三春町(田村郡)のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
福聚寺
福島県 郡山
- お寺・寺院・仏閣
臨済宗の寺院で、戦国時代の三春城主田村氏の菩提寺。田村氏三代の墓所がある。福島県指定文化財の「田村氏掟書」を所蔵。境内には十一面観音堂があり、見事な枝垂桜の巨樹もある。
-
龍穏院
福島県 郡山
- お寺・寺院・仏閣
曹洞宗の寺院で、江戸時代の三春藩主秋田氏の菩提寺。秋田家尊霊塔や8代藩主謐季の墓所がある。
-
天沢寺
福島県 郡山
- お寺・寺院・仏閣
曹洞宗の寺院で、境内に安寿と厨子王の伝説にまつわる身代り地蔵堂がある。
-
三春大神宮
福島県 郡山
- 神社・神宮
三春藩三代藩主秋田輝季により創建された神社で、代々秋田家の信仰を集めた。江戸時代中期の絵馬や、江戸時代後期の白馬像などが祀られる。秋は紅葉が美しい。
-
光岩寺
福島県 郡山
- お寺・寺院・仏閣
江戸時代初期の三春城主松下長綱の母加藤氏の菩提寺で、加藤氏の持念仏であった阿弥陀如来立像は国認定重要美術品(県重要文化財)である。
-
馬頭観音堂
福島県 郡山
- お寺・寺院・仏閣
坂上田村麻呂が愛馬を供養するために建立したと伝えられ、三春産馬(三春駒)の隆盛を伝える絵馬が多く残されている。
-
紫雲寺
福島県 郡山
- お寺・寺院・仏閣
浄土宗の寺院で、自由民権運動家河野広中の遺髪を納めた塚がある。
-
高乾院
福島県 郡山
- お寺・寺院・仏閣
臨済宗の寺院で、江戸時代の三春藩主秋田家の菩提寺。秋田家累代の墓所がある。
-
真照寺
福島県 郡山
- お寺・寺院・仏閣
福島県田村郡三春町に置かれた真言宗の寺院で、江戸時代の三春藩主秋田氏の祈願寺。平安時代末期から南北朝時代の仏教典籍のほか、木造不動明王立像、木造帝釈天立像、木造四天王立像、木造聖徳太子立像などの三春町指定文化財も多数所蔵している。境内は広々としており、季節折々の自然が楽しめる造りになっている。また本堂左脇には水芭蕉の群生地があり、4月上旬から中旬にかけて約5,000本の水芭蕉が白い花を咲かせる。紅葉の時期にはライトアップも。
-
法蔵寺
福島県 郡山
- お寺・寺院・仏閣
時宗の寺院で、鎌倉期の胎内仏を有する阿弥陀如来像を本尊とする。7月中旬から8月中旬にかけて蓮まつりが開かれる。
-
田村大元神社
福島県 郡山
- 神社・神宮
田村義顕が三春へ居城を移した際に、郡山市守山から移された神社で、三春藩の総鎮守。表門・本殿・末社などに見事な彫刻がほどこされ、松喰鶴鏡は国認定重要美術品。7月の海の日前の土・日曜日に催される祭礼では、長獅子舞や三匹獅子舞が奉納される。
-
法華寺
福島県 郡山
- お寺・寺院・仏閣
日蓮宗の寺院で、本堂の天井にすぐれた墨絵が描かれている。門内の枝垂桜が美しい。
-
州伝寺
福島県 郡山
- お寺・寺院・仏閣
曹洞宗の寺院で、江戸時代初期の三春城主松下氏の菩提寺。松下家の墓所がある。境内には一時地蔵堂がある。
-
三春の里夏まつり花火大会2024
福島県 郡山
- 花火大会
春、夏、秋冬の3部構成からなり、三春の里の四季を花火であらわします。
-
空想とアートのミュージアム福島さくら遊学舎
福島県 郡山
- 美術館
空想とアートが調和した空間、それが福島県三春町にある「福島さくら遊学舎」です。旧桜中学校を活用した当施設は、アニメーションミュージアムとして来る人の創作意欲をかき立てます。 アニメ作品と密接に連動した展覧会や上映会が企画されており、そこから学んだものを具現化するワークショップの場も用意されています。 子どもだけでなく、家族や友人みんなで楽しみながら学ぶことができるスポットとなっています。 この場所がただのビジター施設でなく「遊学舎」と名付けられている所もその魅力かもしれません。遊び心に溢れた施設ながら、芸術的な学びの場として人気を集めます。 施設は予約制のため、訪れる前に事前のお申し込みが必須。アニメを通じて新たな発見や学びを得たい方、みんなで楽しい時間を過ごしたい方にぴったりの施設です。
-
三春滝桜
福島県 郡山
- 植物観察
福島県三春町にそびえる「三春滝桜」は、日本三大桜の一つと称される美しい桜の名木です。桜と歴史の趣ある城下町の風景が見事に融合して、観光客に楽しい時間を提供します。 樹齢はなんと推定1,000年以上。桜の木としては初めて、国の天然記念物に指定されました。この桜がモデルとなった作品は、皇居宮殿の杉戸絵や赤坂サカス赤坂Bizタワーの壁画でも見ることができます。 開花期には薄紅色の小さな花を無数に咲かせ、その様子が滝のように見えるため「滝桜」と呼ばれています。四方に伸びた枝から桜の花が溢れる光景は、まるで流れ落ちる滝を見ているかのよう。さらに特別な日には桜がライトアップされ、昼夜問わずその美しさを楽しむことができます。 また、この地では観光施設が整備されており、公共の駐車場も完備されています。そのため、家族や友人とともに気軽に訪れることが可能です。 歴史と自然が織りなす美しい風景を楽しんでみてはいかがでしょうか。
-
若松屋旅館
福島県 郡山
- 日帰り温泉 その他
福島県田村郡にある旅館。春には三春の滝桜を見に多くの観光客で賑わうスポット。温泉は全国でも珍しいラジウム温泉。身体への活性作用が強い特徴を持ち、自然治癒力を高めるとされている。大浴場と小浴場を備えており、小浴場では自分好みの入浴を楽しめる。夕食には、地元食材をふんだんに使用した郷土料理を味わえ、三春ならではの旬の味わいも堪能できる。
-
かたくりの里
福島県 郡山
- 植物観察
約1haにわたるカタクリの群生地である。山の斜面に可憐な紫色のカタクリの花が咲き誇る。遊歩道も整備されているため斜面でも歩きやすく、近づいて鑑賞したり、写真を撮ったりすることができる。開花期間中には地元の「カタクリ愛好会」によるお茶のおもてなしなどがある。4月中旬頃にはカタクリの里まつりの開催も。カタクリは雨が降ってしまうと咲かないため、天気の良い日に訪れるのがオススメ。
-
三春索麺
福島県 郡山
- 特産物・特産品
江戸時代の百科事典「和漢三才図絵」にも紹介された三春藩時代の幕府献上品。古文書をもとに復元・継承したもの。
-
三春三角油揚げ
福島県 郡山
- 特産物・特産品
三角形の生揚げのようだが、れっきとした油揚げ。舞鶴城に因み鶴の舞う姿をかたどったといわれており、三春藩主も好んだとされる。
三春町(田村郡)のレジャー探し
三春町(田村郡)で体験できる店舗一覧です。
アソビュー!は、三春町(田村郡)にて体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの三春町(田村郡)で体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。