八郎潟町(南秋田郡)のレジャー・遊び・体験 スポット 12選
-
八郎潟町観光協会
秋田県 白神・男鹿
- 観光案内所
-
浦城跡
秋田県 白神・男鹿
- 史跡
日本最北式内社、副川神社のある高岳山中腹の地形を利用した典型的な山城館跡です。 室町末期、高岳山中腹の地形を利用して山頂に設けられた山城館跡で、三浦兵庫守盛永の居城で、城郭の主要部は柵で覆われていました。 浦城の落城を記録した古文や伝承も多く、史跡と思われる石碑もあり、歴史に興味のある方が多く訪れています。 NPO法人浦城の歴史を伝える会が城郭を整備し、柵、見張台、鐘撞堂、東屋を整備し、当時の山城を再現しております。
-
小池板碑群
秋田県 白神・男鹿
- 観光名所
小池地区には、死者の霊を供養するために建てられた板碑が数多く残っております。 板碑とは石に梵字を刻んだもので、刻まれた梵字には金剛界大日如来や胎蔵界大日如来などの種子が見られます。風化が激しく年号の分かるのは十数基ですが、南北朝時代の年号のはいったものをはじめ、中世中期の板碑がまとめて保存され、現在まで52基ほど確認されています。
-
夫権現宮
秋田県 白神・男鹿
- 神社・仏閣
八郎太郎伝説ゆかりの地
-
願人踊(開催)
秋田県 白神・男鹿
- お祭り
一日市神社祭典で奉納踊を演じた後、各家々を門付けして回ります。約300年の歴史をもち、秋田県無形民俗文化財に指定されております。裾をはしょった女物の長襦袢の羽織、前垂れを腰から下げた踊り手の奔放でリズミカルな踊りが特徴です。途中、歌舞伎仮名手本忠臣蔵五段目の山賊「定九郎」と爺ちゃ「与市兵衛」が登場して演ずる寸劇が踊りを一層盛り上げます。
-
【2021年度中止】一日市盆踊り
秋田県 白神・男鹿
- お祭り
秋田県三大盆踊りの一つとされている、秋田県指定無形民俗文化財。 浦城から狐が化けて踊ったという一説もあり、化け(仮装して)て踊るのが定着した大衆盆踊り。観て楽しむ踊りではなく、踊って楽しむ踊りとなっている。
-
一日市裸参り
秋田県 白神・男鹿
- お祭り
約100年続く伝統行事の一日市裸参り。新年から町の若者たち中心の実行委員会がその行事を継承しました。参拝前に水垢離をし、白帯姿の勇ましい男たちが午前0時にジョヤサの掛け声で一日市神社を参拝し町内を駆け巡ります。 参加には事前登録が必要。 場 所 一日市コミュニティー防災センター 11:30ころ 水垢離 00:00 出発 00:05 一日市神社 → 町内各神社参拝 01:00ころ 終了
-
願人踊
秋田県 白神・男鹿
- 郷土芸能
江戸時代に願人坊主により伝えられたといわれる。この踊りの中には歌舞伎、忠臣蔵5段目「山崎街道」の寸劇が入っていて、この踊りを一層楽しいものにしている。一日市神社の祭典日に神前で披露したあと、町内各家々をまわる豊作祈願の踊り。女装した踊りと寸劇があるユーモラスな内容。
-
八郎湖
秋田県 白神・男鹿
- 漁業・魚市場
八郎湖は霞ヶ浦・琵琶湖と並び称される釣りのメッカであり、週末には全国から太公望 が集まり賑わっております。特にブラックバスや巨鯉・鮒の釣り場として名が知られ、 また、冬のワカサギ釣りは八郎潟の風物詩となっています。
-
全日本野鯉・鮒釣り大会
秋田県 白神・男鹿
- 漁業・魚市場
9月第3週の金土日開催。釣りのメッカとして全国に知られる八郎潟町では、毎年「全日本野鯉、鮒釣り大会」が開催され、多くの釣り人が参加しています。1mオーバーの大物も釣り上げられる大会となっております。
-
佃煮
秋田県 白神・男鹿
- 特産物・特産品
八郎潟名産の佃煮。ワカサギをはじめ鮒、小エビなどがある。
-
八郎潟のマガモ肉
秋田県 白神・男鹿
- 特産物・特産品
数多くの野鳥が飛来する自然の中で飼育された。スープと食材を合わせた「鍋セット」があります。
八郎潟町(南秋田郡)のレジャー探し
八郎潟町(南秋田郡)で体験できる店舗一覧です。
アソビュー!は、八郎潟町(南秋田郡)にて体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの八郎潟町(南秋田郡)で体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。