人気のプラン
-
【三重・伊賀市・電動ろくろ】 電動ロクロ 伊賀焼フリーカップ・湯呑・茶碗・皿等の中から2個4,000円〜
-
【三重・伊賀市・陶芸体験】手回しロクロ 伊賀焼フリーカップ・湯呑・茶碗・皿等の中から2点3,000円〜
-
【三重・伊賀・工場見学】 百年蔵で明治時代にタイムスリップ!蔵仕事の見学&紅くるりドレッシングづくり体験3,000円〜
-
【三重・伊賀・忍者】忍者の聖地で忍者修行!キミも伊賀流忍者になろう!!3,100円〜
-
【三重県伊賀・陶芸・手びねり】親切な指導のもとで、陶芸の楽しさを満喫!2,750円〜
-
【三重県伊賀・ハーブクラフト】慎ましい華やかさ!ハーブを束ねてリースを作ろう2,750円〜
-
【三重県伊賀・木工体験・ドアプレート】木の香りがさわやか!ウッドクラフトに挑戦1,100円〜
-
【三重県伊賀市・アロマ体験】癒やしのリゾートで、自分だけのアロマグッズを作ろう2,750円〜
-
【三重・伊賀・フィールドアスレチック】フリー券! 2時間内に何回でもトライ可能2,300円〜
-
【三重・伊賀・フィールドアスレチック】初心者向け!易しく楽しめるチャレンジコース900円〜
-
【三重・伊賀市・陶芸体験】手回しロクロ 伊賀焼フリーカップ・湯呑・茶碗・皿等の中から1点1,900円〜
-
【三重県伊賀・料理体験・パン】小麦の香りが最高!生地から挑戦する本格的パン作り2,750円〜
-
【三重県伊賀・染物体験】自然から生まれる色に魅了されます!季節のハーブで染めよう2,750円〜
-
【三重県伊賀・ハーブクラフト】ハーブを使ってナチュラルハーバリウムを創ろう!2,750円〜
-
【三重県伊賀・木工体験】選べるウッドクラフト!ミニチュア・フォトフレーム2,200円〜
-
【三重県伊賀・木工体験】ウッドクラフト!時計3,300円〜
-
【三重県伊賀市・コスメ体験】自分だけの色が見つかる!手作りコスメ体験2,750円〜
-
【三重・伊賀・フィールドアスレチック】上級者向け!パーク内最高、最長地点!スーパーアドベンチャーコース1,700円〜
-
【三重・名張・レザークラフト】革マルチポーチ制作体験2,200円〜
-
【三重・名張・ガイドツアー】 1日1組限定プライベートツアー!古民家で名張伊賀のこだわり食材でお弁当作り&滝巡りへGO!8,500円〜
-
【最大300円割引】癒しの里 名張の湯 前売りクーポン (入浴料+岩盤浴+レンタルタオル)2,0001,700円〜
-
【150円割引】癒しの里 名張の湯 前売りクーポン (入浴料)※大人のみレンタルタオル付1,2001,050円〜
-
超特割!【最大50%割引】大人も小学生も乗馬体験2回コース(装具レンタル代込み) クレイン三重8,8005,500円〜
-
伊賀の国 大山田温泉さるびの 入浴チケット ≪タオル無し≫800円〜
-
乗馬クラブ クレイン三重乗馬体験1回コース 平日/土日祝日価格(諸費用全て込み) ※要予約5,160円〜
-
伊賀の国 大山田温泉さるびの 入浴チケット ≪レンタルバスタオル付き≫1,020円〜
伊賀・上野・名張のレジャー・遊び・体験 ランキング
-
伊賀焼香山
三重県 伊賀・上野・名張
- 電動ろくろ
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
口コミ 421件
三重県伊賀市で伊賀焼陶芸を体験! 伊賀焼香山では紐作りや電動ろくろによる伊賀焼ができるツアーを体験できます。形が作りやすい伊賀粘土を使用し、講師から丁寧なサポートを受けられるので、初心者も安心です。
オススメ!【三重・伊賀市・電動ろくろ】 電動ロクロ 伊賀焼フリーカップ・湯呑・茶碗・皿等の中から2個4,000円〜 -
株式会社福岡醤油店
三重県 伊賀・上野・名張
- 工場見学
口コミ 12件
三重県伊賀市にある老舗醤油店の蔵を蔵人ガイドと一緒に見学 明治28年創業の醤油醸造蔵をご見学いただきます。100年を超える杉桶と、ここにしか無いと言われている昔ながらの圧搾機『キリン式しぼり機』を見ることが出来ます。実際に働く蔵人が皆様をご案内いたします。
オススメ!【三重・伊賀・工場見学】 百年蔵で明治時代にタイムスリップ!蔵仕事の見学&紅くるりドレッシングづくり体験3,000円〜 -
伊賀流忍者博物館
三重県 伊賀・上野・名張
- 忍者・NINJA
口コミ 85件
三重県伊賀市に日本唯一の忍者博物館!忍者についてじっくり学ぼう 伊賀流忍者博物館は日本で唯一の忍者をテーマにした博物館です。館内では忍者たちが自分たちの命や集めた情報を守り抜くためのからくりや、使用した様々な道具、忍具の展示、忍者の知識や技術が学べます。また、手裏剣打ち体験や本物の武器を使用したに迫力満点の忍出実演ショーも大人気です。
オススメ!【三重・伊賀・忍者】忍者の聖地で忍者修行!キミも伊賀流忍者になろう!!3,100円〜 -
メナード青山リゾート
三重県 伊賀・上野・名張
- 手びねり・型取り
- 染物体験
- フラワーアレンジメント教室
- 木工教室
- アロマオイル手作り
- 手作り化粧品
- パン作り・パン教室
- 電動ろくろ
口コミ 204件
三重県伊賀市・スタッフが丁寧に指導!さわやかな高原で本格的な陶芸を楽しもう メナード青山リゾートは、三重県伊賀市の総合リラクゼーションリゾート。施設内で陶芸体験を行っています。緑豊かな青山高原で陶芸に没頭すれば、心からリラックスできますよ。薪で焼く穴窯を備え、手びねりや電動ろくろなどのプランをご用意。陶芸作家気分で制作しましょう。スタッフのサポートで初心者も楽しめます。お気軽にお越しください。
オススメ!【三重県伊賀・陶芸・手びねり】親切な指導のもとで、陶芸の楽しさを満喫!2,750円〜 -
名阪アドベンチャーパーク
三重県 伊賀・上野・名張
- フィールドアスレチック
口コミ 4件
ワクワクドキドキ!地上7メートルのアドベンチャーを体験しよう! 「名阪アドベンチャーパーク」は、屋外で「家族で楽しめる場」を提供しているアスレチック遊戯場です。「名阪ロイヤルゴルフクラブ」の敷地内5,800平方メートルのエリアに、3種類のアスレチックコースと幼児も楽しめるジャングルボックスを開設しました。ご家族で楽しめる冒険の旅へ、ぜひお越しください!
オススメ!【三重・伊賀・フィールドアスレチック】フリー券! 2時間内に何回でもトライ可能2,300円〜 -
癒しの里 名張の湯
三重県 伊賀・上野・名張
- 日帰り温泉 その他
口コミ 1,858件
癒しの里 名張の湯は広々とした露天風呂と、豊富な種類の温泉が特徴の温浴施設です。濃度の炭酸ガスを溶け込ませた自慢の炭酸泉をはじめとした「8つ」の浴槽でとことん楽しめます!ご入浴以外にも、9つの鉱石を使用した温熱空間が特徴の「岩盤浴」を代表とし、あかすり、エステ、ボディケアなどの癒しの空間も充実しています。また、レストラン「桔きょう(ききょう)」では、和食・洋食・焼き肉などの豊富なメニューをご準備していますのでファミリー利用にもおススメです!
オススメ!超特割!【大人ペア・20%割引】「癒しの里名張の湯」入浴券(レンタルタオル付)1,900円〜 -
乗馬クラブクレイン三重
三重県 伊賀・上野・名張
- 乗馬体験
- 乗馬 その他
口コミ 10件
三重県伊賀市で乗馬体験!馬と触れ合う楽しさを発見しよう 乗馬クラブクレイン三重では、三重県伊賀市で乗馬体験を開催しています。乗馬の素晴らしさを実感いただけるよう、指導するので全くの初心者の方にもおすすめですよ。普段は味わうことのできない、馬との楽しい時間を過ごしてくださいね。
オススメ!超特割!【最大50%割引】大人も小学生も乗馬体験2回コース(装具レンタル代込み) クレイン三重5,500円〜 -
ワークショップMahL
三重県 伊賀・上野・名張
- レザークラフト入門
口コミ 6件
三重県名張市にあるワークショップMahL(マール)です。 本物のバッグ職人が完成までしっかりサポートいたしますので安心してご参加ください。 お子様でも簡単にチャレンジできる革小物から、工業用ミシンを使う本格的なレザーバッグまで、幅広い体験メニューをご用意して皆様をお待ちしております。 最寄り駅は近鉄大阪線・「名張駅」より徒歩約10分のためアクセスも便利です。
オススメ!【三重・名張・レザークラフト】革マルチポーチ制作体験2,200円〜 -
Nabari Experience
三重県 伊賀・上野・名張
- ガイドツアー
口コミ 5件
三重県伊賀の古民家宿で特別な体験を 古民家一棟貸の宿「吉田屋」。どこか懐かしくのんびりと過ごしたくなる築約90年の古民家です。伊賀忍者の歴史や第二次天正伊賀の乱の決戦の地がある赤目地域にあります。きれいにリフォームされたキッチンのすぐ隣は昔ながらの広々とした田の字型の畳が広がっています。大きく開いた窓から吹き抜ける風、そして目の前に広がる里山の風景から四季折々の美しさを感じられます。この吉田屋を拠点に心に残る体験を提供してまいります。
オススメ!【三重・名張・ガイドツアー】 1日1組限定プライベートツアー!古民家で名張伊賀のこだわり食材でお弁当作り&滝巡りへGO!8,500円〜 -
伊賀の国 大山田温泉さるびの
三重県 伊賀・上野・名張
- 日帰り温泉 その他
口コミ 24件
オススメ!伊賀の国 大山田温泉さるびの 入浴チケット ≪タオル無し≫800円〜 -
石川さゆりコンサート 4人の音楽仲間と
三重県 伊賀・上野・名張
- 演劇・ミュージカル・ショー その他
口コミ 1件
オススメ!【12/17昼・三重公演】石川さゆりコンサート 4人の音楽仲間と 伊賀市文化会館 さまざまホール3,500円〜 -
泉窯陶芸教室
三重県 伊賀・上野・名張
- 手びねり・型取り
口コミ 14件
陶芸の里、伊賀で陶芸の深い魅力を味わおう!マンツーマン指導で安心です 三重県伊賀市にある泉窯陶芸教室で、陶芸体験はいかがですか。陶芸の知識や魅力を知っていただくために、工程はできる限りご自身の手で行います。はじめての方でも安心して楽しめるよう、マンツーマンでサポートいたします。土の感触、香りを楽しみながらあなたの個性を活かした作品を創作してみましょう。
オススメ!【伊賀・陶芸教室】陶芸「手びねり」体験。自由な発想で陶芸を楽しもう!3,500円〜 -
赤目四十八滝エコツアーデスク
三重県 伊賀・上野・名張
- 忍者・NINJA
- エコツアー・自然体験
口コミ 387件
名張市赤目町・赤目四十八滝ふもと隠れ里で、忍者修業体験 名張市赤目町にある忍者の森では、伊賀忍者の祖・百地丹波が修業したと言われる伊賀流赤目忍術を体験できます。赤目四十八滝ふもと隠れ里の山中に用意されたアトラクションで、さまざまな忍術修業をおこなうことができます。子どもから大人まで、一緒になって楽しむことができる忍者修業体験です。
オススメ!【三重・名張市・忍者修行体験(90分)】楽しく学べて大人から子供まで大満足!伊賀流忍者の森で本格忍者修行体験!0円〜 -
伊賀の里モクモク手づくりファーム
三重県 伊賀・上野・名張
- いちご狩り
- 日帰り温泉 その他
口コミ 123件
動物たちとふれあい、色んな手作りを体験!伊賀の豊かな自然に囲まれた農業公園 伊賀の里モクモク手づくりファームは、農事組合法人伊賀の里モクモク手づくりファーム運営の農業公園です。「おいしさと安心の両立」をテーマに、添加物を一切使用しない無添加製品と必要最小限の添加物のみを使った低添加製品だけを製造しています。家畜動物たちとのふれあいや工房見学、手作り体験、いちご摘みなどが体験できます。
オススメ!【三重・伊賀・いちご狩り】ゆったり温泉入浴+タオル付!完熟さちのかいちご摘み体験0円〜 -
伊賀上野観光インフォメーションセンター
三重県 伊賀・上野・名張
- 忍者・NINJA
伊賀忍者の文化に触れてみよう 忍者の本場、伊賀で実際に忍者文化に触れてみませんか? 伊賀上野観光インフォメションセンターでは上野エリアを中心に観光情報のご案内をはじめ、各種パンフレットや会員情報を配備し、最新の情報をお知らせしています。 また併設の「伊賀上野地場産買物処」では、伊賀の名産品をそろえています。お土産物をお探しなら是非お立ち寄りください。
オススメ!【三重・伊賀・忍者体験】伊賀忍者道場で心技体を鍛えて忍者認定を受けよう!0円〜 -
デコレーションアートアカデミー三重west校
三重県 伊賀・上野・名張
- 手作り雑貨 その他
三重県名張市で小物や雑貨をデコレーション!全国展開している安心のスクールです 名古屋が発祥のデコレーション・アート・アカデミー。三重west校はゴルフ練習場に併設されています。1DAYレッスンから、インストラクターを目指す方まで対応する、幅広いカリキュラムをご用意。ラインストーンは全てスワロフスキー社のものを使用しています。身の回りのアイテムをキラッキラにして、気分をあげちゃいましょう!
オススメ!【三重・名張市・手作り雑貨】気軽な1DAYレッスン!キラキラアイテムで気分をあげよう!0円〜 -
匠の館 馬場建具店
三重県 伊賀・上野・名張
- 木工教室
- 伝統工芸・和雑貨 その他
口コミ 27件
三重県・伊賀市・気さくなマイスターが教える伝統の組子 三重県伊賀市にある匠の館 馬場建具店では、古来からの伝統技法である、組子の体験プランを開催しております。講師は馬場建具店2代目で、陽気で気さくな人柄。建具の全国大会での受賞歴もあり、マイスターの称号を持つベテランです。楽しい体験教室を目指しており、教室はいつもなごやかな雰囲気です。
オススメ!【三重県伊賀市・ 木工教室】専用キットで簡単!組子コースターが作れる木工体験0円〜 -
日本忍者協議会
三重県 伊賀・上野・名張
- 忍者・NINJA
口コミ 4件
三重県伊賀市は忍びの里!本気で好きな人のための忍者体験 石川五右衛門の生誕地である“忍びの里”で本格忍術体験ができる忍者道場。日本忍者協議会が公認する忍術プログラム”忍道”や、武神館道場の武術的忍術が体験できます。道場での稽古はもちろん、手裏剣スペースや伊賀忍者が中世城郭跡での本格的な忍術稽古も!三重大学院の忍者・忍術学を修めた師範から、本格的な忍術が学べます。
オススメ!【三重・伊賀・忍者】忍術で徳川家康を守れ!「伊賀越え」オリエンテーリング0円〜 -
伊賀白樫の古民家
三重県 伊賀・上野・名張
- 伝統工芸・和雑貨 その他
「忍びの里」伊賀に位置する築100年超の古民家 三重県の北西部に位置する「忍びの里」伊賀は、忍者発祥の地として知られています。その伊賀で忍者が暮らしていた時代、白樫(しらかし)の山と谷の入り組んだあたりには多くの忍者砦が構まえられていました。白樫は伊賀の最西端に位置し、その集落のさらに端となる古民家のあたりは「忍びの里」の昔の風景が保存されているのです。 古民家の近隣には、源頼朝が鶴岡八幡宮の最初で最後の末社として創建した「岡八幡宮」があります。古民家は、創建の際に使わされた家来の一人であり、白樫村の庄屋をつとめられていた井野家の屋敷だったそうです。 古民家の両側には浅い谷あり、背後から南に舌のように突き出したなだらかな山裾の途中をきりとった見晴らしのいい台地に建てられています。平屋の元草ぶきの大きな母屋の南側には前庭、そしてその外側には、塀・石垣・堀がめぐらされ、左手にはややあた新しい離れがあり、後方には中庭を囲んで、蔵、倉庫、その背後はなだらかな里山につらなっています。 畑・水田が広がる日本の原風景の中に、どっしりとたたずむ伊賀白樫の古民家ですごしていると、太古から連綿と流れるゆったりとした時間を感じることができます。
オススメ!【三重・伊賀市・和雑貨制作(竹工作)】忍びの里の古民家で、竹行灯、湯呑を作って伊賀のお菓子と伊賀茶でほっこり0円〜 -
養肝漬 宮崎屋
三重県 伊賀・上野・名張
- 料理教室
三重県伊賀市の特産品!養肝漬(ようかんづけ)作り体験&漬けくら見学 養肝漬 宮崎屋は三重県伊賀市で6代続くお店です。昔から変わらない大樽での醸造方法で、今なお明治時代の味を守り続けています。体験プランでは、養肝漬の料理体験と、漬けくら見学をご提供中!場所は上野市駅から徒歩5分、お車でのアクセスも名阪国道「上野IC」から5分と良好です。みなさまのお越しをお待ちしております!
オススメ!【三重・料理体験】軽食付き!慶応元年から続く老舗で養肝漬の料理体験&漬けくら見学0円〜
伊賀・上野・名張のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
猪田神社
三重県 伊賀・上野・名張
- 神社・神宮
本殿は大永7年の再建で、修改築を示す棟札6枚を残す。側面の蟇股は独特の様式のもの。
-
射手神社
三重県 伊賀・上野・名張
- 神社・神宮
古くから長田郷の氏神として地元の人々の崇敬を集めている。「石造十三重塔」は、南方塔が国重要文化財、北方塔が市指定文化財になっている。高さ約5.2m、南方塔は、室町時代初期、北方塔は南北朝時代の作である。両方とも元は仏性寺のもの。当時の塔が保存され並んで立っているのは稀で貴重である。
-
観音寺
三重県 伊賀・上野・名張
- お寺・寺院・仏閣
本尊の木造阿弥陀如来坐像は国の重要文化財。鎌倉時代初期の作とされる。「木造不動明王像」「木造毘沙門天立像」は市の指定文化財。平安時代後期の作と考えられる。
-
西蓮寺
三重県 伊賀・上野・名張
- お寺・寺院・仏閣
後土御門院・後柏原天皇の帰依が厚かった。「絹本著色藤堂高虎像」は,国重要文化財,「絹本著色星曼荼羅図」,「絹本著色地蔵十王図」「紙本墨書真盛自筆消息」「真盛廟」「西蓮寺の供養塔」は県指定文化財,「伝如来荒人像」「医王山西蓮寺眺望詩并八景吟」「服部土芳墓所」「藤堂元甫墓所」「西蓮寺鐘桜門」「西蓮寺石燈籠」「西蓮寺蓮葉形銅製水鉢」は市指定文化財である。
-
勝因寺
三重県 伊賀・上野・名張
- お寺・寺院・仏閣
空海開基と伝える。一般には山出の虚空蔵さまと呼ばれる。「木造虚空菩薩坐像」は,国重要文化財、「梵鐘」は、県の指定文化財。「梵鐘」は、口径56.5cm,鐘丈69.3cmで江戸時代初期の慶長17年(1612)の銘がある。
-
常福寺
三重県 伊賀・上野・名張
- お寺・寺院・仏閣
徳道の開基と伝える真言宗豊山派の寺。本尊の「木造五大明王像」は国の重文。又、本堂の正面にある「鳳凰彫刻」他、みごたえがある。
-
敢国神社
三重県 伊賀・上野・名張
- 神社・神宮
伊賀国一宮として古くから信仰を集めた神社。春(4月17日)と秋(12月5日)の2回,獅子舞が奉納される。
-
高倉神社
三重県 伊賀・上野・名張
- 神社・神宮
境内にシブナシガヤがある。本殿は1574年の建築で重文。彫刻や色彩には,桃山時代の特色が表れている。
-
念仏寺
三重県 伊賀・上野・名張
- お寺・寺院・仏閣
浄土宗寺院。本尊阿弥陀如来立像は国の重文。「紙本墨書末代念仏授手印」は、県の指定文化財。元弘2年(1332)に書かれたもの。
-
常住寺
三重県 伊賀・上野・名張
- お寺・寺院・仏閣
でんがく精進料理が名物。「十王図」「木造厨子」は,それぞれ県の指定文化財。「常住寺閻魔堂」は、弁柄塗で、万治3年(1660)藤堂高次が建立した。
-
市場寺
三重県 伊賀・上野・名張
- お寺・寺院・仏閣
廃長福寺の遺像といわれる平安後期作の仏像を安置。「木造阿弥陀如来坐像」と「木造四天王立像」は国の重要文化財、「石造五輪塔」は市指定文化財である。
-
菅原神社(上野天神宮)
三重県 伊賀・上野・名張
- 神社・神宮
上野天神の名で知られ、10月の上野天神秋祭が有名。楼門・鐘楼や銅鐘など指定文化財も多い。
-
杉谷神社
三重県 伊賀・上野・名張
- 神社・神宮
梅ヶ丘団地の入口にある杉谷神社は、中世名張群最大の豪族・大江氏の氏神を祀るため創建し、その後、鳥羽天皇の御代に至り、勅により菅原道真公の霊を勧請されたといわれています。
-
福成就寺
三重県 伊賀・上野・名張
- お寺・寺院・仏閣
名張地方最大の石造十三重塔があります。舎利をおさめる黒漆厨子は国の重要文化財に指定されている。 創建年代:鎌倉
-
宇流冨志禰神社
三重県 伊賀・上野・名張
- 神社・神宮
主祭神である宇奈根命(うなねのみこと)は水、穀物の神であり、名の由来は元々の御神体である赤岩が置かれている場所が名張川のうねりの側にあることから、うねる→うなね(宇奈根)となったと言われています。 また、このことから宇流冨志禰神社という名も『潤うふし水』という語源を元にできたと伝えられています。
-
蛭子神社
三重県 伊賀・上野・名張
- 神社・神宮
蛭子神社:大国主命(おおくにぬしのみこと)の子神で、蛭子神、恵比寿神とも言われ商業の神・漁業の神とされている。 毎年2月7・8日は、八日戎でにぎわいます。
-
弥勒寺
三重県 伊賀・上野・名張
- お寺・寺院・仏閣
弥勒寺は聖武天皇の時代、天平8年(736)に円了上人という僧が建立したと伝えられています。大正3年に国宝に指定された(現在は重要文化財)平安時代後期の作と言われる木造聖観音立像が安置されています。西国薬師霊場第三十六番礼所。
-
無動寺
三重県 伊賀・上野・名張
- お寺・寺院・仏閣
真言宗醍醐派。空海の建てた一堂が開基といわれています。本尊の木造不動明王立像は国の重要文化財に指定されています。
-
延寿院
三重県 伊賀・上野・名張
- お寺・寺院・仏閣
赤目四十八滝の登り口にある延寿院は、修験者の祖、役小角(えんのおづぬ)が開いたといわれ、正式には黄龍山 延寿院という天台宗の寺です。赤目不動を安置しており、この不動尊は東京の目黒不動、目白不動と並んで日本の三大不動の一つに数えられています。他に樹齢350年の枝垂桜は有名です。
-
極楽寺
三重県 伊賀・上野・名張
- お寺・寺院・仏閣
奈良東大寺・二月堂において 毎年3月12日に行われるお水取り行事に、松明講と共同して760年以上もの長きにわたり、松明を送り続けているお寺です。 江戸時代初期の著書「伊水温故にも、伊賀一ノ井の地に住し、後に若狭の南無観長者と協力し、東大寺・二月堂を再興した道観長者の開基になると記されています。 また、寺山に今も長者の護持仏であったと言われる不動明王と二月堂本尊と同じ十一面観世音が祠られています。 松明調進は二月堂再興と併せて修二会(お水取り)に松明調進を始めたのも長者であり、長者亡き後はその遺言により、 一ノ井の住民達によって引き継がれ、現在に至っています。
伊賀・上野・名張のレジャーの魅力とは?
伊賀・上野・名張エリアは三重県の西側、奈良県との県境にあり盆地であるため夏は暑く冬は寒いのが特徴です。伊賀牛、ぶどうの名産地として知られ、地酒も有名です。忍者の里として知られる伊賀は、俳聖・松尾芭蕉の生誕地としても有名です。名張は、探偵小説作家として知られる江戸川乱歩の生誕地でもあります。1980年代前半に大阪のベットタウンとして発展した土地でもあります。伊賀・上野・名張エリアでは伊賀焼の陶芸体験やぶどう狩りを楽しむ事ができます。赤目四十八滝や香落渓といった美しい自然を堪能することもできます。自然や文学にたくさん触れることができるため、文学好きの方から自然を満喫したい方、また名産も多いので食べ歩きたい方にもおすすめのエリアです。