日高川町(日高郡)のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
道成寺
和歌山県 有田・御坊・日高
- 神社・仏閣
701年に創建された和歌山県に現存する最古の寺。国宝の千手観音菩薩、日光菩薩、月光菩薩をはじめ、数々の重要文化財が保存されている。能や歌舞伎で有名な「安珍清姫伝説」の舞台である。
-
土生八幡神社
和歌山県 有田・御坊・日高
- 神社・仏閣
秋祭りに奉納される双頭の獅子舞は県指定無形文化財。
-
【2020年中止】寒川祭
和歌山県 有田・御坊・日高
- お祭り
1204年寒川朝玄によって建てられた寒川神社で行われる、神楽の舞獅子などが行われる古式ゆたかな祭りです。 和歌山県無形文化財の指定を受けているこの祭りは、王仁(おに)和仁(わに)が先導する4人立ちの獅子舞。全国でも3ヶ所しかない「江戸神楽」の一つで、祭りにはつきものの酒を呑まない祭りとしても知られています。 毎年11月3日に開催され、お昼すぎ頃からの御旅所へのお渡りが見どころです。
-
【2020年中止】土生祭
和歌山県 有田・御坊・日高
- お祭り
秋祭りに奉納される双頭の獅子舞は県指定無形文化財。 笛や太鼓の楽曲なしで雌雄の鬼の持つ矛※1と簓※2の発する気配のみで踊る『双頭の踊り獅子』がある。 ※1「矛」…ほこ。槍のようなモノ。(写真:鬼の左手の持ち物) ※2「簓」・・・ささら。竹の先を細かく割って束ねたモノ。(写真:鬼の右手の持ち物)
-
【2020年中止】長子祭
和歌山県 有田・御坊・日高
- お祭り
紀伊風土記によると、かつては小釜本村の小字長子というところに祠があったところから長子八幡神社と呼ばれるとある。この神社は、田尻、高津尾、小釜本、三佐、老星、大又、佐井、坂野川、西原の旧九ヶ所の産土神として、代々村人たちの厚い信仰をうけとめてきた。神社の境内に仏像を安置するという神仏混合時代の形式を残し、歴史の古さをうかがい知ることができる。
-
【2020年中止】紀道祭
和歌山県 有田・御坊・日高
- お祭り
紀道神社では、毎年体育の日の直前の日曜日に、勇壮な紀道祭が行われる。 三百瀬の橋をわたり、山道をしばらく歩くとやがて大鳥居が見える。紀道成を祀る地元の信仰を集める紀道神社である。紀伊の国司であった紀道成は、寺院伽藍の造営に使用する建築材を検分するために当地を訪れた。材木を調達し、日高川を筏に乗って下る途中に事故のために命を落としたのであった。造営を志した寺院も道成寺の名で、紀道成を偲ぶことができる。
-
【2020年中止】丹生祭(笑い祭り)
和歌山県 有田・御坊・日高
- お祭り
「笑の里」のネーミングの由来になった。笑の宮「丹生神社」で、 毎年神無月(10月)に執り行われる奇祭です。 毎年多くの観光客と、それにも勝る笑い声がこだまします。
-
【2021年中止】日高川町夏祭り
和歌山県 有田・御坊・日高
- お祭り
今年も、日高川ふれあいドーム付近で夏祭りが開催されます。 お祭りの締めくくりには約1,000発の花火大会もありますので是非皆さんお越しください!
-
道成寺「千手観音」
和歌山県 有田・御坊・日高
- 観光名所
千手観音様は日本でも古くから信仰されてきましたが、その教えを体系的 に示したお経「千手千眼陀羅尼経」は、天平七年(735)に日本にもたらされました。 道成寺は大宝元年(701)に着工され、ちょうどそのころお仏像を造ろうとしていたと思われます。 講堂のご本尊として千手観音像(奈良時代・重文)がおまつりされました。 この千手観音様は、日本で最初か二番目の千手観音様で、1300年たった今も本堂に立ち続けておられます。
-
日本一のヤッホーポイント
和歌山県 有田・御坊・日高
- 観光名所
やっほ〜おじさんが、和歌山県下をめぐり、最高の「やっほーポイント」を発見しました! なんと!それが、日高川町にある、「椿山ダム湖」とのことで、早速観光協会長と地元方々と確認に行き、やっほ〜!」と叫んでみたら、対岸から聞いたことのないぐらい大きい山彦が返ってきてビックリ!! NHKの「おはよう日本」で紹介されたのを皮切りに、2007年7月18日には、 フジテレビ「ザ・ベストハウス」でも日本一の山彦スポットとして放送されました。 その後も、「にっぽん菜発見」、「ズームイン!!SUPER」、「ちちんぷいぷい」などなど・・・、 いろんなのテレビ番組で紹介され、たくさんの方々が訪れてくれています。 是非皆さんもご自身で体験してみてください!
-
鷲の川の滝
和歌山県 有田・御坊・日高
- 観光名所
矢筈山ろくから流れ出る鷲の川は水量も豊富で、滝壺の向かいには木造の休憩所も整備されており、木立の中を抜ける遊歩道とあわせ格好の散歩コースとなっている。紀伊半島の自然100選・紀の国の名水に選ばれており、秋は紅葉の名所でもある
-
芦谷公園
和歌山県 有田・御坊・日高
- 公園
山と緑に囲まれた大自然を満喫できる公園。いろいろな遊具で遊んだり、近くには日帰り温泉やキャンプ場もあります。
-
紀道神社
和歌山県 有田・御坊・日高
- 神社・仏閣
紀道神社では、毎年体育の日の直前の日曜日に、勇壮な紀道祭が行われる。 三百瀬の橋をわたり、山道をしばらく歩くとやがて大鳥居が見える。紀道成を祀る地元の信仰を集める紀道神社である。 紀伊の国司であった紀道成は、寺院伽藍の造営に使用する建築材を検分するために当地を訪れた。材木を調達し、日高川を筏に乗って下る途中に事故のために命を落としたのであった。造営を志した寺院も道成寺の名で、紀道成を偲ぶことができる。
-
かわべ温泉きさくの湯
和歌山県 有田・御坊・日高
- 日帰り温泉 その他
紀州杉を使った建物、四季折々の自然を感じることができる露天風呂など、ゆったりとくつろげる。宿泊施設もあり。
-
丹生神社
和歌山県 有田・御坊・日高
- 神社・仏閣
10月には全国でも有名な「笑い祭」が行われる。 明治39年に出された「神社合祀令」により、明治42年に丹生村(和佐・江川・山野・松瀬)にあった神社が、丹生神社として統合された。
-
長子八幡神社
和歌山県 有田・御坊・日高
- 神社・仏閣
紀伊風土記によると、かつては小釜本村の小字長子というところに祠があったところから長子八幡神社と呼ばれるとある。この神社は、田尻、高津尾、小釜本、三佐、老星、大又、佐井、坂野川、西原の旧九ヶ所の産土神として、代々村人たちの厚い信仰をうけとめてきた。神社の境内に仏像を安置するという神仏混合時代の形式を残し、歴史の古さをうかがい知ることができる。
-
道成寺宝仏殿
和歌山県 有田・御坊・日高
- 歴史的建造物
昭和53年建立。 昔の道成寺は現在よりかなり規模が大きく、いくつもの御堂がありました。残念ながら御堂の数は減りましたがそれぞれおまつりされていた御仏像は大事に守り伝えられ、現在では宝佛殿に二十数体の御仏像がまつられています。
-
道成寺仁王門
和歌山県 有田・御坊・日高
- 歴史的建造物
元禄4年(1691)建立。 能楽「道成寺」の乱拍子を生んだとされる六十二段の石段と仁王門。重要文化財創建時の中門にあたる場所に建っており、中門の左右には複廊式の回廊が取り付けられていたことが確認されています。平成5年に塗り替えたので真新しく見えます。
-
道のほっとステーションみやまの里
和歌山県 有田・御坊・日高
- お土産屋・物産館
地域の食材を使った加工品等を販売しており、中でも”ごんちゃん漬け”は有名ですぐ売切れとなっています。(”ごんちゃん”とは、イタドリのことで、こちらの方言でゴンパチと言われていることから、その名前がつきました。) 愛徳荘や近くにお立ち寄りのさいはぜひ見に来てください。
-
美山育ちごんちゃん漬
和歌山県 有田・御坊・日高
- 特産物・特産品
自然の中で取れたイタドリ(ごんぱち)を秘伝の方法で加工。一度食べると止まらなくなるほどの食味の「ごんちゃん漬」その他にも山の幸を漬け込んだ「美山育ち」などがあります。誰にでも好まれる素朴な香りと味がします。
日高川町(日高郡)のレジャー探し
日高川町(日高郡)で体験できる店舗一覧です。
アソビュー!は、日高川町(日高郡)にて体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの日高川町(日高郡)で体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。