津和野町(鹿足郡)のレジャー・遊び・体験 ランキング
津和野町(鹿足郡)のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
津和野町日本遺産センター
島根県 益田・浜田・津和野
- 観光案内所
島根県鹿足郡津和野町にあるガイダンスセンター。文化庁が創設した日本遺産における認定ストーリー「津和野今昔~百景図を歩く~」について学べるよう映像やパネル展示で解説、また津和野の旅をより楽しんでもらう目的でつくられた。津和野の名所や風俗、食文化などをスケッチした「津和野百景図」を読み解きながら、「四季」「自然」「歴史文化」「食」と分かれたストーリーに沿って津和野の新しい歩き方を知ることができる。コンシェルジュも常駐。
-
森鷗外記念館
島根県 益田・浜田・津和野
- 博物館・科学館
森鴎外は、20才で東大医学部を卒業し最高位の軍医総監に進み、また、世界的な文豪として有名です。 記念館は国指定史跡・森鴎外旧宅の南側に隣接し、鴎外旧宅を展示物の一部として取り込んでいます。 鴎外の遺品、文学資料等を展示、収蔵した近代文学資料館です。
-
森鷗外詩碑
島根県 益田・浜田・津和野
- 観光名所
森鴎外旧居前庭の一隅に、彼の作品「うた日記」の中の一節が刻まれています。
-
森鷗外旧宅
島根県 益田・浜田・津和野
- 観光名所
森家は藩医で50石取りの家柄でした。 鴎外は10歳までこの家で過ごし、上京しました。 この旧宅は、作品にも登場しており、鴎外の勉強部屋や、藩医だった森家の調剤室を見学することができます。
-
日原天文台
島根県 益田・浜田・津和野
- 展望台・タワー
日原天文台は、誰もが宇宙を眺めることができる特別な場所です。この天文台は、東京天文台の協力の下、1985年に開設されました。その時点で、一般公開された天体望遠鏡の中では日本最大級の口径を誇り、訪れる人々を魅了し続けています。 ここには75cmナスミス型コンピューター制御経緯儀式望遠鏡が設置されており、星の位置変動に追従する観察が可能となっています。つまり、観望者は眼を通じて、直接星空を見ることができます。 天文台は、津和野川と高津川の合流点を見下ろす美しい場所に立地しています。また、「星と森の科学館」などが併設されており、星空観察だけでなく、宇宙科学や地球環境についての学習も楽しむことも可能。 ただし、山頂の天候は変わりやすいため、訪れる前に事前に確認することを推奨します。心地よい空気と壮大な星空があなたを待っています。星空観察の魅力を思う存分体験しましょう。日原天文台で、宇宙の神秘を解き明かす旅が始まります。
-
森鴎外記念館
島根県 益田・浜田・津和野
- 博物館・科学館
島根県鹿足郡にある歴史博物館。国指定史跡である森鴎外旧宅の南側に隣接し、鴎外旧宅を展示物の一部として取り込んでいる。展示室や収蔵俸、会議室や学芸員室で構成されており、映像や写真パネル、鴎外の遺品などの貴重な資料を展示している。
-
【2022年】安蔵寺山の紅葉
島根県 益田・浜田・津和野
- 紅葉狩り・紅葉スポット
島根県内最高峰・安蔵寺山にはブナの原生林が残り、山は黄や赤に染まります。山頂からは四国の石鎚山が見えます。
-
【2022年】堀庭園の紅葉
島根県 益田・浜田・津和野
- 紅葉狩り・紅葉スポット
町の北西、中心部から8kmほどの所にある旧銅山師宅の裏山をうまく生かした美しい庭園です(国指定名勝)。
-
星と森の科学館
島根県 益田・浜田・津和野
- 博物館・科学館
島根県津和野町にある1994年創立の自然・科学博物館。夕焼けの美しさや月の満ち欠けなど身近な天体現象の展示や太陽系の星と地球を比較する展示などが行われている。日原(にちはら)天文台と同じ敷地内にあり、宇宙と地球環境に関する様々な展示を科学館で楽しみながら天文台で天体観測を行なうことができる。 ※注釈:2021年9月から土砂崩壊のため当館までの主要道路が不通となっています(復旧未定)。JR日原駅から枕瀬山キャンプ場を目指すよう案内されています。
-
津和野大鳥居
島根県 益田・浜田・津和野
- 近代的建造物
国道9号線沿い、島根県津和野町にある大鳥居。1968年11月、明治100年を記念して北九州市在住の市民が私費を投じて太皷谷稲成神社に寄進したもので、現在は津和野のランドマーク的な存在となっている。城跡観光リフトから神社に登る道の途中に設置されており、町を見下ろす形で建つ。鳥居は高さ18m、柱の直径2m、扁額の大きさはおよそ6畳分を誇る巨大な造りで、朱色のコンクリート製。JR津和野駅から徒歩30分。
-
鷲原八幡宮
島根県 益田・浜田・津和野
- 神社・仏閣
鎌倉時代に城の守護神として城山の南西麓、津和野川のほとりに創建された神社。正式な名称は単に「八幡宮」という。境内の流鏑馬馬場は鎌倉の鶴岡八幡宮のものを模したものとされ、流鏑馬の馬場としては日本で唯一現存するもの。県の史跡に指定されており、今でも毎年4月第2日曜日の春の大祭では流鏑馬神事が開催されている。また、境内一帯が鷲原公園として桜や楓、ツツジなどの名所としても親しまれている。
-
弥栄神社
島根県 益田・浜田・津和野
- 神社・仏閣
島根県津和野町にある神社。津和野大橋から太皷谷稲成神社に通じる間に鎮座する。毎年7月の祇園祭として奉納される「鷺舞」の舞台として知られ、二羽の鷺に扮し優雅に舞う姿が「津和野弥栄神社の鷺舞」として国の重要無形民俗文化財に指定されている。また毎年6月30日には「輪くぐり神事」が行われ、この日から津和野では浴衣を着るという風習があるなど夏の風物詩としてにぎわい、石見神楽奉納などが行われる。
-
太皷谷稲成神社
島根県 益田・浜田・津和野
- 神社・仏閣
日本五大稲荷の一つに数えられ、津和野周辺はもちろん広く西日本の各地に崇敬者をもっています。 奉納された約1000本の鳥居が参道に並び、長いトンネルを造っています。 5月15日は春季大祭、11月15日は秋季大祭が開催されます。
-
津和野旅館組合
島根県 益田・浜田・津和野
- 観光案内所
津和野での宿泊案内、斡旋を行います。
-
津和野町観光協会
島根県 益田・浜田・津和野
- 観光案内所
-
青野山
島根県 益田・浜田・津和野
- 山岳
白山火山帯に属する典型的なトロイデ式の休火山で、その女性的な容姿から別名「妹山」とも呼ばれ、津和野八景の1つに指定されています。 山頂からは津和野の町並みや日本海が望め、四季を通じ多くの人々に親しまれています。
-
地倉沼
島根県 益田・浜田・津和野
- 湖沼
地倉沼は、青野火山群に属する地倉山(620m)の溶岩により谷口を埋めたためにできた堰止湖の一つ。 沼の水は絶えず湖底の溶岩のすき間をぬけ、中腹の谷間から盛んな湧水となって現れるため、沼の水量は季節によって変化します。 ハンノキの大群落が広がり、エゾ、ミリハギなどの湿性植物が生い茂り、モリアオガエルの繁殖地としても有名です。
-
津和野川(錦川)
島根県 益田・浜田・津和野
- 河川景観
町を貫流する川。 大橋上より鯉などの魚群が楽しめます。
-
雄滝・雌滝
島根県 益田・浜田・津和野
- 河川景観
古くより「夫婦円満、嫁結び」にまつわる言い伝えも残る「雄滝・雌滝」。滝に続く石畳の歩道は、清流の流れる中ノ谷が形成する小渓谷に添って進む。取り付け口付近の杉林を抜けると、天然の広葉樹と針葉樹が混在する林を抜けて、まず高い位置から筋になり流れ落ちる雌滝に至る。さらに苔むした岩場沿いに進むと、浅いが広々とした滝壷と空の見える岩場が開け、正面に雄滝がある。歩道は樹木等に覆われて、夏でもひんやりとした清涼感を感じる「島根の名滝」に取り上げられた。
-
千八尋の滝
島根県 益田・浜田・津和野
- 河川景観
険しく切り立った高い山の狭間に堂々と地響きを立て落下すること約30m。下には奇岩怪石がほの暗い岩壁の間に横たわり、下流は未開の渓谷となっている。ここには小千八尋その他の滝や淵がある。千八尋の滝の名の起こりは、津和野藩主7代目亀井矩貞が 隠居して徳祥院と号し、諸所に名勝を探し歩くようになった頃のこと。大津に底の知れぬ滝があると聞き、これを測らせるため、綱をおいてみたところ千八尋あったので、以来これを千八尋滝と呼ぶようになった。千八尋滝には数多くの伝説が残っている。
津和野町(鹿足郡)のレジャー探し
津和野町(鹿足郡)で体験できる店舗一覧です。
アソビュー!は、津和野町(鹿足郡)にて体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの津和野町(鹿足郡)で体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。