人気のプラン
高野山のレジャー・遊び・体験 ランキング
-
奥之院ナイトツアー
和歌山県 高野山
- ナイトツアー
口コミ 14件
奥之院ナイトツアーのツアーで、夕食後からご就寝までの間に、夜の奥の院へ弘法大師・空海様に参拝しに行きませんか?高野山在住の“金剛峯寺境内案内人有資格者”がガイドいたします。昼間に奥の院に行かれた方も、日中とはまた違った幻想的な奥之院を見ることが出来ます。奥の院の不思議な伝説や高野山に伝わる大切な教えなどについてもお話いたします。運が良ければムササビ、コウモリ、フクロウ、ホタルなども見ることができます。
-
国城観光農園
和歌山県 高野山
- 梨狩り
- みかん狩り
- 柿狩り
口コミ 37件
和歌山県橋本市で梨狩り!自然あふれる国城山で、旬の味覚を食べ放題 国城観光農園は、和歌山県橋本市にて梨狩りのできる農園です。国城山の8合目付近に位置し、眺めも最高!自然あふれる開放的な農園で、時間無制限の梨狩り食べ放題を満喫してみませんか。創業は昭和50年。2代目にあたる農園主が、近隣のおすすめ情報など伝えています。なんでも聞いてくださいね。みなさまのお越しをお待ちしております。
-
光木阿字館
和歌山県 高野山
- 手作りアクセサリー その他
口コミ 1件
心洗われる時間を!和歌山のパワースポット・高野山で数珠作り体験 光木阿字館は、和歌山県のパワースポットとして知られる高野山がある高野町にあります。高野杉を磨いて作る時間は、まるで心が洗われていくようです。自分を見つめ直しながら作った数珠は、ほかにはないお守りになってくれます。宗派を問わず誰でも使える物なので、お気軽にご参加くださいね。
-
SHINODABASE
和歌山県 高野山
- 日帰り温泉 その他
- BBQ(バーベキュー場) その他
- 昔の遊び・昭和の風景
口コミ 1件
学校に泊まりたい!自然を満喫したい!特別な時間を過ごしたい! 145年の歴史に幕を閉じた信太小学校が体験型のキャンプ場に生まれ変わりました。 バーベキューや星空観測、夏はプールなどもお楽しみいただけます。 キャンプ場は水道・シャワー・トイレを完備! お子様連れの方も、どなたでも安心してご利用いただけます。 大切な人と一緒に、ひとりで自由に、特別な時間をここで過ごしませんか。
-
金剛三味院
和歌山県 高野山
- 写経
和歌山の人里離れた山奥で写経体験!精神を落ち着かせてリフレッシュ効果も! 和歌山県伊都郡高野山にある寺「金剛三味院」では、大自然に囲まれて写経を行う体験をすることが出来ます。山の自然を感じながら、精神を統一して写経を行います。写経中の気持ちの変化が字へと表れ、形が崩れてゆく中でも集中して書き写すことで、日常で乱れた心をしずめることができます。ぜひ一度チャレンジしてみてください。
高野山のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
北寺オートキャンプ場
和歌山県 高野山
- BBQ(バーベキュー場) その他
和歌山県伊都郡にあるキャンプ場。有田川に面したキャンプ場で、豊かな自然の中で、バードウォッチングや星空観察、釣りや川遊びなどを楽しめるスポット。「スタンダードサイト」「プレミアムサイト」「スーパープレミアムサイト」の3種のサイトを備えており、せせらぎを聞きながらゆったりと過ごせるのが魅力。
-
道の駅 紀の川万葉の里
和歌山県 高野山
- 道の駅
和歌山県伊都郡にある道の駅。地域の発展を目指す道の駅で、物産販売所やレストラン、情報提供施設などがあり、地場産農産物を数多く販売している。新鮮で安心安全な果物や野菜のほかにも、柿の葉寿司などの加工品も販売しており、農家のお母さんが作った漬物や味噌なども取り揃えている。
-
天然温泉 ゆの里
和歌山県 高野山
- 日帰り温泉 その他
和歌山県橋本市にある温浴施設。霊山として名高い高野山の麓に位置し、国内屈指の聖地として知られるスポット。露天風呂やジェットバス、滝風呂など、様々なお風呂を完備しており、ロッキーサウナやミスト&スチームサウナも楽しめる。食事処やリラクゼーションコーナー、宴会場や会議室なども備えている。
-
壇上伽藍
和歌山県 高野山
- 神社・仏閣
816年に弘法大師空海が開いた高野山における二大聖地と呼ばれるうちの一つ(他方は奥之院)。空海が真言密教の総本山として高野山を選んだ際に最初に整備した境内地の中核となる修行場で、「胎蔵曼荼羅」といわれる密教の教義や世界観をその建造物や仏像、仏画などによって具現化したものと伝わる。高野山全体の総本堂である金堂、高野山のシンボルでもある高さ48.5mの多宝塔・根本大塔など19の伽藍群が立ち並ぶ。
-
丹生酒殿神社
和歌山県 高野山
- 神社・仏閣
高野山の麓に位置する神社。社名は丹生都比売神が降臨した折、紀の川の水を用いて酒を醸造し供えたことが由来と伝わる。拝殿の右前には大銀杏があり、秋には黄色く染まったイチョウにライトアップがなされる。境内には世界で初めて全身麻酔を用いた乳癌手術を成功させた華岡青洲の石灯籠も。神社を含む「三谷坂」が世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を構成する資産「高野参詣道」の一つとして、また国の史跡「高野参詣道」を構成する資産として指定されている。
-
【2022年】玉川峡の紅葉
和歌山県 高野山
- 紅葉狩り・紅葉スポット
清流「玉川(丹生川上流)」の川面に紅葉が映り、自然を満喫できます。
-
紀の川
和歌山県 高野山
- 漁業・魚市場
奈良県から和歌山県へ流れる一級水系の河川。奈良県内では吉野川と呼ばれるが、法律上は全体を紀の川とする。奈良県と三重県の県境にある大台ヶ原を源流として紀伊山地を北西に流れ、和歌山県に入ると橋本市、九度山町、紀の川市などを通過して和歌山市で紀伊水道に注ぐ。流域では水はけのよい土地と温暖な気候を生かして桃の栽培などが行われている。
-
金剛峯寺
和歌山県 高野山
- 神社・仏閣
真言宗を開いたことで知られる僧侶・空海(弘法大師)が高野山に建てた寺院。開創1,200年以上の歴史を誇り、「紀伊山地の霊場と参詣道」としてユネスコ世界文化遺産に登録されている。1593年に建てられた正門や壮大な襖絵は一見の価値あり。お経を書き写す写経や華道教室、自然風景・音・香りに癒される「森林セラピー」などのイベントを数多く実施。秋は赤や黄に色づいた美しい紅葉を楽しめる。
-
高野山
和歌山県 高野山
- 神社・仏閣
約1200年前に弘法大師によって開かれた真言密教の修行道場であり、「総本山金剛峯寺」がある。「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録された。標高およそ900mの山の盆地にさまざまなお堂や塔が立ち並び、 仏像や曼陀羅が参拝者を迎える。うっそうと杉の樹の茂る「奥之院」には、太閤秀吉から太平洋戦争の英霊まで、さまざまな人々のお墓が立ち並ぶ。
-
トヨタレンタリース和歌山 橋本駅前店
和歌山県 高野山
- レンタカー
-
はしもと広域観光案内所
和歌山県 高野山
- 観光案内所
観光案内・特産品販売
-
三石山
和歌山県 高野山
- 山岳
標高738.6mの山で、古く紀見、山田、橋本三町村界の境界石が立っていたことからこの名がついています。山頂を巡るハイキングコースは近くのダイヤモンドトレールから派生するルートとして利用されています。
-
世界遺産 高野参詣道 黒河道
和歌山県 高野山
- 山岳
黒河道は高野七口の一つ黒河口に至る高野参詣道で、橋本市賢堂から国城山東麓の明神が田和を越え、藁谷から九度山町の市平で丹生川を渡り、久保から高野町の粉撞峠を越え、高野山内の千手院谷に入る登山道です。橋本から高野山への近道とされ、また、大和国(奈良県)からの参詣客がよく利用されたことから大和口とも呼ばれました。 『高野春秋編年輯録』の天正9年(1581)の記事には「大和口」と見え、同じく正保元年(1644)の記事には「大和口又号粉撞峠口」と記載され、さらに江戸時代後期に編纂された『紀伊國名所図会』には「黒河口 或は大和口ともいふ」と記されていて、中世末期には大和口と呼ばれていたものが、江戸時代後期になって黒河道の呼称が用いられるようになったと考えられます。 道が険しいことから、多くの参詣客は黒河道の西方を並行する京大坂道を利用したようですが、黒河道は文禄3年(1594)の豊臣秀吉の高野参詣の帰途に用いたと言われ、そのルートが『紀伊続風土記』に見えます。高野山周辺では、地域の産物を高野山へ奉納する「雑事(ぞうじ)のぼり」にも利用されたとみられ、物資の輸送にも用いられたものと推定されています。 黒河道の具体的な経路については前に記す『紀伊続風土記』以外に明確な資料は見当たらず、このルートが復元されて、平成27年10月、国の史跡に指定されました。 さらに、平成28年10月、黒河道は高野参詣道の一つとして世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に追加登録されました。
-
五光の滝
和歌山県 高野山
- 河川景観
やどり温泉にほど近い場所にあり、その昔修験者の行場にも使われた美しい滝です。遊歩道が整備されているので気軽に立ち寄ることができます。
-
丸山公園の桜
和歌山県 高野山
- 植物観察
ソメイヨシノを中心に数百本の桜があり、4月上旬には提灯の夜間点灯が行われます。橋本駅北側の高台にあるので橋本市の市街地を一望することができます。
-
子安地蔵寺の藤
和歌山県 高野山
- 植物観察
子安地蔵寺は関西花の寺24番「ふじの寺」で、見頃となる4月下旬からゴールデンウィークにかけて非常に多くの方が訪れます。「九尺」「口紅」「野田白」「赤長」など、約20本の藤が境内を彩ります。
-
清水の町並み
和歌山県 高野山
- 町並み
紀の川南岸にある清水地区は高野山上まで1日の距離にあり、高野山領最初の宿場町として栄えました。高野街道に沿って東西に延びている街並みは重厚な瓦屋根や格子戸等の町家風のたたずまいで、かつての宿場町の面影を残しています。
-
ババタレ坂
和歌山県 高野山
- 町並み
高野口駅前が高野山参拝の玄関口として賑わっていたころ、牛を使って材木を運んでいました。駅までのこの坂で牛が力んでフンをしたことからババタレ坂と呼ばれるようになりました。今も街並みに当時の面影が残ります。
-
葛城館
和歌山県 高野山
- 歴史的建造物
高野口が高野山参拝の拠点であった頃に賑わっていた木造3階建ての旅館です。正面がガラス張りの美しい建物で、使用されているガラスは表面に凹凸が残る、歴史を感じさせてくれるガラスです。平成13年文化庁の登録文化財指定。現在、営業及び内部の一般公開はしていません。
-
パイル織物資料館
和歌山県 高野山
- 工場見学・職場体験・産業観光 その他
高野口周辺のパイル織物の歴史と現状を多くの人に知ってもらうためにパイル織物誕生11周年記念事業として昭和61年10月に開館しました。建物は大正〜昭和に建てられたもので、外観からはレトロな面影を感じることができます。館内ではパイル織物や再織の作業工程や天皇陛下献上の再織が飾られていてパイル織物のすばらしさを知ることができます。
高野山のレジャーの魅力とは?
高野山は、和歌山県伊都郡高野町にあり、高野山という山があるのではなく、標高1,000m前後の山々を束ねた地域の名称です。平安時代の名僧弘法大師空海が修業の場として開いた、比叡山と並ぶ日本仏教の聖地としても有名なエリアで、ユネスコの世界遺産に登録されています。高野山には、金剛峯寺や壇上伽藍、奥の院などの素晴らしい仏教寺院が立ち並んでおり、これらを参拝することが出来ます。高野山では、日本ならではの仏教寺院を楽しむだけでなく、陶芸体験と言った伝統工芸の体験をすることもできます。都会でアクティブに遊ぶのではなく、時間が止まったような空間で、ゆったりとした時間をすごしたい人におすすめのエリアとなります。