尾花沢市のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
花笠高原スキー場
山形県 尾花沢・新庄・村山
- スキー場 その他
山形県尾花沢市にあるスキー場。ゲレンデはスキーやスノーボードで全面滑走が可能で、ナイター設備も完備。初級や中級、上級のコースが3つあり、自身のレベルに合わせた滑走が楽しめる。スキーハウスにはレストランがあり、スキーやスノーボードのレンタルコーナーも設けられている。
-
道の駅 尾花沢
山形県 尾花沢・新庄・村山
- 道の駅
山形県尾花沢市にある道の駅。尾花沢の方言で「くつろぐ」という意味の「ねまる」を愛称とする道の駅で、産地直送の新鮮野菜や旬の果物を豊富に取り揃えている。山形牛やさくらんぼ、尾花沢すいかやトマトなど、尾花沢ならではの味覚が充実。山菜まつりやスイカまつりなど、1年を通して様々なイベントも開催されている。
-
古勢起屋別館
山形県 尾花沢・新庄・村山
- 日帰り温泉 その他
山形県尾花沢市にある旅館。レトロな木造和風建築の館内には、大正ロマン溢れる空間が広がる。客室にも和の風情が漂い、最上階のお部屋からは銀山温泉の山々を望める。「ほっこりのちか湯」と「ぬっくりの金太郎湯」は、昔ながらの風情を残した内湯。源泉かけ流しのお風呂で、その日湧き出すお湯の温度によって湯加減が変化する。
-
二ツ森ハイキングコース
山形県 尾花沢・新庄・村山
- ハイキング・ウォーキング
男山と女山の二つの峰からなる二つ森には、ハイキングに最適な登山道があります。女山山頂までおよそ40分の道のりで、山頂は700mに満たない標高ですが、朝日連峰、遠くは奥羽山脈まで望む素晴らしいパノラマが待っています。
-
尾花沢スイカサイダー
山形県 尾花沢・新庄・村山
- 特産物・特産品
夏スイカ生産量日本一を誇る尾花沢すいかの果汁を、たっぷりと30%使用。スイカのみずみずしさをそのままに、フルーティーで飲みやすく仕上げました。
-
尾花沢すいか
山形県 尾花沢・新庄・村山
- 特産物・特産品
昼夜の寒暖差が生み出す抜群の甘さ、そしてシャリッとした歯触り。おいしさで有名な尾花沢すいかは太陽と大地の恵みを受け、農家の人々が育んだトップブランドです。夏スイカ生産量日本一を誇ります。
-
雪降り和牛尾花沢
山形県 尾花沢・新庄・村山
- 特産物・特産品
和牛の飼育頭数で東北有数を誇る尾花沢牛はキメ細やかな肉質と、まろやかな味わいです。なかでも、特に32ヶ月(日齢970)以上で未経産の雌牛にこだわったのが、「雪降り和牛尾花沢」。とろけるような口どけと、うまみ豊かな肉質には、生産者の高い技術と熱い思いが詰まっています。
-
徳良湖温泉 花笠の湯
山形県 尾花沢・新庄・村山
- 日帰り温泉 その他
花笠踊り発祥の地として知られる徳良湖。湖畔には自然を利用したキャンプ場や子供広場をはじめ、大人から子供までみんなが楽しめるレクリエーション施設が充実。たくさん遊んだあとは、徳良湖を眺めながら温泉でのんびりしてみませんか?
-
銀山温泉
山形県 尾花沢・新庄・村山
- 日帰り温泉 その他
銀山川をへだてて三層四層の木造の宿がズラリと建ち並んでいる。銀山温泉のお湯は、細かな湯花が混じった無色透明。湯治場の雰囲気が残っている点では全国でも有数の温泉「能登屋旅館 木戸佐左エ門」や「旅館 永澤平八」などと屋号が大きく書かれた漆喰(しっくい)の看板も珍しく、訪れる人々を大正レトロな雰囲気に誘う。温泉街には共同浴場が2ヵ所あり、日帰りでも気軽に銀山温泉のお湯を堪能できる。石畳の歩道沿いには足湯「和楽足湯(わらしゆ)」もあるので、川の流れや景色を眺めながら、ゆっくり会話を楽しみたい。
-
芭蕉、清風歴史資料館
山形県 尾花沢・新庄・村山
- 博物館・科学館
鈴木清風邸跡の隣にあり、「おくのほそ道」関連資料のほか、雪国の民具も展示。特に芭蕉真筆2点は、元禄6年に岸本八郎兵衛に宛てた手紙であり、貴重な資料です。資料館自体が芭蕉と清風をしのぶ江戸末期の町家を移転復元した、貴重な建物です。日本遺産「山寺が支えた紅花文化」の構成文化財に認定されています。
-
サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場
山形県 尾花沢・新庄・村山
- キャンプ場・オートキャンプ場 その他
花笠音頭・花笠踊り発祥地の徳良湖畔にあるオートキャンプ場。湖の周辺には徳良湖温泉やテニス・グラウンドゴルフ場・サイクリングロードがあり、四季を通じて楽しめます。
-
上の畑焼
山形県 尾花沢・新庄・村山
- 伝統工芸・和雑貨 その他
江戸時代後期に開窯。十数年で途絶えるが昭和55年、陶芸家伊藤瓢堂氏が復元。銀山陶石を砕いて焼いた白磁器で、呉須絵付による独特な色合いと図柄が特徴。
-
ガラス工芸
山形県 尾花沢・新庄・村山
- 伝統工芸・和雑貨 その他
徳良湖畔で、鮮やかな色彩で人々を魅了するグラススタジオ旭。ガラス工芸作家・壱谷旭作が開いたもので、サンドブラスト体験などを行っています。
-
銀山こけし
山形県 尾花沢・新庄・村山
- 伝統工芸・和雑貨 その他
銀山こけしは、黒々としたおかっぱ頭と愛らしい大きな目が特徴です。大正末期から作られはじめ、今もその形、表情が受け継がれています。子供の出生時の身長・体重に合わせて作る「誕生こけし」は、記念品や贈り物として人気を呼んでいます。 伊豆こけし工房工芸館では、可愛らしい銀山こけしの絵付け体験・こま作り体験ができます。
-
尾花沢雅楽
山形県 尾花沢・新庄・村山
- 郷土芸能
尾花沢市に根をおろした時期は不明だが、江戸時代中期にさかのぼって伝えられたと思量されている。文化15年宮中楽土安倍季随から尾花沢の鈴木清蔵に与えた雅楽八十八曲、伝授されたその免許状が今も残っていて念通寺を中心に伝承されている。市指定無形文化財。日本遺産「山寺が支えた紅花文化」構成文化財。
-
花笠踊り
山形県 尾花沢・新庄・村山
- 郷土芸能
大正8年尾花沢耕地整理組合が230haの開田の事業を起し、この開田のかんがい用水と水害防止の水源地徳良湖の築堤工事の際に歌われた土搗節であると伝えられ、何時しか花笠踊、唄と呼ばれるようになった。ラジオ、TV、新聞等のマスコミにより全国的に有名になり、雪の尾花沢花笠発祥地として尾花沢市の代名詞となった。 毎年8月27・28日には、尾花沢市最大のイベント「おばなざわ花笠まつり」が開催される。28日には「花笠踊り大パレード」に約2,500人の踊り手が出演し、街を花笠一色に染める。「おばなざわ花笠まつり」は日本遺産「山寺が支えた紅花文化」の構成文化財に登録されている。
-
尾花沢まつり囃子
山形県 尾花沢・新庄・村山
- 郷土芸能
京都の祇園ばやしの変形といわれ古い時代から伝わり(尾花沢の豪商鈴木清風が都のまつりばやしを再現したものともいわれている)諏訪神社の例祭(8月27日)に奏楽されている。市無形文化財。日本遺産「山寺が支えた紅花文化」構成文化財。
-
尾花沢市体育館
山形県 尾花沢・新庄・村山
- 卓球場
-
県立自然公園船形連峰
山形県 尾花沢・新庄・村山
- 公園
-
白銀公園
山形県 尾花沢・新庄・村山
- 公園
尾花沢市のレジャー探し
尾花沢市で体験できる店舗一覧です。
アソビュー!は、尾花沢市にて体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの尾花沢市で体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。