九度山町(伊都郡)のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
丹生官省符神社
和歌山県 高野山
- 神社・神宮
弘法大師が慈尊院を開創した時、その守り神として地元にゆかりのある丹生都比売・高野御子大神の二神を祀りました。その後、慈尊院弥勒堂が現在地に移された際、丹生官省符神社も一段高い神楽尾山に移転。本殿三棟は木造一間社春日造、桧皮葺、極彩色北面で重要文化財に指定されています。また、慈尊院とともに世界遺産に指定されています。
-
勝利寺
和歌山県 高野山
- お寺・寺院・仏閣
弘法大師厄除観音をまつる古寺。世界遺産高野山町石道沿いにあり、雨引山を背に控え、紀の川を望んでひっそりとたたずんでいます。仁王門をくぐると正面に本堂(観音堂)、その右に地蔵堂、鐘楼、左に大師堂などがあります。山門の仁王は江戸時代中期に造られたものと伝えられています。
-
慈尊院
和歌山県 高野山
- お寺・寺院・仏閣
世界遺産である慈尊院は、弘法大師(空海)が高野山開創の際に、年貢の徴収などの庶務を司る高野政所や宿泊所を置いた高野山の要所です。弘法大師の母公が晩年移り住み、没後弥勒堂が建立されたことから、女人禁制の高野に対して「女人高野」と呼ばれ親しまれてきました。弥勒堂に安置されている弥勒菩薩坐像は国宝に指定されています。
-
善名称院(真田庵)
和歌山県 高野山
- お寺・寺院・仏閣
真田庵は「善名称院」といい、戦国の武将真田昌幸・幸村父子が隠棲した屋敷跡として、県の史跡指定を受けています。江戸時代寛保元年(1741年)大安上人によって創建されました。六文銭の紋が刻まれた門をくぐると本堂があり、本尊には地蔵菩薩、境内には開山堂、土砂堂、真田宝物資料館や、真田昌幸の墓のほか与謝蕪村の句碑があります。
-
道の駅 柿の郷くどやま
和歌山県 高野山
- 道の駅
-
紀の川
和歌山県 高野山
- 漁業・魚市場
奈良県から和歌山県へ流れる一級水系の河川。奈良県内では吉野川と呼ばれるが、法律上は全体を紀の川とする。奈良県と三重県の県境にある大台ヶ原を源流として紀伊山地を北西に流れ、和歌山県に入ると橋本市、九度山町、紀の川市などを通過して和歌山市で紀伊水道に注ぐ。流域では水はけのよい土地と温暖な気候を生かして桃の栽培などが行われている。
-
いちごの里裕
和歌山県 高野山
- いちご狩り
-
どーむびれっじキャンプ場
和歌山県 高野山
- キャンプ場・オートキャンプ場 その他
-
塩の瀬キャンプ場
和歌山県 高野山
- キャンプ場・オートキャンプ場 その他
-
高野山町石道ハイキングコース
和歌山県 高野山
- ハイキング・ウォーキング
弘法大師が高野山を開いたとき、木の卒塔婆を建てて道しるべをつくった道。江戸時代につくられた石造五輪塔形の町石が高野山内に36基・大門から慈尊院まで180基が残っており、麓まで歩くことができます。
-
玉川峡ハイキングコース
和歌山県 高野山
- ハイキング・ウォーキング
奇石・怪石と大小の滝がおりなす名勝・玉川峡を歩くコース。沿線には南朝史跡も散在しています。
-
龍王渓遊歩道ハイキングコース
和歌山県 高野山
- ハイキング・ウォーキング
日本一の富有柿の里と弘法大師の足跡を訪ねるコース。
-
山本農園
和歌山県 高野山
- 農業体験・田植え体験
-
丹生川
和歌山県 高野山
- 漁業・魚市場
-
紀州高野紙伝承体験資料館紙遊苑
和歌山県 高野山
- 博物館・科学館
弘法大師が伝授したと言い伝えられる手すき和紙・高野紙(古沢紙)。この伝統文化と技術を伝える体験資料館「紙遊苑」では、紙すき体験をすることができます。また、紙すきの様子を人形で見せるジオラマや和凧のほか、様々な和紙工芸品が展示されています。
-
富有柿
和歌山県 高野山
- 特産物・特産品
全国一の品質を誇っています。旬は10月〜11月です。
-
そば処「幸村庵」
和歌山県 高野山
- 郷土料理店
真田幸村が信州からそばを伝えたという物語にのせ、信州仕込み手打ちの「紀州九度山真田そば」が味わえます。真田庵の東隣に位置し、古民家を改装した造りになっており、時代をタイムスリップしたようなゆったりとした時間の流れを感じていただけます。
-
くどやまアートウィーク2019
和歌山県 高野山
- お祭り
“芸術と歴史・文化が融合する町=九度山町”らしく芸術と気軽に触れ合える期間として「くどやまアートウィーク」を開催します。期間中は、まちなかの空き家や空きスペースにアート作品が展示され、九度山散策とあわせて芸術を楽しむことができます。また、週末にさまざまなイベントも企画しています。
-
イチゴランドカプリ(山本農園)
和歌山県 高野山
- いちご狩り
-
奥いちご農園
和歌山県 高野山
- いちご狩り
九度山町(伊都郡)のレジャー探し
九度山町(伊都郡)で体験できる店舗一覧です。
アソビュー!は、九度山町(伊都郡)にて体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの九度山町(伊都郡)で体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。