子杜の原形をとどめる貴重な存在。10月の秋祭りに行われる奉納花相撲と獅子舞は県指定文化財。
-
亀池公園
和歌山県 和歌山市・加太・和歌浦
- 公園
和歌山県海南市にある公園。江戸時代に灌漑用池として作られた県下最大級のため池を有した公園で、和歌山県の生石高原県立自然公園に指定されているとともに、農林水産省の「ため池百選」に選定されている。池の周囲には遊歩道が整備されており、ウォーキングや散策に最適。園内には約2,000本の桜が植えられており、毎年4月には「さくらまつり」が開催されている。
-
海南市わんぱく公園
和歌山県 和歌山市・加太・和歌浦
- 公園
和歌山県海南市にある公園。ダンボールを使ったそり遊びを楽しめる「風の丘」や子どもたちが遊べる遊具が充実している「ホップ・ステップ・ジャンプ」、ネットでアスレチック遊びを楽しめる「風の子館」など、子どもたちが遊べる施設を数多く完備。「睡蓮の谷」や「うららか山」では、スイレンやアジサイ、ウメやモモなど、四季折々の花々を見て楽しめる。
-
海南nobinos(ノビノス)
和歌山県 和歌山市・加太・和歌浦
- 工場見学・職場体験・産業観光 その他
和歌山県海南市にある複合施設。図書館やホール、託児室やカフェなどの様々な機能を備え、市民の皆様と地域と一緒に成長していける施設を目指している。図書館には5万冊の絵本を蔵書しており、日本一の開架冊数となっている。
海南市のレジャー探し
海南市で体験できる店舗一覧です。
アソビュー!は、海南市にて体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの海南市で体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。