人気のプラン
-
【青森・弘前・手作りキャンドル】自然の美しさが彩る。ボタニカルキャンドル体験4,000円〜
-
【青森・弘前・ハーバリウム】おしゃれなインテリア!ハーバリウムワークショップ3,500円〜
-
【青森・弘前・手作りキャンドル】置くだけで自然に香る。アロマワックスサシェ(2個)3,800円〜
-
【青森・弘前・手作りキャンドル】お花が透けてほんのり灯る。キャンドルホルダー(1個)3,500円〜
-
【青森・弘前・エコツアー】定刻10:30出発プラン!世界遺産地域のブナ林をゆっくり歩こう5,500円〜
-
【青森・弘前・エコツアー】雄大な自然を堪能できる!暗門エリアブナ林散策道プライベートコース16,500円〜
-
【青森・弘前・エコツアー】濡れずに行こう!暗門の滝&ブナ林散策道プライベートコース24,000円〜
-
【青森・弘前・エコツアー】10:30出発プラン、思いっきり濡れちゃえっ!暗門の滝コース9,900円〜
-
【青森・弘前・トレッキング】白神いざないツリー&ブナ巨木ふれあいの径プライベートツアー22,000円〜
-
【青森・弘前・エコツアー】定刻10:30出発プラン!世界遺産の径ブナ林散策道&暗門の滝コース8,000円〜
-
【青森・弘前・トレッキング】定刻出発プラン「高倉森自然観察歩道」縦走コース12,000円〜
弘前のレジャー・遊び・体験 ランキング
-
プリザーブドフラワー・キャンドル教室 sora(ソラ)
青森県 弘前
- ハーバリウム
- 手作りキャンドル
口コミ 2件
青森県弘前市の1回完結型教室で、ハーバリウムワークショップ プリザーブドフラワー・キャンドル教室 soraは、1回完結型のワークショップを多数開催中です。人気のハーバリウムも、気軽に製作することができます。初めての方にも丁寧に指導するので、安心してご参加くださいね。
オススメ!【青森・弘前・手作りキャンドル】自然の美しさが彩る。ボタニカルキャンドル体験4,000円〜 -
白神山地ガイド会
青森県 弘前
- バックカントリースキー
- エコツアー・自然体験
- 登山・トレッキング
口コミ 7件
青森県でバックカントリー!名峰「岩木山」を舞台に非日常の銀世界へ 白神山地ガイド会では、世界自然遺産「白神山地」を中心にエコツアーを行っています。冬季限定で岩木山でのバックカントリーを実施。自然を第一に考え、ダメージの少ないアクティビティを提供しています。体験を通して、青森の自然についてお伝えしていきます。
オススメ!【青森・弘前・エコツアー】定刻10:30出発プラン!世界遺産地域のブナ林をゆっくり歩こう5,500円〜 -
津軽藩ねぷた村
青森県 弘前
- 伝統工芸・和雑貨 その他
- 絵付け
- 手びねり・型取り
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
- 日本の伝統文化 その他
口コミ 37件
青森県弘前市で伝統工芸体験!津軽観光をまるごと楽しめる津軽藩ねぷた村 津軽藩ねぷた村では、さまざまな伝統工芸体験をご提供しています。津軽凧やこけしの絵付け、津軽塗体験など多彩なプランを揃えています。お好みの伝統工芸を体験してみてください。施設内には郷土料理を味わえるお食事処やアンテナショップなど楽しみ方もいろいろ。ぜひごゆっくり、津軽の魅力をご堪能ください。みなさまのお越しをお待ちしております。 開始時刻までに津軽藩ねぷた村・受付窓口(入場チケット売場)までお越し下さい。
オススメ!【青森・弘前・日本の伝統文化】津軽の伝統・歴史を体験!津軽藩ねぷた村見学プラン0円〜 -
チャレンジフィールド パラグライダースクール
青森県 弘前
- パラグライダー その他
口コミ 19件
鳥になった気分を味わえる!パラグライダー体験 青森県南津軽郡にある、チャレンジフィールドパラグライダースクール。大自然を楽しみながら空を飛べる、パラグライダー体験を開催しております。開催地の大鰐スキー場は、岩木山と津軽平野の絶景を望む東北エリア随一のフライトスポット。雄大な自然の中で、ゆったり空中散歩を楽しんでみませんか?
オススメ!【青森・パラグライダー】鳥になって飛ぼう!パラグライダー・タンデムフライト0円〜 -
弘前里山ツーリズム
青森県 弘前
- さくらんぼ狩り
- ブルーベリー狩り
- 桃狩り
- りんご狩り
- 料理教室
- 農業体験・田植え体験
- スノーシュー・スノートレッキング
青森県弘前の甘いさくらんぼ。とれたてを召し上がれ! 農業の魅力に触れられる、青森県にある弘前里山ツーリズム。果実狩りの観光農園は、もっとも気軽に楽しんで農業体験できるものでしょう。初夏の最初に穫れるのが、さくらんぼ。つやつやの宝石のような果実は、酸味が少なく甘みが濃いのがここの特徴です。桜の木々に分け入って、おいしい体験してください。
オススメ!【青森・弘前里山・スノーシュー+サイクリング】津軽のパワースポットを繋ぐ!極太タイヤのファットバイクサイクリング&スノーシューツアー0円〜 -
グリーン交通
青森県 弘前
- 観光タクシー
青森県弘前市・世界遺産にも気軽に訪れることが出来る観光貸切タクシー 青森県弘前市にあるグリーン交通は、タクシーで行く貸切観光プランを開催しております。青森の世界遺産の白神山地や十和田湖など、観光地の魅力をお伝えしていきます。公共機関では行きづらい場所でも、観光タクシーでしたら気軽に訪れることができます。青森観光にぜひご利用ください!みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
オススメ!【青森県弘前市・観光貸切タクシー】ロープウェイから望む雪景色!冬の八甲田山・樹氷鑑賞ツアー0円〜 -
弥生いこいの広場
青森県 弘前
- BBQ(バーベキュー場) その他
一日中楽しめる体験施設!青森県弘前市の弥生いこいの広場でBBQを体験しよう! 青森県弘前市の岩木山のふもとにある「弥生いこいの広場」。八甲田山や津軽平野を眺める事ができます。当施設では、手ぶらで楽しめるBBQを開催しております。弥生いこいの広場は、日本の野生動物を中心にした小動物園やピクニック広場、フィールドアスレチックなどがあり、ファミリー・お友達同士で一日中楽しめる体験施設です!
オススメ!【青森県・弘前市・手ぶらBBQ】弥生いこいの広場内の動物園にも入園頂けるお得なBBQのセットプラン!0円〜
弘前のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
津軽SA(上り)(津軽サービスエリア 上り)
青森県 弘前
- サービスエリア
-
道の駅いなかだて 弥生の里
青森県 弘前
- 道の駅
-
道の駅 つるた 鶴の里 あるじゃ
青森県 弘前
- 道の駅
-
革秀寺
青森県 弘前
- お寺・寺院・仏閣
津軽家初代藩主為信の菩提寺として知られる、革秀寺の津軽為信霊屋。入母屋造りで正面に軒唐破風をつけ、屋根はこけら葦。内部は壁に板卒塔婆が張り巡らされています。本堂は全国でも珍しい簡素な萱葺きの方丈形式で、津軽為信の豪華な霊廟とともに国重要文化財。
-
久渡寺
青森県 弘前
- お寺・寺院・仏閣
久渡寺観音とも呼ばれる。毎年5月中旬オシラ講が開かれイタコも集まる。
-
長勝寺津軽家霊屋(5棟)
青森県 弘前
- お寺・寺院・仏閣
長勝寺境内にある津軽家藩主と正室の霊屋。
-
長勝寺
青森県 弘前
- お寺・寺院・仏閣
津軽家累代の菩提寺。本堂・庫裏・三門・御影堂・津軽家霊屋五棟は国重要文化財。
-
弘前八幡宮
青森県 弘前
- 神社・神宮
弘前藩の総領鎮守の社。三間社流造の本殿と唐門は桃山風で華麗。国重要文化財。
-
遍照寺
青森県 弘前
- お寺・寺院・仏閣
-
熊野奥照神社
青森県 弘前
- 神社・神宮
本殿は三間社流造柿葺。
-
最勝院
青森県 弘前
- お寺・寺院・仏閣
最勝院の五重塔は、五重塔の少ない東北地方として極めて大切な遺構です。
-
誓願寺
青森県 弘前
- お寺・寺院・仏閣
江戸中期頃に建てられた山門(鶴亀門)は、日本に1つだけの、こけら葺き重層四脚門。
-
黒森山浄仙寺
青森県 弘前
- お寺・寺院・仏閣
境内に喫茶店があり、ひき立てのコーヒーが飲める。文学の森としても親しまれ,歌碑が多く立っている。
-
中野神社
青森県 弘前
- 神社・神宮
祭神は日本武尊、大山祇命、倉稲魂命、岩戸姫命、田村麿命としているが、古来から中野不動尊として有名である。また、境内から続く中野もみじ山は、秋の紅葉が非常に美しく、京都の嵐山に対し、小嵐山とも呼ばれている。
-
岩木山神社
青森県 弘前
- 神社・神宮
岩木山のふもとにある神社。「お岩木さま」「お山」と呼ばれ親しまれている。岩木山を望める鳥居から本殿までの参道は杉木立に囲まれ、閑静な雰囲気だ。本殿、奥門、瑞垣、拝殿、中門、楼門は、江戸時代初期から元禄時代に代々の弘前藩主が造営・寄進したもので重要文化財。建造物には、本州最北端の鎮守様の木材、県産のヒバが使用されている。旧暦8月1日に催されるお山参詣の祭事は、重要無形民俗文化財に指定されている。
-
高照神社
青森県 弘前
- 神社・神宮
高照神社の本殿、拝殿、幣殿等8棟2基は国重要文化財。
-
大円寺
青森県 弘前
- お寺・寺院・仏閣
「大鰐の大日様」として親しまれる大円寺には、国の重要文化財「阿弥陀如来坐像」を安置する大日堂があり、篤い信仰を集める名所です。「阿弥陀如来坐像」の高さは四・八五メートル。 ★大日様は未、申年生まれの一代様 【参考】http://kouboudaishi.main.jp/fudasho/22/
-
猿賀神社
青森県 弘前
- 神社・神宮
807年、蝦夷征伐のため北上した坂上田村麻呂が「神蛇宮」として建立したといわれ、藩政時代には津軽為信公により祈願所と定められた。一年を通して数々の祭事が行われるが、旧暦1月7日にはその年の豊凶を占う「柳からみ神事」などが行われ、旧暦の8月14〜16日の秋の例大祭には民俗芸能の獅子踊りなどが奉納される。
-
古懸山不動院国上寺
青森県 弘前
- お寺・寺院・仏閣
推古天皇の時代に聖徳太子によって阿闍羅山に建立されたとされる。 本堂にある不動明王は、座っている姿から「ねまり不動」とも呼ばれている。津軽三不動の一つに数えられており、酉年生まれの一代守り本尊として多くの人に信仰されている。
-
富野猿賀神社大権現
青森県 弘前
- 神社・神宮
俗に「下」の猿賀様と呼ばれ、南津軽郡尾上町の猿賀神社の分家にあたります。 古来農業の守護所として崇敬されており、また、かつては岩木川を行き来した船の 船頭たちが「船絵馬」を納めて安全を願った神社でもある。
弘前の遊び・体験・レジャー情報
弘前でおすすめの遊び・体験スポット10件を厳選してご紹介。また 弘前の遊びスポット138店を、料金の安い順・ランキング順・口コミ情報などで比較し、ネットで簡単に予約できます。子供連れにオススメの遊び場をはじめ、大人におすすめの遊び、カップルのデートにおすすめの遊び、雨の日でも楽しめる屋内施設など、 弘前の遊び情報を集めました。
■弘前の魅力
弘前は青森県西部、日本海寄りの場所に位置する都市です。弘前藩の城下町として栄えた歴史を持ち、市内には東北で唯一現存する天守閣「弘前城」も鎮座しています。弘前観光の見所はこの荘厳な弘前城と、その周辺を春になると彩る桜。弘前城を囲むように咲き乱れる桜は大変美しく、夜には夜桜のライトアップも行われます。また毎年「弘前さくらまつり」も開催され、この時期には多くの観光客が訪れます。また弘前は「りんごの町」としても知られており、「弘前市りんご公園」や「りんご追分歌碑」、「りんごポスト」、「アップルロード」など、りんごにまつわるスポットが多いのも見どころです。弘前観光でもう一点注目したいのが伝統工芸品や伝統文化の多さ。弘前の伝統工芸や伝統文化は「津軽焼」や「津軽凧」、「津軽塗」、「津軽竹籠」、「津軽打刃物」、「こぎん刺し」など多岐におよびます。国の重要無形民俗文化財に指定されている「弘前ねぷたまつり」などもあり、毎年8月の開催に合わせて多くの観光客が訪れます。
■弘前でオススメの遊び・体験・レジャー
弘前で遊ぶなら、伝統工芸の「津軽焼」や「津軽凧」を自分の手で作れる、陶芸体験や津軽凧作りなどがオススメ。陶芸や津軽凧作り以外にも、「津軽こぎん刺し作り」なども人気です。短時間で気軽に弘前の文化を体験できるので、旅行の際に体験してみてはいかがでしょうか。また世界遺産である「白神山地」の自然にふれられるトレッキングツアーなども開催されています。美しい流れが特徴的な「暗門の滝」を目指す「暗門の滝歩道コース」やブナ林を散策する「ブナ林散策道」など、コースも様々。自然の中で癒やされたい方におすすめです。一方、弘前の自然は冬になると表情を変え、あたり一面が銀世界に。冬の弘前周辺では「八甲田山」の樹氷鑑賞ツアーが人気。木々に雪が吹きつけることで作られる幻想的な世界を貸切観光タクシーで見学にいけます。そのほか、雨の日に弘前観光をするなら「津軽藩ねぷた村」や「丸富川崎染工場」を訪れてみてください。丸富川崎染工場では「津軽天然藍染」体験を、津軽藩ねぷた村では、弘前ねぷたについての展示を見学したり、「津軽三味線演奏」体験や「津軽弁講座」、「金魚ねぷた絵付け」、「下川原焼鳩笛絵付け」体験など、様々な民工芸品体験を楽しめます。