人気のプラン
郡山のレジャー・遊び・体験 ランキング
-
あぶくま洞
福島県 郡山
- ケイビング・洞窟探検
口コミ 2,964件
福島・田村市・東洋一と言われる多彩な鍾乳石が見どころ!全長600mの鍾乳洞 あぶくま洞は、福島県田村市にある全長600mの鍾乳洞です。洞内にはおよそ8,000万年という悠久の時が創り出した造形美が広がり、東洋一と言われる多彩な鍾乳石をご堪能いただけます。鍾乳石はそれぞれ幻想的にライトアップされており、日本の鍾乳洞では初となる舞台演出用の調光システムを取り入れた「月の世界」をはじめ、クリスタルカーテンやリムストーンなど、見どころ盛りだくさんです。なお、コースは600mを約40分かけて歩く「一般コース」と、120mを約10分で進む「探検コース」の2種類から選べます。
オススメ!大自然の神秘を感じよう!冒険心をくすぐる鍾乳洞探検「あぶくま洞」入洞チケット1,200円〜 -
バンクシーって誰?展
福島県 郡山
- 美術館
口コミ 706件
オススメ!【土日祝・前売券】バンクシーって誰?展 WHO IS BANKSY? 郡山展 6月29日~8月24日1,800円〜 -
ラウンドワンスタジアム 郡山店
福島県 郡山
- 遊園地・テーマパーク
口コミ 3件
オススメ!超特割!【クーポン適用で約半額】<郡山店> 昼MEGAパック でお得に遊び放題!2,890円〜 -
印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵 郡山展
福島県 郡山
- 美術館
口コミ 132件
オススメ!【当日券】印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵 郡山展@郡山市立美術館1,500円〜 -
中テレ祭り
福島県 郡山
- お祭り
口コミ 64件
福島県内最大級の総合エンターテインメントイベントを開催 2023年3月24日(金)~26日(日)の期間、ビッグパレットふくしまにて「中テレ祭り」を開催いたします。故郷に新たな彩りが芽吹くその季節に、たくさんの笑顔を咲かせる場所になってほしいと開いてきた「中テレ祭り」。2020年以降の開催が延期となり、ついに4年ぶりの“リアル開催”!!是非お越しください。
オススメ!『中テレ祭り2024』【前売券・23日(土)】100円クーポン付800円〜 -
福島レイクアクティビティー
福島県 郡山
- SUP(サップ)
「福島レイクアクティビティー」では、穏やかな猪苗代湖でSUP(スタンドアップパドル)をお楽しみいただけます。湖でのSUPは海に比べて波が少ないので、初心者の方も安心して挑戦できます。ボードに立って優雅に水面を進めば、まるで水の上を歩いているような気分になりますよ☆ぜひ、体験してみてください。
オススメ!【福島・郡山・SUP】初心者大歓迎!ランチピクニック付き湖畔観光ツアー0円〜 -
孫の手トラベル
福島県 郡山
- 観光タクシー
魅力たくさんの福島・郡山をご案内。特別な一日が過ごせるツアーを多数開催! 孫の手トラベルは、昭和30年に設立されたタクシー事業を主とする山口タクシーグループから生まれた旅行会社です。孫の手トラベルという名前には「かゆいところに手が届くお客様にとってそんな存在になりたい」という思いが込められています。魅力溢れる福島を多くの方に知って・楽しんで・味わって頂けるよう、各種ツアーを企画しております。
オススメ!【福島・郡山・観光タクシー】猪苗代の風物詩!ガイドと楽しむ真冬のしぶき氷散策体験0円〜
郡山のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
東堂山満福寺
福島県 郡山
- お寺・寺院・仏閣
史跡名勝天然記念物に指定されている杉並木の表参道を抜けると、巨大な自然石の上に建つ東堂山鐘楼にたどり着きます。近世木造建築の粋を集めた小野町のシンボル的存在。境内の奥には470体以上の個性あふれる羅漢像が奉安されております。祭典は5月3日(憲法記念日)。
-
諏訪神社
福島県 郡山
- 神社・神宮
坂上田村麻呂に従って下向してきた藤原継縄公が戦勝を祈願して手締めしたと伝わる鳥居がある。また、国の天然記念物に指定されている樹齢1200年を超える巨大な2本の杉が、仲睦まじい夫婦のように寄り添って天高くそびえており、「翁杉・媼杉」として親しまれております。
-
大亀神社
福島県 郡山
- 神社・神宮
大亀神社にあるアスナロは市指定天然記念物に指定されています。
-
子松神社
福島県 郡山
- 神社・神宮
坂上田村麻呂建立、延喜式内指定、奥州の国総鎮守社。10月下旬には例大祭が行われ、天狗、三匹獅子、長獅子、子供御輿が練り歩きます。
-
堂山王子神社
福島県 郡山
- 神社・神宮
旧堂山観音堂。重文の堂宇は室町中期の建築。坂上田村麻呂創建の古社。堂山王子神社本殿は国指定重要文化財(建造物)に指定されており、巡礼納札は県指定重要文化財に指定されています。
-
安倍文殊菩薩堂
福島県 郡山
- お寺・寺院・仏閣
日本五大文殊の一つといわれ、安部貞任が巡検の折、本尊を安置したという。
-
うすい百貨店
福島県 郡山
- ショッピングモール・ショッピングセンター
福島県郡山市にある百貨店。江戸期の物産問屋としての開業に始まり、1938年に百貨店業態となった。福島県内唯一の百貨店(2022年現在)であるものの、地下1階地上10階建ての店舗に有名ブランドの専門店が数多く入居するなど今もなお東北地方屈指の大型百貨店として郡山市民、福島県民のニーズを支えている。2020年には同業他社「中合福島店」(福島市)の閉業後に同市内に営業所を置き、学生服の取り扱いなど県北の需要の受け皿となっている。
-
静御前堂
福島県 郡山
- お寺・寺院・仏閣
-
照光寺
福島県 郡山
- お寺・寺院・仏閣
-
阿武隈高原SA(上り)(阿武隈高原サービスエリア 上り)
福島県 郡山
- サービスエリア
-
阿武隈高原SA(下り)(阿武隈高原サービスエリア 下り)
福島県 郡山
- サービスエリア
-
如宝寺
福島県 郡山
- お寺・寺院・仏閣
境内に数多くの古碑を現存していることで有名。 笠石塔婆と板石塔婆は供養塔として、東北地方最古のもので、国の重要文化財の指定を受けている。 また、如宝寺書院、銅鐘いぼなし鐘も国指定重要文化財。 1月6日夜から7日にかけての「七日堂まいり」には、市内外から多くの人が集まる。
-
安積国造神社
福島県 郡山
- 神社・神宮
旧国道4号とさくら通りが交差する付近に御影石の大きな鳥居がある。 大和朝廷の時代、比止袮命(ひとねのみこと)が初代の安積国造に任ぜられて安積の地を開き、祖神・天湯津彦命(あめのゆつひこのみこと)と五穀の神・和久産巣日神(わくむすびのかみ)を祀ったのが始まりとされ、国造比止袮命、坂上田村麻呂合祀の八幡大神、安積伊東氏の稲荷大神も祀られている。 境内には、学問の神様である安積天満宮や同神社の神官の子として生まれ、儒学者として名高い安積艮斎(あさかごんさい)の記念館もあり、街の中心部とは思えないほどの緑に囲まれた祈りの空間となっている。 記念館の見学を希望する場合は社務所まで。
-
田村神社
福島県 郡山
- 神社・神宮
国道49号線沿いの田村町守山地区にある、大同年間(西暦806年〜810年)に創立されたといわれる神社。 本殿には、県の重要文化財になっている厨子や鳥居派の大絵馬などが奉納されている。 厨子は、全体の様式から安土桃山時代のものとみられている。
-
開成山大神宮
福島県 郡山
- 神社・神宮
明治9年(1876年)、安積開拓に関わる人々の心のよりどころとして、伊勢神宮の御分霊が奉還され創建された神社。 「東北(みちのく)のお伊勢様」と称され、初詣や桜まつりでは多くの参拝客で賑わう。
-
神炊館神社
福島県 郡山
- 神社・神宮
初代国造建弥依米命及びその親である建許呂命を祀る。 奥の細道の途次、芭蕉が参詣した神社。
-
長松院
福島県 郡山
- お寺・寺院・仏閣
境内に農と養蚕の神である毘沙門天が祀られており,農民の信仰が厚い。初寅大祭2月初旬
-
長禄寺
福島県 郡山
- お寺・寺院・仏閣
長禄元年,領主二階堂為氏が夫人の供養のため創建。
-
十念寺
福島県 郡山
- お寺・寺院・仏閣
芭蕉が詣でたことで知られ,田植歌の句碑がある。
-
勝誓寺
福島県 郡山
- お寺・寺院・仏閣
太子寺といっていた。領主新国統介により勝誓寺と改称。境内には職人の神である太子堂が祀られ,大工・左官等の信仰が厚い。
郡山の遊び・体験・レジャーガイド
福島県・郡山でおすすめの遊びスポットを20件厳選してご紹介。また郡山の遊び・体験・レジャー施設192店舗を、料金の安い順・ランキング順・口コミ情報などで比較し、ネットで簡単に予約できます。子供連れで遊べる場所や、大人におすすめの遊び、駅チカの遊びなど、郡山の遊びスポット情報が満載!
■郡山の魅力
郡山市は福島県にある都市で、東北地方で3番目に人口の多いエリア。郡山市へのアクセスはJR「郡山駅」がターミナル駅となっており、JR「東京駅」から新幹線で約80分でアクセスでき、東北新幹線・東北本線・東北自動車道・国道4号と繋がる東日本の交通拠点で、「陸の港」とも呼ばれています。ランドマークには「郡山ビッグアイ」があり、高さ約133mと福島で最も高いビルです。郡山市は自然も豊かで、「猪苗代湖」「阿武隈山地」「安達太良山」などに隣接しています。「郡山温泉」「磐梯熱海温泉」などの温泉街があり、市内から車で数十分でアクセス可能。食文化では「郡山ラーメン」をはじめ、薄皮饅頭、ままどおる、ゆべしなどのスイーツがあります。
■郡山で大人におすすめの遊び・体験・レジャー
郡山は都市部を少し離れた場所に、鍾乳洞やワイナリー、温泉街などがあります。8,000万年かけて創られた「あぶくま洞」や「入水鍾乳洞」では鍾乳洞探検を体験。入水鍾乳洞では懐中電灯の灯りを頼りに薄暗い洞窟を進む、本格的なケイビングを体験できます。郡山のグルメを満喫するなら、ワイナリー見学や酒造見学がオススメ。オプションで、ワインや日本酒の試飲もできます。郡山の遊びを満喫したあとは、「郡山温泉」「磐梯熱海温泉」で疲れを癒やしてはいかがでしょうか。
■郡山で子供連れにおすすめの遊び・体験・レジャー
郡山で子供連れに人気のお出かけスポットは「リカちゃんキャッスル」「郡山カルチャーパーク」などのテーマパークがあります。「ムシテックワールド」「郡山市ふれあい科学館 スペースパーク」などの博物館も人気。郡山市ふれあい科学館 スペースパークは「郡山」駅から徒歩2分と、小さな子供連れでもアクセスに便利です。「PEP Kids Koriyama」は、生後6ヶ月の乳幼児から利用できる遊び場です。屋内での体験になるので、天気や季節に左右されずに楽しめます。料理体験では「薄皮饅づくり」「そば打ち」が人気。職人がそばでサポートするので、ファミリーで楽しめます。
■郡山の無料で楽しめる遊び・体験・レジャー
郡山の無料スポットなら、山や湖、自然公園などがオススメです。「安達太良山」「和尚山」「大将旗山」ではトレッキングやハイキングを満喫。猪苗代湖には湖畔ビーチの「館浜」で、湖水浴を楽しめます。「郡山布引風の高原」、「開成山公園」、「三春ハーブ花ガーデン」などの自然公園では、ピクニックデートを楽しんだり、子供をアスレチックや広場で遊ばせたりと、豊かな自然の中でのびのびと過ごせます。