人気のプラン
大刀洗町(三井郡)のレジャー・遊び・体験 ランキング
-
陶工房手嶋
福岡県 久留米・原鶴・筑後川
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
口コミ 12件
「まだ高額なだけの陶芸教室に通いますか?」2000円からの陶芸体験! このたびは「陶工房手嶋」をご覧いただきありがとうございます。 代表の手嶋秀樹でございます。 当店の創業は2018年。実家の小屋から陶芸をはじめました。 大事にしていることは 1:おしゃれであること。 2:遊びがあること。 3:適切であること。 4:健康であること。 安全な陶器を作るために原料は、天然のものを使用しています。 鉛などの危険な金属や、安価な合成材料などは使用しません。 自然の木灰は、合成灰とは違い不純物を含み、溶け方、温度、透明度などに不安定さがありますが、天然材料独特のおもしろさや色の深みを出すことができます。 絵付けの絵の具は鉄です。鉄分を含む土を使っています。 花瓶以外の余分な撥水処理はしていません。 商品はスリップウェア(化粧土)の器や彫刻に特化しております。 スリップウェアとは、素地の粘土の上に化粧土を塗ったものです。 化粧土は白色の粘土や磁器の土です。表現に合わせて調合しています。鉄分が少ないと白色、多いと黒っぽくなります。 スリップウェアは紀元前5,000年頃から作られます。 伝統的なスリップウェアはスポイトで化粧土を掛けて模様を描いたものが有名です。 私は伝統にこだわらず刷毛やスポンジを使って化粧土を塗っています。 素地の粘土の色、化粧土の濃さ、塗り重ね具合、塗り方、また彫り方、焼成ガス量などにより様々な表現が可能です。 ガサガサな手触りの器は素材の良さ、より土らしさを感じることができます。 塗り重ねることで現れるアンティークな雰囲気が好きです。 お客さまの立場なら、自分の陶芸作品に好きな色を自由に使いたいと思われるかもしれません。しかし緑や青、黒の原料である銅やコバルト、マンガンなどあまり身近ではない金属は安全のために控えようと決めました。 一般的に陶芸体験作品はカラフルで安っぽい市販の釉薬を使用する所が多いです。 色は白、茶、黒系のみになり地味な印象になりますが、自然と食卓にとけ込みます。 現在、釉薬は1種類だけです。基本の透明釉のみ。 原料は長石と土灰。あまりに透明感が高いと釉薬の面白さ、良さが欠けてしまうので少しだけ溶けにくい調合にしています。 ネットショップでは、もこもこ犬のビションフリーゼをデザインした粉引ボウルの人気が出てきました。毎回出品数が少ないので売り切れでしたら申し訳ありません。
-
大谷ファーム
福岡県 久留米・原鶴・筑後川
- いちご狩り
口コミ 3件
「あまおう」の産地でいちご狩り。58年続く専門農園で伝統の味を楽しもう 福岡県・大刀洗町の「大谷ファーム」では2020年からいちご狩りをスタート!甘くて果汁たっぷりの「あまおう」をはじめ、最大6種類のいちごを摘みたてでお召し上がり頂けます。ハウス内も広々、高設栽培を行っているのでベビーカーや車イスのまま入園OK。「筑後小郡IC」から車で約10分、ファミリーやグループで是非お出かけください。
大刀洗町(三井郡)のレジャー・遊び・体験 スポット 15選
-
三井の寿・美田・栄田
福岡県 久留米・原鶴・筑後川
- 特産物・特産品
大刀洗町は実は隠れた酒どころなんです。筑後平野は二毛作が盛んな地域で、稲作とともに麦作も行われます。そして、筑後川に小石原川の清流があります。大刀洗町自慢の米・麦と質のよい水で造られる「日本酒」に「焼酎」。大刀洗のうまい酒を造り、酒類の品評会で、見事「金賞」を受賞した酒蔵もあります。
-
大堰公園
福岡県 久留米・原鶴・筑後川
- 公園
-
翔天菊水の園
福岡県 久留米・原鶴・筑後川
- 公園
-
今村カトリック教会
福岡県 久留米・原鶴・筑後川
- 教会
-
日本武道空手道誠拳道会館
福岡県 久留米・原鶴・筑後川
- 空手教室
-
飛龍・筑後川
福岡県 久留米・原鶴・筑後川
- 特産物・特産品
地酒。上撰(普通酒)、本醸造、純米、純米吟醸、純米大吟醸、大吟醸がある。飛龍酒造は超地元密着型で、9割近くが地元筑後地方で飲まれている。
-
にんじん焼酎・珍
福岡県 久留米・原鶴・筑後川
- 特産物・特産品
九州産のニンジンを原料に独自の製法で作られためずらしい焼酎です。
-
ホタル生息地
福岡県 久留米・原鶴・筑後川
- 動物観察
5月下旬より6月中旬にかけて、三川地区の桂川下流で見られるホタルの群生。平成13年5月発足のホタル環境保存会の活動により、年々来場者も増えている。
-
枝豆収穫祭
福岡県 久留米・原鶴・筑後川
- お祭り
キンキンに冷えたビールと大刀洗産の濃厚な枝豆を楽しむお祭りです。
-
西光寺の木造阿弥陀三尊像
福岡県 久留米・原鶴・筑後川
- 観光名所
西光寺内にあり、昭和38年に県の重要文化財に指定されている。三尊像のうち中央の本尊・阿弥陀如来像は、春日仏師の作、観音と勢至の両仏像は、行基の作といわれている。
-
床島堰
福岡県 久留米・原鶴・筑後川
- 観光名所
正徳2年(1712)、御井郡河北のかんがい用水として、草野又六と5人の庄屋たちは数々の苦心の末、筑後川をせきとめる大きな石堰を造った。これが恵利堰であり、床島の百間堰、佐田堰を総称して床島堰といい、約3,000haをうるおしている。この草野又六と五庄屋を祀っているのが大堰神社である。
-
大刀洗公園
福岡県 久留米・原鶴・筑後川
- 公園
桜の名所。菊池武光の銅像あり。南北朝時代の武将、菊池武光公が正平14年の大原合戦の後、小川で太刀を洗ったという故事が町名の由来になっています。公園内の馬を引く勇ましい姿の銅像は、ゆかりの菊池渡りの地に、昭和12年に建立されました。なお、馬の腹や台石の弾痕は昭和20年3月の大刀洗飛行場空襲時のものです。
-
大堰神社
福岡県 久留米・原鶴・筑後川
- 神社・仏閣
この地方の水田を潤す恵利堰・床島用水は正徳2年に難工事の末、完成しました。筑後川に設けた恵利堰、水量調節のための床島堰と佐田堰をまとめて床島堰と称し、床島堰建設の功労者である草野又六ほか5庄屋を祀ったのが大堰神社です。
-
今村天主堂
福岡県 久留米・原鶴・筑後川
- 神社・仏閣
隠れキリシタンゆかりの今村天主堂は赤レンガ造りのロマネスク様式風で建築士鉄川与助氏によって大正2年に竣工し100年の時を超えた現在も信仰の場となっています。平成27年、国の重要文化財に指定されました。
-
三原城址
福岡県 久留米・原鶴・筑後川
- 史跡
平安時代より栄えた三原家居城跡。別名本郷城とも呼ばれ、その規模は南北約150m・東西約110mにおよび、外堀・内堀を構え角櫓・物見失狭間などを設けていた平城だった。戦国時代の天正14年城主・三原招心が、四王寺山の岩屋城における島津勢との戦いで壮絶な最後を遂げ、主を失った城も終焉を迎えた。
大刀洗町(三井郡)のレジャー探し
大刀洗町(三井郡)で体験できる店舗一覧です。
アソビュー!は、大刀洗町(三井郡)にて体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの大刀洗町(三井郡)で体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。