山陽小野田市のレジャー・遊び・体験 ランキング
-
山口ゆめ回廊博覧会 山陽小野田市主体事業 実行委員会事務局(山陽小野田市 市民部 文化スポーツ推進課)
山口県 下関・宇部
- 日本の伝統文化 その他
山陽小野田市で地域の文化に触れる体験を 山口県央連携都市圏域(山口市、宇部市、萩市、防府市、美祢市、山陽小野田市、島根県津和野町)で「山口ゆめ回廊博覧会」が7月から12月までの期間に開催されます。地域の特徴をいかしたイベントが盛りだくさんとなっております。本市においても、市内に点在するガラス作品の鑑賞をスタンプラリー形式で楽しむ「ガラスアートフェス」、中四国地方で初めての「日本のガラス展」巡回展、地域の資源を活用した「食」に関するイベント、まち歩きイベントを開催するなど、多くの方に本市を訪れてもらえるような独自イベントを企画しておりますので是非御参加ください。
山陽小野田市のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
二井観光ぶどう園
山口県 下関・宇部
- ぶどう狩り
-
江汐公園
山口県 下関・宇部
- 公園
群青の鏡のような湖水の江汐湖を中心に、自然を基調としたロマンチックな雰囲気をもつ面積135haの公園。 春には約5万本の「コバノミツバツツジ」が咲きほこり、つつじの名所として知られています。 バードウォッチング、テニス、キャンプ、フィールドアスレチックと、四季を通じて子供から大人まで楽しめる公園です。
-
竜王山公園オートキャンプ場
山口県 下関・宇部
- キャンプ場・オートキャンプ場 その他
山口県山陽小野田市にあるオートキャンプ場。竜王山公園内に位置するキャンプ場で、個別サイトと広場サイトの2種類のサイトからなる。個別サイトは電源や水道などを備え利便性に優れており、広場サイトは芝生の上で自然を満喫できる。トレーラーハウスもあり、団体や家族で、用途に合わせたアウトドア体験を楽しめる。
-
江汐湖
山口県 下関・宇部
- 湖沼
満水面積23ha,最大水深8.0m。高泊干拓の潅漑用水をうるために築造された人造湖。出入りの多い湖岸一帯は江汐公園となり,格好の市民の行楽地,ハイキング地として親しまれている。
-
本山岬
山口県 下関・宇部
- 海岸景観
周防灘に突出し,奇岩がそびえ壮大豪快。
-
江汐公園/つつじ
山口県 下関・宇部
- 植物観察
-
竜王山公園/さくら
山口県 下関・宇部
- 植物観察
-
若山公園のさくら(山陽小野田市)
山口県 下関・宇部
- 植物観察
-
江汐公園/あじさい
山口県 下関・宇部
- 植物観察
江汐公園にあるあじさい園は様々な種類のあじさいが栽培されています。
-
小野田セメント山手倶楽部
山口県 下関・宇部
- 近代的建造物
旧小野田セメント株式会社第4代社長笠井真三氏が、ヨーロッパ遊学の帰途、イギリスからコンクリートブロックの型枠を持ち帰り、ブロックを製造、大正3年(1914年)6月に完成したものです。 大正時代のブロック建築は大変珍しいものであり、建築史上貴重な建物です。 建物の中は、見学不可、外見のみ見学可。 国登録有形文化財。(平成12年12月4日登録)
-
周防灘干拓遺跡 高泊開作浜五挺唐樋
山口県 下関・宇部
- 史跡
高泊の浜五挺唐樋は、江戸時代における周防灘での干拓の実態を示す貴重な遺跡であり、また、切石による精緻な樋の構造は、当時の土木技術の到達点をよく示しています。 高泊開作は、小野田の高泊湾を干拓したもので、1668年(寛文8)に完成。 樋門は幅10.81m、総高6.18m。 現在の新しい樋門が建設されるまで、300年以上にわたって機能しました。
-
塚の川古墳
山口県 下関・宇部
- 史跡
6世紀末に築かれた円墳で,この地方を掌握した豪族とその家族の墓と考えられる。墳丘の直径は15m,周濠を含めると古墳全体の直径は27mあり,県内でも大型の円墳の一つといえる。
-
旧小野田セメント製造株式会社竪窯
山口県 下関・宇部
- 史跡
旧小野田セメント製造株式会社竪窯は、わが国最初のセメント焼成窯です。 高さ9.6メートル、煉瓦を積み上げて作った竪窯で徳利の形に似ていることから、徳利窯(トックリガマ)と呼ばれています。
-
岩崎寺
山口県 下関・宇部
- 神社・仏閣
「注進案」によれば坂上田村麻呂の創建、本尊は弘法大師作。 境内の観音堂には、1年に1度だけ開帳される千手観音や釈迦如来など藤原期の仏像7駆が安置されています。
-
竜王山公園
山口県 下関・宇部
- 公園
標高136m頂上から遠く九州、四国の連山が望まれる絶景スポット。 頂上までの自動車登山道路や展望台、フィールドアスレチックなどの施設のほか、この山は狼火台跡、八大竜王宮、子持御前、耳観音、古墳群、陶窯遺跡、石器、土器の出土など人文遺跡にも富んでおり、ハイキングの適地として知られています。 また、桜の山として1万本の桜が植えられています。
-
本山岬公園
山口県 下関・宇部
- 公園
市の最南端にある公園で、周防灘に突出するように海に面しており、奇岩がそびえ立っています。
-
笠井順八翁像
山口県 下関・宇部
- 観光名所
小野田セメントの創設者である笠井順八翁の石像で、若山公園内にあります。 像の高さは3m、前方に1mの球形の大理石を配置しています。
-
旦の登り窯
山口県 下関・宇部
- 史跡
日本舎密(せいみ)製造株式会社(現:日産化学工業)の製造する硫酸などの容器を、明治26年から旦の製陶所で生産していました。 旦の登り窯は、その当時の窯跡です。 また、生産された瓶は「硫酸瓶」と呼ばれています。
-
前原一誠旧宅跡
山口県 下関・宇部
- 観光名所
明治9年10月26日に起きた萩の乱の中心人物、前原一誠の旧宅跡が山陽小野田市旦西の台地、登り窯の近くにあります。2度にわたる改築で家の様相は変わっていますが、当時からの古井戸、屋敷神、カキの古木など、往時の面影を感じることができるものと思います。 前原一誠とは、 萩城下道原に住む。松陰門下。 慶応2年、四境の役に際し、参謀となり小倉城を落す。 明治3年9月、官を辞し、明治9年10月事を起し敗れて、12月3日萩において没。
-
来島又兵衛誕生記念碑
山口県 下関・宇部
- 観光名所
山陽小野田市高須にある厳島神社の境内に「来嶋又兵衛生誕地」の記念碑があります。来嶋又兵衛は元治元年、禁門の変で戦死し、48歳の生涯を閉じて有名です。生家は、厳島神社の北方約150mの地点で、宅地跡は田んぼとなって、石柱が田んぼの南側に所在しています。 来嶋又兵衛とは、 維新の志士。遊撃隊総督。体が大きく胆力も大。 元治元年蛤御門の変に戦い、奮戦中飛弾に当り死亡、その首は国へ送られた。
山陽小野田市のレジャー探し
山陽小野田市で体験できる店舗一覧です。
アソビュー!は、山陽小野田市にて体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの山陽小野田市で体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。