隠岐島のレジャー・遊び・体験 ランキング
隠岐島のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
隠岐空港
島根県 隠岐島
- 展望台・タワー
島根県隠岐郡にある空港。島前地域を含めた隠岐諸島における唯一の空港であり、「隠岐世界ジオパーク空港」の愛称で親しまれる。平行誘導路はなく、ラーニングパッドを備える。施設内には土産ショップや喫茶店が設けられており、買い物や休憩など、時間を潰す場所にも困らない。
-
隠岐汽船
島根県 隠岐島
- 遊覧船・水上バス
島根・隠岐の島町に本社を置く海運会社。隠岐諸島の島前・島後と本土の各港間を結ぶフェリーや高速船を運航している。設立は1895年で、以来1世紀以上に渡り隠岐と本土を繋げる貴重な交通機関として機能している。現在は「おき」「くにが」「しらしま」の3隻のフェリーが七類港(松江市)あるいは境港(境港市)を出港して島前・島後の各港を巡り発地へ戻る1日1往復をそれぞれ行っているほか、往復もしくは片道で高速船が運航している。
-
五箇創生館
島根県 隠岐島
- 博物館・科学館
島根県隠岐諸島・島後(隠岐の島町)にある文化資料館。コンクリート造の外観と館内天井に張られた巨大な隠岐いぐり凧が特徴的。「ユネスコ世界ジオパーク」として認定された隠岐の伝統文化、自然を紹介展示、大型映像シアターや地域の資源を利用して行う創作コーナーなどがあるほか、隠岐の牛突きや隠岐古典相撲といった隠岐にまつわる民俗資料展示も。隣接する喫茶店で味わえる「ばくだんおにぎり」や「隠岐そば」も人気。西郷港から車で25分。
-
知夫赤壁
島根県 隠岐島
- 特殊地形
島根・隠岐諸島の一つ、知夫里島の西海岸にある高さ50〜200m、全長1kmに及ぶ巨大な岩石の大断崖。単に「赤壁」とも。かつての噴火による酸化鉄の影響で赤褐色に変色した岩肌が日本海の荒波でえぐられた光景が豪快。白い水しぶきや青い海とのコントラストが美しく、特に夕日に照らし出される時間帯で赤壁が映えると人気。「隠岐知夫赤壁」として国の名勝および天然記念物に指定されている。来居港から付近の駐車場まで車で20分。
-
トカゲ岩
島根県 隠岐島
- 特殊地形
島根県隠岐の島町にある、隠岐世界ジオパークを代表する奇岩の一つ。名前のとおりトカゲが崖を垂直によじ登っているかのような露出岩が空に向かって尖っており、頭から尻尾の先までの長さは26mに及ぶ。2000年の鳥取県西部地震により「前足」部分が崩落した。西郷港を出航するフェリーからも辛うじて見ることができるが、付近の駐車場から入る「自然回帰の森」遊歩道を進んだ先に展望台も設置されている。
-
白島展望台
島根県 隠岐島
- 展望台・タワー
島根県隠岐の島町(島後)の北端にある展望台。展望台からはさらに真北に突き出る白島崎や白島、小白島、松島、黒島、沖ノ島など大小の島々が広がる白島海岸を見渡すことができる。国内でも珍しいアルカリ流紋岩の白と澄んだ日本海の青、さらに松の緑色が豊かなコントラストを生んでいる。また展望台周辺には北方から南方、大陸系の植物までが幅広く自生し、一帯は隠岐ユネスコ世界ジオパークのジオサイトに含まれている。
-
隠岐郷土館
島根県 隠岐島
- 博物館・科学館
島根県・隠岐の島町の水若酢神社に隣接している博物館。隠岐島の民族資料や歴史資料の収蔵展示館として昭和45年に開館した。明治初期の旧周吉郡ほか三郡の役所庁舎を移築・修復した西洋風の木造建築物は県内最古のもので、県の有形文化財に指定されている。また館内にも国や県に指定された民俗文化財が多数展示されている。上げ下げ式の縦長窓や白い蛇腹の外壁など、明治初期のハイカラな雰囲気が漂う。
-
隠岐国分寺
島根県 隠岐島
- 神社・仏閣
島根県・島後、隠岐の島町池田にある東寺真言宗の寺院。聖武天皇が全国に建立した国分寺の一つ。鎌倉時代末頃に元弘の変で敗れた後醍醐天皇が隠岐の島に島流しにされ、のちに隠岐国分寺を行在所としたとされる。後醍醐天皇行在所跡として国の史跡に指定されているほか、境内には廃仏毀釈により焼失した旧本堂の跡地、後醍醐天皇像を祀る王城鎮護社や山門も。本堂は2007年にも焼失したが、現在は再建されている。
-
ローソク島遊覧船
島根県 隠岐島
- 遊覧船・水上バス
島根県の離島・隠岐の島(島後)から北西500mの沖合に海からそびえ立っている、ローソクの形をした岩島周りをクルーズできる遊覧船。島の先端に夕日が重なる瞬間、まるで一本の巨大なローソクに火を灯したように輝く、自然の絶景を望むことができる。クルーズ時間は約50分。運行期間は通常3月から11月までの間で、乗る船により乗船場所(福浦岸壁または赤崎岸壁)が変わる。日没に合わせての出航のため当日の案内を参照のこと。
-
隠岐国賀海岸
島根県 隠岐島
- 海岸景観
ユネスコ世界ジオパークに登録された隠岐を代表するダイナミックな景勝地。西ノ島町の西海岸一帯は、日本海の激しい海食作用を受けて大断崖・奇岩が並ぶ。国賀海岸の中心は「摩天崖」で、海面から257mの高さに垂直にそそり立つ国内最大級の海崖である。国賀海岸の迫力を最も間近に楽しめるのは観光船で、毎日2便出ている。一方、崖の上は一面緑の草地となっており、牛や馬が放牧されたのんびりしたムードが対照的。
-
玉若酢命神社
島根県 隠岐島
- 神社・仏閣
島根県隠岐の島町にある神社。隠岐三大神社の一つであり、隠岐の開拓に関わった玉若酢命を主祭神とする。本殿は隠岐造りと呼ばれる工法で屋根は茅葺き、千木、堅魚木の上に雀踊と呼ばれる横木が置かれており、随神門、旧拝殿ともに国指定重要文化財に指定されている。毎年6月には島後三大祭りの一つ「御霊会風流」が行われ、 馬入れ神事や流鏑馬などが行われる。境内には樹齢2000年とも言われる巨木「八百杉」も。
-
国賀海岸
島根県 隠岐島
- 郷土景観
島根県隠岐諸島・西ノ島町の北西岸に位置する国賀(くにが)海岸。日本海の激しい海食作用を受けた大規模な海蝕崖が発達する断崖絶壁を形成しており、そのダイナミックな景観でユネスコ世界ジオパークにも登録されている。特に摩天崖は高さ257メートルを誇り国内最大級。摩天崖から国賀浜まで約1キロメートルに渡って設置された遊歩道では風光明媚な風景を楽しむことができるほか、周辺では牛や馬も放牧されている。
-
ローソク島
島根県 隠岐島
- 海岸景観
隠岐の島町の北西に位置するローソク島は高さが約20mあり、屹立するその姿はまさにローソクそのもの。夕陽が島の先端にかかるまさにその瞬間、ローソクに陽が灯ったように輝く。日本海が創り出す幻想的な世界に島がひとつのオブジェとなる。またローソク島周辺は海中公園に指定され豊富な海藻繁繁と魚類の多い海域となっている。 ※夕陽が灯る瞬間の光景は遊覧船からのみ眺めることができます。(展望台からは観ることができません。)
-
後鳥羽上皇火葬塚
島根県 隠岐島
- 観光名所
承久の変により海士に流され、海士で没した上皇の遺灰、遺骨を埋葬しています。
-
大満寺山
島根県 隠岐島
- 山岳
隠岐諸島の最高峰で,晴天の日は本土から見ることができる。南側中腹に大満寺がある。
-
白島海岸
島根県 隠岐島
- 海岸景観
白島崎一帯の島嶼が散在している海岸。地質の特徴が特異な風景美を創り出している。岩の色彩が白色を帯びているところから白島と呼ばれる。
-
海苔田の鼻
島根県 隠岐島
- 海岸景観
日本には稀なアルカリ玄武岩からなる奇勝。アルカリ玄武岩の溶岩が海中で急激に冷やされたとき、溶岩中に含まれていた岩石の組織の差異によって生じた、よろい岩やかぶと岩などがあり、北の白島海岸や、南の浄土ヶ浦などの景勝と共に、見事な景観美となっている。大山隠岐国立公園の一部である。
-
オオミズナギドリ
島根県 隠岐島
- 動物観察
オオミズナギドリは滑降が不得意な珍しい習性をもつ鳥で,その繁殖地として白島海岸の沖ノ島が国の天然記念物に指定。
-
中村のかぶら杉
島根県 隠岐島
- 植物観察
樹齢は約600年を伝える。高さ38,38メートル、根先の周は9,7メートルを測る。根元から1,5mのところで6本の支幹にわかれている特異な形の杉の巨木。
-
高尾暖地性濶葉樹林
島根県 隠岐島
- 植物観察
隠岐における暖地性常緑広葉樹の代表的原生林で、蘭類、シダ類、地衣類等の着生植物も豊富にあり、学術的にも高い評価を受けている。
隠岐島のレジャーの魅力とは?
隠岐島エリアは日本の島根県の境港から高速船で1時間30分、フェリーで2時間30分のところにある島前と島後からなる離島になります。自然が豊かで、海の幸が豊富なだけでなく、歴史も深く後醍醐天皇や後鳥羽上皇などが流された島としても有名となっています。隠岐島エリアでは、魚釣りやスキューバダイビング、カヌー・カヤックでの海の散歩などの海の遊びや体験を楽しむことができます。隠岐島エリアは、家族連れや友達同士で冒険感覚で様々な体験ができるおすすめエリアです。