板野町(板野郡)のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
あすたむらんど徳島
徳島県 徳島・鳴門
- 公園
子ども達が遊びや体験を通して、科学する心を育てる参加体験型、自然活用型の施設です。体験型の大型公園である「あすたむらんど徳島」の中核施設としてオープンしました。「科学技術と自然環境との調和」を共通のテーマとして、3つの展示テーマ別に科学展示装置を配し、また幼児コーナーや屋外展示、プラネタリウムも備えています。
-
大日寺
徳島県 徳島・鳴門
- 神社・仏閣
四国八十八箇所霊場第4番札所。別名黒谷寺。阿讃山脈を背に三方を山に囲まれた森の中にあり、本尊である大日如来は、真言宗の本尊で同宗最高の本尊でもある。江戸時代には、徳島藩主蜂須賀家の守り本尊が大日如来だったことから、大日如来を本尊とする大日寺は歴代藩主から篤く保護された。本堂と大師堂を結ぶ回廊には、江戸時代の明和年間(1764年〜1772年)に大阪の信者が奉納したと伝えられる西国観音霊場の木造観世音像33体が安置されている。
-
岡上神社の大クス
徳島県 徳島・鳴門
- 植物観察
神社は、板野町の町中を抜ける旧撫養街道沿いにあり、その境内に樹齢約700年と推定される大クスがあり、古来より「御神鏡木」といわれている。徳島県の指定天然記念物として指定され、玉垣に囲まれて保護されている。根回りは約25mと太く、一つの根から幹が三つに分かれ、うち一つが更に二つに分かれて、四つの幹がせり合うように並立し、荘厳な雰囲気を醸し出している。
-
あせび温泉やすらぎの郷
徳島県 徳島・鳴門
- 日帰り温泉 その他
-
板野町文化の館(さくらホール)
徳島県 徳島・鳴門
- ショーレストラン・ショーパブ
-
落合ブルーベリー園
徳島県 徳島・鳴門
- ブルーベリー狩り
-
ふれあい市 アグリ板野
徳島県 徳島・鳴門
- お土産屋・物産館
春はたけのこ、夏はもも、ぶどう、なし、秋にはかき、栗、すだちと豊富な山の幸がそろいます。花卉栽培も盛んで、スイートピー、かすみ草など、他の産直にはない品物が多数そろっています。土曜日には鮮魚の販売も行っています。
-
中華そば 虎子
徳島県 徳島・鳴門
- 郷土料理店
自慢のまろやかスープとトロトロチャーシューは絶品です。
-
あせび温泉やすらぎの郷
徳島県 徳島・鳴門
- 日帰り温泉 その他
緑豊かな山あいにある天然温泉施設。温泉は、アルカリ性イオウ鉱泉質(pH8.9)で、その効能は、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、冷え症、疲労回復など多数あげられ、さらに肌の艶出作用、皮膚の洗浄作用があり、入浴後お肌がつるつる、なめらかになる美肌効果がある。ジェットバスや気泡風呂が楽しめる大浴槽「やすらぎの湯」をはじめ、源泉薬槽「あせびの湯」、四季の湯「露天の湯」、打瀬の湯、ミストサウナ、ドライサウナなどがあり、大浴場や露天風呂からは、日本庭園や背景の山、大坂谷川沿いの竹林などが眺められ、季節の移ろいを感じながら入浴を楽しむことができる憩いと潤いの場である。そのほか、ギャラリーで結ばれた文化交流館には、研修室があり、町民や企業が、集会や研修などの活動拠点として利用している。
-
弁慶の力石
徳島県 徳島・鳴門
- 観光名所
源平の合戦に際し、源義経軍が屋島攻めの途中に金泉寺に立ち寄り休息を取った時、家来の弁慶が力自慢を披露するため持ち上げたと伝えられる大石。
-
板野町歴史文化公園
徳島県 徳島・鳴門
- 公園
空想上の恐竜「イタノザウルス」の遊具を中心とする「祭の広場」、メリーゴーランド・フラワーカップなどの乗り物がある「森の遊園地」、ホールや図書館を兼ね備えた「文化の舘」、古代の村を復元した「郡頭(こうず)の郷」「彩りの舘」など様々な施設がある。
-
あせび公園
徳島県 徳島・鳴門
- 公園
大坂峠にある自然公園で、園内には遊歩道が整備され、板野町の木「あせび」が約2000本あまり群生している。あせび公園駐車場から歩いて坂道を上がれば公園の展望所までは約30分ほどで到着する。標高400mの阿讃山脈の稜線が広がり、北は瀬戸内海、南は四国山地や吉野川、眉山などを見渡すことができ絶景のパノラマを楽しめる。特にあせびが咲く春や、紅葉が美しい秋のハイキングコースとしておすすめ。
-
金泉寺
徳島県 徳島・鳴門
- 神社・仏閣
四国八十八箇所霊場第3番札所。朱塗りの仁王門をくぐると、左手に鐘楼、右手に八角形をした色鮮やかな朱塗りの観音堂、その右奥には荘厳な雰囲気が漂う大師像を拝することができる大師堂が建っている。また、正面の本堂の左側に美しい花鳥の天井画が描かれている護摩堂が並び、さらに境内には、不動明王の化身といわれる倶利伽羅龍王や満願弁財天の像、のぞき込んだ人の姿がはっきり映れば長生きできるといわれている黄金の井戸、弁慶が持ち上げたといわれる大石がある。
-
地蔵寺
徳島県 徳島・鳴門
- 神社・仏閣
四国八十八箇所霊場第5番札所。仁王門を入ると、樹齢約800年の大銀杏を中心に、広い境内の左側に本堂、不動堂、八角堂、右側に大師堂、万病を封じる神として知られる淡島堂、正面に本坊の諸堂が並び建つ。また、本堂と並んで商売繁盛の「えびす堂」と先祖供養の地蔵尊がある。地蔵尊の石仏の下には、水滴と瀬戸物の筒を利用した水琴窟があり、願いを書いた経木に水を掛ける。ここで、耳をすますと「ピーン」という神秘的な音色が聞こえてくる。さらに、奥ノ院の「五百羅漢堂」を有し、地元の人々からは「羅漢さん」と呼ばれている。
-
板西城将兵の墓
徳島県 徳島・鳴門
- 史跡
板西城は、治承元年(1177年)に築城されたと伝えられ、勝瑞城の出城として重視されていた。天正10年(1582年)8月28日、阿波国へ攻略を目指す土佐国の長宗我部元親と、これを阻もうとする勝瑞城を本陣とする阿波方との間で起きた「中富川の合戦」で、劣勢の阿波方は奮戦も空しく一敗地にまみれ、城主をはじめ名だたる武将もほとんどこの戦いで討ち死にし、板西城も落城した。
-
犬伏蔵ケ谷瓦経塚
徳島県 徳島・鳴門
- 史跡
蔵谷旧釈迦堂跡経塚で発見された瓦経で、裏に「天仁2年(1109)7月5日書」の刻印があり、阿波の仏教を知る上にも貴重な遺跡である。
-
愛宕山古墳
徳島県 徳島・鳴門
- 史跡
古墳時代前期(4〜5世紀)の前方後円墳で後円部は南方に造られ、直径21.8m、封土の上部は崩れ周囲は松に被われている。北方に向けた前方部は、2mほど低く、長さ44m、幅13.5mの規模を有する立派な古墳で、後円部の竪穴式石室は、四国でも有数なものである。
-
藍染庵の犬伏久助像
徳島県 徳島・鳴門
- 史跡
「藍久さん」の愛称で親しまれていた犬伏久助は、天明元年(1781年)、藍のすくも製法の改良に成功し、阿波藍の発展に多大な貢献をした。
-
大坂口御番所跡
徳島県 徳島・鳴門
- 史跡
「大坂口御番所」は、大坂峠への登り口にあり、正保元年(1644年)に徳島藩が設置した関所の一つで、明治5年(1872年)に廃止されるまで約230年間の長きにわたり、村瀬・久次米の両家が御番所役人を交代で務め、阿波讃岐間の人や物の出入りの取締に当たった。御番所そのものは、数十年前に取り壊されて現存しないが、当御番所跡には代々番所役人をしていた村瀬家が居住していた建物(町指定史跡)が現存しており、毎週日曜日に無料で建物内が一般公開されている
-
大坂峠
徳島県 徳島・鳴門
- 旧街道
源平合戦で源義経が屋島へ攻め込む時、阿波から讃岐への国越えをしたという「大坂峠」。阿波と讃岐を結ぶ交通の要衝で、古くは律令時代の官道である南海道が通り、「大坂峠」を経て役人が都へ上った。今は手軽なハイキングコースとして、春は桜やあせびの花を満喫しながら瀬戸内の展望を楽しむことができ、展望台までは約1時間ほどで到着できる。
板野町(板野郡)のレジャー探し
板野町(板野郡)で体験できる店舗一覧です。
アソビュー!は、板野町(板野郡)にて体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの板野町(板野郡)で体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。