人気のプラン
-
【青森・弘前・トレッキング】十二湖満喫プライベートツアー19,800円〜
-
【青森県・青森市・七宝焼き】七宝焼きのアクセサリー作りを楽しもう!1個1,300円〜
-
【青森県・青森市・ハーバリウム】固まるハーバリウム作品を作ってみよう!1個2,500円〜
-
【青森駅徒歩7分・手作り雑貨】 '23.12/14放送商品・劣化ナシ!毎年飾れるクリスマスツリー・リース・オーナメント・しめ縄リース2,100円〜
-
【青森・白神山地】世界自然遺産・白神岳ガイドツアー 日本海とブナ原生林を一望!17,000円〜
-
【青森県・青森市・アートスクール】アルコールインクアート作りに挑戦しよう!1個1,850円〜
-
【青森・弘前・登山ツアー】白神山地の代表!白神岳プライベート登山ツアー33,000円〜
-
【100円OFF/平日】1日あそび放題 ザキッズCiiNACiiNA青森店1,000900円〜
-
【100円OFF/休日】3時間あそび放題 ザキッズCiiNACiiNA青森店1,2001,100円〜
青森のレジャー・遊び・体験 ランキング
-
白神山地ガイドGURI
秋田県 白神・男鹿
- スノーシュー・スノートレッキング
- キャンプ場・オートキャンプ場 その他
- ガイドツアー
口コミ 4件
白神山地ガイドGURIは、白神山地をメインに秋田県内外、北東北の森、山、川の遊びをご案内しています。 8000年前から続く白神山地のぶなの森は、いろんなことを教えてくれます。そして心の底からのリラックス&リフレッシュを与えてくれますよ。春夏秋冬、行くたびにいろんな顔を見せてくれる白神山地の森あるき、山あるき、リバートレッキング、キャンプ、たき火など様々な体験をサポートします。 白神山地というと首都圏から遠いイメージがあるかもしれませんが、当店が拠点としている藤里町は「東京から100分!ふらっと行ける世界遺産・白神山地」のキャッチコピーのとおりアクセスが思いのほか便利です。※羽田空港~大館能代空港(70分)~藤里町(車で30分) ※電車の場合は東京~秋田(秋田新幹線)~JR二ツ井駅(JR奥羽本線)~藤里町(タクシーで20分) ぜひお越しください♪
オススメ!【青森・白神山地】世界自然遺産・白神岳ガイドツアー 日本海とブナ原生林を一望!17,000円〜 -
ザキッズ CiiNACiiNA青森店
青森県 青森
- キッズパーク
口コミ 37件
オススメ!【100円OFF/平日】1日あそび放題 ザキッズCiiNACiiNA青森店900円〜 -
ラウンドワン青森店
青森県 青森
- 遊園地・テーマパーク
オススメ!超特割!【クーポン適用で約半額】<青森店> 昼MEGAパック でお得に遊び放題!2,690円〜 -
白神山地ガイド会
青森県 弘前
- バックカントリースキー
- エコツアー・自然体験
- 登山・トレッキング
口コミ 7件
青森県でバックカントリー!名峰「岩木山」を舞台に非日常の銀世界へ 白神山地ガイド会では、世界自然遺産「白神山地」を中心にエコツアーを行っています。冬季限定で岩木山でのバックカントリーを実施。自然を第一に考え、ダメージの少ないアクティビティを提供しています。体験を通して、青森の自然についてお伝えしていきます。
オススメ!【青森・弘前・トレッキング】十二湖満喫プライベートツアー19,800円〜 -
クラフト体験教室Cient Fiori(シェント フィオリ)
青森県 青森
- ハーバリウム
- 絵画教室・アートスクール
- 七宝焼き
- 手作り雑貨 その他
お子様から大人の方まで楽しめる!色々なハンドメイド作品を作ろう 「クラフト体験教室Cient Fiori(シェント フィオリ)」では、最近の流行~歴史あるものまで様々な分野のハンドメイド体験がお楽しみいただけます。店内にはヨーロッパ各地のポストカードが飾られており、ちょっとした西洋の異国情緒を体験できますよ♪JR「青森駅」より徒歩約7分とアクセスも便利な当店をぜひ、ご利用ください。
オススメ!【青森県・青森市・七宝焼き】七宝焼きのアクセサリー作りを楽しもう!1個1,300円〜 -
Guide Natures Time(ガイドネイチャーズタイム)
青森県 十和田湖
- 登山・トレッキング
- バックカントリースキー
- 木工教室
- 料理教室
- 釣り その他
- マリンクラフト
口コミ 3件
東北の山を知り尽くした、山岳ガイドが付き添う登山ツアー Guide Natures Time(ガイドネイチャーズタイム)では、山岳ガイド協会認定のオーナーが、東北・青森の登山に同行します。初心者から上級者まで、お客様のレベルに合わせたコースを用意!安心・安全な登山をサポートします。ガイドを行うのは八甲田山系や岩木山、鳥海山など東北の山々。山頂に着いた時の感動体験を、一緒に堪能しましょう!
オススメ!【青森・バックカントリー】初心者OK!基礎から学べるバックカントリー初級プラン0円〜 -
あおもり海山 マグロ漁業体験
青森県 青森
- 漁業・魚市場
定置網漁で生態サイクルを実感!青森県深浦町で自然を学ぼう 世界遺産・白神山地があり、四季折々の表情に彩られる青森県深浦町。山から川へ、そして海へと注がれる恵みは、たくさんの周遊魚を集めます。5月~8月頃まで行われる定置網漁の体験で、そのサイクルを実感してみませんか。魚介類の生態系の頂点にたつクロマグロが捕れることもあり、生きている大型魚にお子さまは大興奮!家族連れにおすすめの漁業体験です。
オススメ!【青森・漁業体験】白神山地の恵みを求めて。山の麓で迫力の定置網漁を見学しよう0円〜 -
また旅くらぶ
青森県 青森
- スノーシュー・スノートレッキング
口コミ 1件
また旅くらぶは、青森県内を中心に地域に密着した観光に取り組む旅行会社です! 青森の楽しい、おいしい、体験を皆様に。 「また会いたくなる」「また行きたくなる」そんな旅をお届けします。
オススメ!【青森】スノーシューハイキング0円〜 -
白神焙煎舎
青森県 青森
- コーヒー入れ方・ラテアート
口コミ 1件
地域の恵みから生まれる極上の1杯!香り高い炭焼焙煎のコーヒーが味わえます 白神山地のある西目屋村の特徴を活かしたコーヒーブランド「白神焙煎舎」。コーヒー焙煎に使用する炭作りにはリンゴの剪定枝を使用するなど、すべての材料に地域の産物を使用しています。東北自動車道「大鰐弘前IC」より車で約40分、道の駅「津軽白神」ビーチにしめや内にあるコーヒースタジオでは、焙煎体験や淹れ方体験も行っていますよ。
オススメ!【青森・西目屋・コーヒー入れ方】りんごの木の炭で焙煎する!コーヒー焙煎体験0円〜 -
DRUM TAO 2024「FUTURE」@リンクステーションホール青森
青森県 青森
- 演劇・ミュージカル・ショー その他
青森のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
八甲田神社
青森県 青森
- 神社・神宮
-
善知鳥神社
青森県 青森
- 神社・神宮
青森市発祥の地とされ、1200年以上の歴史がある善知鳥(うとう)神社。現在の青森市が善知鳥村と呼ばれていた頃、この地を治めていた善知鳥中納言安方が日本の国の総主祭神である天照坐皇大御神の御子・宗像三女神を祭神として祀ったことが始まりとされる。境内にはかつて大きな湖沼だった名残の沼があるほか、拝殿奥の湧水「龍神水」は古くから水や海に関係する仕事や商売の人達に信仰され、ご利益が湧き出るパワースポットとしても知られる。
-
昭和大仏・青龍寺
青森県 青森
- お寺・寺院・仏閣
豊かな自然自然の中に佇む昭和大仏。その高さは21.35m。奈良の大仏、鎌倉の大仏を凌ぎ、青銅坐像仏として日本一大きな大仏です。広大な境内地には東日本最大の木造五重塔や金堂、開山堂など総青森ヒバ造りの伽羅が騒然と軒を連ねています。大仏、金堂、大師堂は拝観可。
-
正行寺
青森県 青森
- お寺・寺院・仏閣
青森県津軽地方今別町の海沿いにある正行寺は真宗大谷派に属し、天保3年の1683年に釈浄閑律師によって開基した寺です。
-
本覚寺
青森県 青森
- お寺・寺院・仏閣
名僧貞伝上人の青銅塔婆(青森県有形文化財指定)がある。
-
義経寺
青森県 青森
- お寺・寺院・仏閣
龍馬山義経寺は津軽三十三観音の19札所である。山門から本堂の間に観音堂、弁天堂、金比羅、堂阿弥陀堂が並んでいる。 義経伝説にちなんだ厩石が寺前に残る。
-
来生寺
青森県 青森
- お寺・寺院・仏閣
県重宝(絵画)指定の親鸞上人連座御影や阿弥陀如来像などを所蔵。庭園には町指定天然記念物である樹齢400年のイチョウもある、町内最古の建造物。 閲覧は要予約。
-
延寿院
青森県 青森
- お寺・寺院・仏閣
文化財(県指定)円空仏(菩薩座像)。要予約。
-
白八幡宮
青森県 青森
- 神社・神宮
鰺ヶ沢町(港)は藩政時代には津軽藩の御用港として栄えた港であり、この白八幡宮には当時の北前船が奉納した船絵馬があります。また、船のバランスを保つために積み込んで来た御影石などがあります。※見学の場合は要予約
-
円覚寺
青森県 青森
- お寺・寺院・仏閣
薬師堂に国指定重要文化財の厨子あり。本尊は聖徳太子の作と伝えられる十一面観音、船人の信仰を集め、海上安全の祈願寺として、船絵馬や髷額などが納められている。 “竜灯杉”と呼ばれるスギの古木も境内にあり。
-
見入山観音堂
青森県 青森
- お寺・寺院・仏閣
津軽三十三霊場の9番札所で、洞穴の中にはめ込むように建てられた。 小さな堂宇如意輪観世音が安置。
-
十和田霊泉
青森県 青森
- 観光施設
水道水が美味しいことで知られる青森市。その市民がひきもきらずに水を汲みに訪れるのが、青森県の「私たちの名水10選」にも選ばれる「十和田霊泉」です。 その昔、修行僧が集まりこの水で身を清めて修行したと伝えられています。清流にはゲンジボタルも生息し、夏の夜には舞い飛ぶ蛍火を見ることができます。
-
浪岡八幡宮
青森県 青森
- 神社・神宮
坂上田村麻呂が国家鎮護の祈願を行い祠を建立したのが始まりと言われている歴史ある神社。浪岡城主となった北畠氏から崇敬庇護され、後の津軽氏の庇護もあたえられた。 8月には北畠氏にちなんだ「浪岡北畠まつり」があり、浪岡八幡宮では宵宮や例大祭、赤ちゃんの健やかな成長を願う泣き相撲大会などが行われます。
-
ラビナ
青森県 青森
- ショッピングモール・ショッピングセンター
青森県青森市にある駅ビル。「青森をこよなく愛す」という意味が込められた「Loving Aomori」が造語になっており、ギフト&マーケットやカジュアルファッション、ライフスタイルやブックス&ビューティなどのフロアによって構成される。
-
夜越山スキー場
青森県 青森
- スキー場 その他
-
八甲田国際スキー場
青森県 青森
- スキー場 その他
グルーミングバーンを満喫できる八甲田山のスキー場。11月下旬からゴールデンウィークにかけてオープンする。最大斜度23度の緩やかなコースから最大斜度30度のスラロームコースやフォレストコースなどがあり、初心者から上級者までスキーやスノーボードを満喫できる。レベルアップのためのレッスン、バックカントリーツアーなど各種スクールやガイドツアーあり(全て要予約)。
-
青森ねぶた祭協賛第70回青森花火大会
青森県 青森
- 花火大会
青森ねぶた祭のフィナーレを飾る青森花火大会&海上運行。海上を行き交うねぶたと大輪の花火が、みちのくの短い夏の夜空を焦がします。ねぶた海上運行入港は19時頃から。
-
第72回浅虫温泉花火大会
青森県 青森
- 花火大会
間近に見えるので迫力満点です。海浜公園は13:00から開園します。
-
青森県観光物産館アスパム
青森県 青森
- 展望台・タワー
青森県観光物産館アスパムは、青森県の魅力をさまざまな形で伝える施設で、その特徴的な正三角形の建物は観光名所としても知られています。 地元の食材を使ったお土産や青森名物の料理を満喫できる食事体験コーナーがあり、訪れた人々は青森県の味覚を堪能できます。また、360度3Dデジタル映像シアターでは、青森県独自の風情が盛り込まれた映像を見ることができ、体感型の展示が訪れた人々に素晴らしい体験を提供します。さらに、建物内には数々の会議室が設けられており、ビジネス上の用途にも役立つ機能を持っています。 立地に関しては利便性があり、駐車場も完備されていますので、車での訪問にも便利です。 どなたでも楽しむことができる青森県観光物産館アスパムは、青森県の魅力を伝え、地域と訪れる人々をつなげる施設です。
-
青森県立美術館
青森県 青森
- 美術館
青森県立美術館は、青森県の豊かな芸術風土を体感できるスポットです。この美術館の建築は、近くにある縄文時代の遺跡「三内丸山遺跡」から着想を得て設計されました。そのため、館内は縄文とモダンが融合したユニークな空間となっています。シンボルマークとしての「あおもり犬」は、世界的に有名な青森県出身の画家・彫刻家、奈良美智氏の作品で、その存在感は圧倒的です。 また、舞台背景画として巨匠・シャガールの描いたバレエ「アレコ」の作品も鑑賞できます。これらの作品を通じて、ご自身の感性を刺激することができます。カフェも併設され、美術館ならではのメニューや空間を楽しむことも可能です。 特に館内に入らなくても楽しめるミュージアムショップは、訪れた記念におしゃれなお土産を見つけることができます。選りすぐりの作家の作品に触れ、新たな視点を得られるでしょう。歴史と現代が交錯する青森県立美術館で、一日を存分に過ごしてみてはいかがでしょうか。
青森のレジャーの魅力とは?
青森は、東北地方の北部に位置する本州北端の県で、県内全域が豪雪地域に指定されています。夏期は、オホーツク海気団にのった北東風の影響で太平洋側は低気温の日が多く、一方日本海側ではフェーン現象により気温が高い日が続きます。青森では、十和田湖でゴムボートに乗り不思議なスポットをまわるツアーを楽しむ事が出来ます。十和田湖は、世界最大の二重カルデラ湖として有名で、周囲を深い森で覆われています。古代遺跡に、水中の巨大魚そして野生動物との遭遇率8割とまさに冒険の世界を堪能する事が出来ます。この旅行で気軽に冒険をしてみたい方やグループで楽しい思い出を残したい方にはおすすめのツアーです。