人気のプラン
-
【山口・萩・乗り物レンタル・4時間】遠い場所にもスイスイ行ける!原付バイクレンタル4,400円〜
-
【山口・萩・乗り物レンタル・8時間】バイクで爽快な旅に出よう!原付バイクレンタル5,500円〜
-
【半日】伊上海浜公園で気軽にシーカヤック体験。初心者も丁寧に教えます!5,600円〜
-
【山口・青海島・クルージング】日本の渚100選に認定!青海島クルージング2,400円〜
-
【山口・青海島・クルージング】まさに「絵になる風景」を堪能!青海島遊覧船乗船券+ふぐ刺しセットプラン5,400円〜
-
【山口・萩・乗り物レンタル・2時間】観光にもぴったり!気軽に原付バイクレンタル3,300円〜
-
【山口・萩・乗り物レンタル・24時間】離れた場所も楽々!充実の原付バイクレンタル6,600円〜
-
【山口・萩・手作りランプ】萩の竹から作った竹紙で一生モノのランプシェード作り体験5,500円〜
-
【山口・萩・浴衣レンタル】女性グループに大人気!浴衣を着て萩観光に出かけよう5,500円〜
-
【山口・萩・乗り物レンタル】広範囲を楽々移動!普段着のまま電動キックボードで観光5,000円〜
-
【お気軽に半日体験】透明度抜群な南日本海・ジオの恵みに触れてみよう!6,600円〜
-
【山口・萩・着物レンタル】コーディネートが楽しい!袴姿で萩の街を散策しよう6,600円〜
-
【山口・萩・吹きガラス体験】素敵なガラス作品を作ろう!グラスor花瓶(1個)5,800円〜
-
【山口・萩・ガイドツアー】古地図を片手にまちを歩こう!堀内伝建地区Aコース1,700円〜
-
【山口・長門・キャンプ場】キャンプサイト2,200円〜
-
【山口・萩・着物レンタル】お好きな着物を選んで、萩の街を散策しよう!5,500円〜
-
【山口・長門・手作りアクセサリー】完全貸切!二尊院住職と開運願う腕輪念珠を作ろう4,000円〜
-
【山口・萩・ガイドツアー】萩城フルコース!藩士の気分で歩く3時間 !萩城本丸・二の丸・三の丸コース2,500円〜
-
【山口・萩・ガイドツアー】萩城の歴史を感じる2時間!本丸・二の丸コース2,000円〜
-
【山口・萩・サイクリング】日本酒のすべてを巡るガイド付サイクリングツアー「FURUSATOサイクリング」8,500円〜
-
油谷湾温泉ホテル楊貴館 電子前売りチケット1,3001,150円〜
-
超特割!【10%割引】油谷湾温泉ホテル楊貴館 日帰り温泉チケット(入浴+タオルセット)1,6001,440円〜
-
白猿の湯 電子前売り入浴チケット850円〜
萩・長門のレジャー・遊び・体験 ランキング
-
バイクハウスオータニ
山口県 山口・秋芳
- 乗り物レンタル
口コミ 77件
原付を借りて旅に出よう!山口県にあるレンタルバイクショップです 「東萩駅」から徒歩約8分の所にある「バイクハウスオータニ」。原動機付自転車をレンタルし、萩市の観光をご案内しております。各ルートには提携店舗があり、様々な特典もご用意!旅先で気軽にレンタルできるので、観光プランにはぴったりですよ。町や景色、写真映えスポットなど萩市をたっぷりご堪能ください。
オススメ!【山口・萩・乗り物レンタル・4時間】遠い場所にもスイスイ行ける!原付バイクレンタル4,400円〜 -
BonnieBay SeaKayak Center(ボニー・ベイ・シーカヤック・センター)
山口県 萩・長門
- シーカヤック
- 体験ダイビング
- ダイビングライセンス取得(Cカード取得)
口コミ 9件
山口・伊上海浜公園で海上散歩。シーカヤックで海と一体になろう! ボニー・ベイ・シーカヤック・センターは、伊上海浜公園オートキャンプ場に併設された長門市の公共施設です。北長門国定公園に指定されている油谷湾を、シーカヤックでご案内します。 安全第一!インストラクターが丁寧にレクチャーします 海では安全が何より大切。シーカヤックに乗る前には、救命胴衣を着用していただきます。シーカヤックの漕ぎ方や操作についてインストラクターの丁寧なレクチャーを受けたら、いざ出発!初めての方でも安心してご参加ください。 穏やかな海をシーカヤックで満喫してください 油谷湾は波が穏やかな内海で、シーカヤックに最適。全国から愛好家が集まるシーカヤックフィールドです。点在する無人島や、本州最西北端の川尻岬の美しい景色もぜひご覧ください!伊上海浜公園オートキャンプ場に併設されているので、キャンプとシーカヤックを両方楽しめますよ。 潮の香りに包まれてリフレッシュしましょう。みなさまのお越しをお待ちしております。
オススメ!【半日】伊上海浜公園で気軽にシーカヤック体験。初心者も丁寧に教えます!5,600円〜 -
青海島観光汽船
山口県 萩・長門
- 遊覧船・水上バス
口コミ 209件
日本の渚100選!青海島をクルージング 青海島観光汽船は、山口県長門市でクルージングプランをメインに開催しております。日本の渚100選に認定された絶景を見に行きましょう!風と波をダイナミックに感じられる、迫力満点のツアーです。
オススメ!【山口・青海島・クルージング】日本の渚100選に認定!青海島クルージング2,400円〜 -
つぎはぎ農園
山口県 萩・長門
- 手作りランプ・照明
- 紙漉き体験
口コミ 27件
「萩」の竹を使った心温まる手作り体験をご提供します 萩の竹を使って、水と発酵させた竹の繊維だけで作る竹紙に親しみ、一生モノのランプシェードを作り体験を行います。 かつて、竹は暮らしに深い関わりのあるものでした。しかし、竹がプラスチック製品などに変わるようになり、人々の暮らしは竹から離れて行きました。その結果として、竹林問題があり、山口県は竹林の面積が6番目に広いと言われています。ここ萩では竹と共に暮らしが紡がれてきました。
オススメ!【山口・萩・手作りランプ】萩の竹から作った竹紙で一生モノのランプシェード作り体験5,500円〜 -
萩ふくや
山口県 萩・長門
- 着物レンタル・浴衣レンタル
- 乗り物レンタル
口コミ 6件
四季折々の着物をご用意!萩の街を着物姿で散策しよう 西の京都萩市にある「萩ふくや」は、創業60年の老舗の呉服屋です。若いお客様や男性が何度も来店されるような、着物だけではなくお喋りも楽しめるきさくなお店です。着物や浴衣を着て萩の街を散策できるプランをご用意。女性人気はもちろん、修学旅行生やご夫婦でも楽しんでいただけますよ!ぜひお立ち寄りください。
オススメ!【山口・萩・浴衣レンタル】女性グループに大人気!浴衣を着て萩観光に出かけよう5,500円〜 -
GI Paddlers
山口県 萩・長門
- シーカヤック
口コミ 59件
おいでませ。鏡のように凪いだ、波ひとつない南日本海へ☆ GI Paddlers の GIは『ギィ』と発音してくださいね☆ このネーミングは、私たちがフィールドとしている萩のGI 、技のGI、遊戯のGI、和の心である『義』などからきています。 美しい「南日本海」をカヤックで堪能。 今まで私たちは、世界中でたくさんのフィールドを漕いできました。家族で暮らす場所を探しているときに、この美しい南日本海に出逢いました。冬は荒れ狂うこの海も、夏から秋にかけては、波ひとつない凪の様子をみせてくれます。山陰とはまるで名ばかりの、明るく透き通った海。鏡のような水面に映るお子さまの笑顔に、大人たちも大満足です。 海と一体となる感覚に、やみつき。 海を感じるには、一心同体となることができるカヤックが一番☆「うねりは海の旋律」、この浮遊感覚に病みつきになるかもしれませんよ。言いようのない心地良さを体験し、とっておきの時間をお過ごしください。アクティビティの時間が楽しい夏の思い出になるよう、お手伝いをいたします。またお誕生日の方には、ささやかなおもてなしをご用意しております。 シーカヤックはちょっと不安…と感じている女性の方も、代表の高井寧子がしっかりとサポートいたしますので、ご安心ください。 『みなさんも南日本海へ、おいでませ。』
オススメ!【お気軽に半日体験】透明度抜群な南日本海・ジオの恵みに触れてみよう!6,600円〜 -
NTAトラベル
山口県 萩・長門
- 観光タクシー
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
- 吹きガラス体験
口コミ 28件
NTAトラベルを通じて、感動と喜びをお客様に感じていただきたい 山口県・広島県内に店舗を持つ旅行会社です。全従業員が「満足あふれる旅」のブランドスローガンを胸に刻み、感動と喜びをお届けする旅行会社を目指しております。また山口県の着地型商品は「山口発・山口着」の観点から地域に密着したコースを多数展開し、地元の旅行会社だからこそできる魅力あふれるコースづくりに力を入れております。
オススメ!【山口・萩・吹きガラス体験】素敵なガラス作品を作ろう!グラスor花瓶(1個)5,800円〜 -
NPO萩まちじゅう博物館
山口県 萩・長門
- ガイドツアー
口コミ 39件
街中のおたからを探そう!萩は、まさに全体が屋根のない博物館! 萩まちじゅう博物館は、山口県萩市でガイドツアーを開催しております。萩市は、全国的にも数が少ない古地図を片手に歩くことができる歴史のある町です。歴史を肌で感じながら、街中の歴史的に貴重な風景を巡ってみませんか?
オススメ!【山口・萩・ガイドツアー】古地図を片手にまちを歩こう!堀内伝建地区Aコース1,700円〜 -
OCEAN BASE 川尻
山口県 萩・長門
- キャンプ場・オートキャンプ場 その他
口コミ 1件
山口県長門市油谷川尻にある大浜海岸に隣接するキャンプ場です。綺麗な海と星空がおすすめです。
オススメ!【山口・長門・キャンプ場】キャンプサイト2,200円〜 -
二尊院宿坊えんとき
山口県 萩・長門
- お寺・寺院・仏閣
- 修行体験(座禅・写経・滝行・護摩行) その他
- 日本の伝統文化 その他
- 手作りアクセサリー その他
口コミ 35件
1200年の歴史ある古刹のお寺で修行体験をしよう! 山口県長門市にある「二尊院宿坊えんとき」は、楊貴妃漂着伝説が語り継がれ、女人守護のご利益があると云われているお寺です。滝行体験や和ろうそくづくり体験など、様々な日帰り修行を気軽に体験することができます!ブルーライン交通「二尊院バス停」から徒歩約2分とアクセスも楽々。ぜひ、心身ともにリラックスしにいらしてください!
オススメ!【山口・長門・手作りアクセサリー】完全貸切!二尊院住職と開運願う腕輪念珠を作ろう4,000円〜 -
油谷湾温泉ホテル楊貴館
山口県 萩・長門
- 日帰り温泉 その他
口コミ 135件
山口県が誇る絶景スポットの集結地、油谷湾眺める温泉宿にぜひお立ち寄りください 「油谷湾温泉ホテル楊貴館」は、山口県にある油谷湾横の温泉宿です。中国自動車道「美祢IC」からは約50分。電車でお越しの方は、山陰本線「伊上駅」から送迎バスも出しております(要予約)。観光で大人気の絶景スポットである、「角島」「元乃隅神社」「千畳敷」などからアクセス抜群の当館、是非ご休憩などにご利用ください。
オススメ!油谷湾温泉ホテル楊貴館 電子前売りチケット1,150円〜 -
はぎまえ698
山口県 萩・長門
- サイクリング・ツーリング・ポタリング
口コミ 4件
日本の原風景を味わう旅をしませんか 【日本初の「日本酒」と「田舎風景」をキーワードとした、ガイド付サイクリングツアー】代々受け継がれてきた地域にある小さな酒蔵が旅の出発地点。ツアーでは、日本酒の原料となる「酒米の田んぼ」や、収穫した酒米を磨く「とう精工場」の見学、そして酒蔵見学と、ゼロから日本酒づくりの工程を堪能いただきます。萩在住のガイドスタッフが質の高いガイディングで皆さまをエスコート。ここにしかない昔ながらの原風景をお楽しみいただけるコースとなっております。
オススメ!【山口・萩・サイクリング】日本酒のすべてを巡るガイド付サイクリングツアー「FURUSATOサイクリング」8,500円〜 -
白猿の湯
山口県 萩・長門
- 日帰り温泉 その他
口コミ 16件
歴史深い名湯でゆったり極楽気分を堪能。非日常の空間へご案内いたします 「白猿の湯」は、濃厚水素の美肌名湯「俵山温泉」にある日帰り温泉施設です。約1100年前に発見された歴史ある温泉で、筋肉痛・神経痛・リウマチ・疲労回復・健康増進などの効果が期待できるアルカリ性単純温泉を使用しております。日帰りでご利用いただけますので、お出かけや旅の途中などお気軽にお立ち寄りください♪
オススメ!白猿の湯 電子前売り入浴チケット850円〜 -
萩焼窯元天龍窯
山口県 萩・長門
- 電動ろくろ
口コミ 6件
萩焼の伝統的な作品から現代的な美が光る作品まで取り扱う窯元 萩市の三角州外、椿東地区にある「萩焼窯元天龍窯」。近くには世界遺産の反射炉や吉田松陰で有名な松陰神社、道の駅しーまーとなど観光名所があります。窯元には店舗と工場が併設されており、ろくろ体験の他にも工場見学やお買い物が楽しめます。窯は6基あり、夏休みの宿題など仕上がりまでに時間の無い方にも極力応えていきます。
オススメ!【山口・萩・電動ろくろ】土の柔らかな風合いが美しい萩焼を造る!萩焼電動ロクロ体験3,300円〜 -
陶房大桂庵樋口窯
山口県 萩・長門
- 電動ろくろ
口コミ 8件
萩焼の特徴である「萩の七化け」を楽しみながら、素敵な逸品を作ろう 当店の萩焼伝統工芸士・樋口大桂は、伝統工芸士としての自信と誇りを持ち「伝統的工芸品萩焼」の規約を遵守して自身の作陶をしており、萩焼体験においても伝統的工芸品萩焼の原材料を使用しご指導いたします。 山口県萩市においでいただき、「萩焼伝統工芸士」指導による「萩焼技体験」で「伝統的工芸品萩焼」を作ってみませんか! ・1回1組様貸切で気兼ねなく体験を楽しめる! ・伝統工芸士による個別指導で安心して体験! ・日常で使える伝統的工芸品萩焼を自分で作れる! ・非日常の空間でストレス発散効果もバッチリ!
オススメ!【山口・萩・電動ろくろ】★1回1組様貸切★伝統工芸士の指導で楽しく萩焼を作る(1~6名様迄)5,500円〜 -
電動トゥクトゥクレンタル ながトゥク
山口県 萩・長門
- レンタカー
山口県の長門でトゥクトゥクドライブしませんか? 長門市内の周遊にちょうど良い、3人乗りの電動トゥクトゥク専門のレンタカーです。日本海沿いに散らばる絶景スポットも、山間の風情ある温泉街も、港町の情緒あふれる街並みも、街歩き感覚でトコトコとめぐっていただけます。1時間の「ちょいのり」から、たっぷり楽しめる「1日プラン」まで、旅の思い出づくりをお手伝いします。
オススメ!【山口・長門・レンタカー】長門市内の周遊にちょうど良い新感覚モビリティ!電動トゥクトゥク「ながトゥク」で自由な旅を!3,300円〜 -
Hick surf shop Factory(ヒックサーフショプファクトリー)
山口県 萩・長門
- SUP(サップ)
- バナナボート・チュービング
- シュノーケリング その他
- サーフィン体験
口コミ 124件
山口県木与ポイントの目の前のサーフショップで旅の思い出を サーフィンに必要な道具、ウエットスーツ、サーフボード、サーフギアー、アパレル、小物を取り揃えております。 お店は、駐車場、温水シャワー完備! サーブボードの修理やHickオリジナルボードの制作も行っております。
オススメ!【山口・阿武・SUP(サップ)】海の洞窟をSUPに乗って見に行こう!(洞窟コース)5,000円〜 -
鳥雲窯
山口県 萩・長門
- 陶芸体験・陶芸教室 その他
口コミ 10件
アトリエをレンタルして、自分の納得の行く作品作りが出来ますよ 萩市街地から車で10分でアクセスできる緑豊かなアトリエ。萩焼窯元作家が作陶活動をしている一角をレンタルスペースとして貸し出ししております。通常の短時間のろくろ体験と違い、土練から削りまでの素焼き前までの生作りの最後の工程まで山籠りして体験をしていただけます。 身一つで数日間レンタルできるため、自分のペースで集中して作陶に没頭できます。オプションメニューとしてギャラリーでのお茶体験や作陶写真撮影などもご用意。お客様に合わせたご希望の体験プランが相談可能です。
オススメ!【山口・萩・陶芸体験】1日たっぷり陶芸が出来る!レンタルアトリエ1日コース0円〜 -
ダイビングスクールWITH山口
山口県 萩・長門
- 体験ダイビング
口コミ 2件
ダイビングスクールWITH山口は、少人数制を徹底しているダイビングスクールです!フリースケージュール制を採用しているので、お客様に合わせたプラン設定が可能!店内にダイビング専用プールが完備され、泳ぎが苦手な方でも、自分のペースでじっくりと練習ができます。ダイビングを行う海は全国屈指のダイビングスポットの山口県北長門海岸国定公園「青海島」です。
オススメ!【山口・長門・体験ダイビング】初めてでも安心! 北長門海岸国定公園内にある美しい島「青海島」で 体験ダイビング<2時間コース>0円〜 -
Kimono Style Café(キモノスタイルカフェ)
山口県 萩・長門
- 着物レンタル・浴衣レンタル
口コミ 2件
江戸時代に城下町として栄えた萩の町並みを背景に、おしゃれに和装を体験 「Kimono Style Cafe(キモノスタイルカフェ)」は、かつて毛利藩士が過ごした150年を超える古民家を活用した和スタイルカフェ。着物・浴衣のレンタルも行っており、約200種類を超える中からお好きなものをチョイスできます。風情漂う歴史と町、こだわりのオリジナル珈琲やスイーツをご堪能ください。
オススメ!【山口・萩・着物レンタル】着物が似合う町「萩」で着物デビュー!着物レンタルプラン0円〜
萩・長門のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
仏光寺(木造文殊菩薩騎獅像)
山口県 萩・長門
- お寺・寺院・仏閣
毛利家ゆかりの寺で、文殊堂に木造文殊菩薩騎獅像が安置されています。 像は、県の文化財に指定されており、ヒノキ材の寄木造りで、像高は94cm、下方の獅子座などすべてを加えた高さは198.5cmです。
-
道の駅 萩しーまーと
山口県 萩・長門
- 道の駅
山口県漁協萩地方卸売市場直結の道の駅。萩名物の伝統菓子「蒸気まんじゅう」をはじめ、果物や野菜など「地産地消」にこだわった萩市の特産品やお土産が豊富に揃っている。特筆すべきは、隣接する萩漁港から直送された新鮮な魚介類の数々だ。鮮魚店には、水揚げされたばかりのキハダマグロや瀬つきアジなどがずらりと並ぶ。買った魚をその場で刺身に調理してもらい、テイクアウトすることも可能。魚好きにはたまらないスポットだ。
-
道の駅 萩・さんさん三見
山口県 萩・長門
- 道の駅
-
道の駅 ゆとりパークたまがわ
山口県 萩・長門
- 道の駅
-
センザキッチン
山口県 萩・長門
- サービスエリア
山口県長門市仙崎にある道の駅。もとは仙崎地区の交流拠点施設として開業したもので、すぐに県道282号仙崎停車場小浜線を登録路線とする道の駅として正式にオープンした。名産の仙崎かまぼこなどをイメージした波状の白壁や焼杉の外壁をモチーフにした黒色の窯業系サイディングなどの外観が特徴的で、「キッチン棟」「ダイニング棟」にそれぞれ直売所や食堂、カフェや観光案内所などが入る。北部にある青海島を周遊する観光汽船の発着場も隣接。
-
道の駅 阿武町
山口県 萩・長門
- 道の駅
-
常念寺表門
山口県 萩・長門
- お寺・寺院・仏閣
常念寺の境内にある表門は、ひかえ柱をもった桁行3.66m、梁間3.12mの四脚門で、切妻造り本瓦葺きで、両袖にくぐり戸がついています。 寺伝によれば、この門は、もと京都聚楽第にあった裏門とされ、これを豊臣秀吉から毛利輝元がもらい受けて伏見の自邸に移建し、のちに輝元が萩城内に移し、さらに常念寺に移したといわれています。
-
大照院
山口県 萩・長門
- お寺・寺院・仏閣
大照院は、萩藩二代藩主毛利綱広(つなひろ)が再興し、明暦2年(1656)までに本堂以下の建物を整えた臨済宗寺院です。 大照院には、初代藩主秀就(綱広父)をはじめ、二代以下の毛利家歴代(偶数代)の墓所があります。 8月13日の万灯会には600余基の燈籠に火が入り、幽玄の世界をつくり出します。
-
長寿寺(十三重塔)
山口県 萩・長門
- お寺・寺院・仏閣
十三塔は、“抜け寺”の名で親しまれる長寿寺本堂に向かって左側にあり、花崗岩製で相輪は失っているが、他は当初のまま残っています。 高さは相輪を除き5.45mあり、実に堂々とした石塔です。 下層の軒の一辺は1.17m、最上層の軒の一辺は0.75mで、厚い軒、両端の力強いそりは申し分のない鎌倉後期の様式です。 この塔は、もとは長門市油谷向津具の二尊院にあったものを、江戸初期、長州藩の重臣榎本伊豆が萩へ引取り自邸に建て、その後商人の熊谷浄味が貰いうけ、長寿寺に建立したものと伝えられています。
-
龍蔵寺観音堂
山口県 萩・長門
- お寺・寺院・仏閣
本堂は中世に建てられた萩最古の建物。 6月にはアジサイが咲きます。
-
南明寺観音堂
山口県 萩・長門
- お寺・寺院・仏閣
●管理・申込 南明寺
-
松陰神社
山口県 萩・長門
- 神社・神宮
維新の原動力となった吉田松陰を祀る神社で、明治40年(1907)伊藤博文らによって建立されました。 境内には、松陰が主宰した私塾「松下村塾」や松陰の遺墨や遺品類などを展示する「至誠館」、松陰の生涯をつづる「歴史館」などがあります。
-
志都岐山神社
山口県 萩・長門
- 神社・神宮
萩城跡の中央高台に、本殿・幣殿・拝殿などがたっています。 また、この神社のミドリヨシノは、県の天然記念物に指定されています。 2015年7月に世界遺産に登録された萩城下町の城跡内にあります。
-
東光寺
山口県 萩・長門
- お寺・寺院・仏閣
元禄4年(1691)に3代藩主毛利吉就が萩出身の名僧慧極を開山として創建した全国屈指の黄檗宗の寺院で、大照院と並んで毛利家の菩提寺である。総門、三門、鐘楼、大雄宝殿はいずれも国の重要文化財に指定されており、名刹の面影を残している。本堂裏の毛利家墓所は国指定の史跡で、吉就から11代までの奇数代の藩主とその夫人及び一族、関係者の墓があり、墓前には藩士が寄進した500余基の石灯籠が立ち並ぶ。このほか殉難十一烈士墓、維新志士慰霊墓八基などがある。寺宝類も多く、長州藩御用絵師の雲谷派の絵画、県指定有形文化財の木額、
-
東光寺大雄宝殿・鐘楼・山門・総門
山口県 萩・長門
- お寺・寺院・仏閣
東光寺は、長州藩主毛利吉就が開基で創立した黄檗宗の寺院。 総門、鐘楼、大雄宝殿の三棟は1693年(元禄6)から1698年(元禄11)の間に建立されたもので、山門は遅れて1812年(文化9)に竣工しました。
-
金毘羅社円政寺
山口県 萩・長門
- お寺・寺院・仏閣
-
椿八幡宮
山口県 萩・長門
- 神社・神宮
椿八幡宮は鎌倉時代に由緒を持つ古い社で、江戸時代には萩四社の一社として知られ、「八江萩名所図画」にも描かれています。 幕末には文久2年(1862)10月に第9代宮司の青山上総介が京都の粟田山で吉田松陰の最初の神道式慰霊祭を久坂玄瑞たちと斎行。翌、文久3年7月、天野小太郎らと「神祇道建白書」を藩に提出し、招魂祭のリーダーとして国家神道の先駆者となりました。 同じころ吉田栄太郎に年麿(稔麿)の名前を与えました。高杉晋作、山県有朋、伊藤博文らとかかわり、慶応元年(1865)8月に下関の桜山招魂社の創建に尽力
-
雲林寺
山口県 萩・長門
- お寺・寺院・仏閣
山口県萩市にある寺。“猫寺”として親しまれており、境内には木彫りの猫や招き猫など膨大な数の猫の置き物をはじめ、猫のおみくじやお守り、絵馬などが扱われている。本堂も一般公開されており、広縁中央に置かれた猫の「なで仏」は体を良くしたい部分と同じ場所をなでながらお祈りする。運が良ければ寺の飼い猫や近所の野良猫など本物と会うことができるかも。萩市街地から車で30分。
-
八幡人丸神社と古典樹苑
山口県 萩・長門
- 神社・神宮
広い境内に「古事記」や「万葉集」など室町時代までの古典に登場する植物約180種・480株を集めている。それぞれに古名・現名の説明をつけて公開し、生きた研究材料として高く評価されている。
-
飯山八幡宮
山口県 萩・長門
- 神社・神宮
深川,仙崎の総氏神。大般若波羅密多写経,縁起絵巻などがある。拝殿には直径2mの茅の輪が設けられ,「チノワクグリ」の行事がある。
萩・長門の遊び・体験・レジャー情報
萩・長門でおすすめの体験10プランを厳選してご紹介。また萩焼などの陶芸体験が楽しめる萩・長門の遊びスポット89店舗を、料金の安い順・ランキング順・口コミ情報などで比較し、ネットで簡単に予約できます。陶芸体験以外にも、萩・長門の海で楽しめるSUPやカヤック、ダイビングなどのツアーも満載です。
■萩・長門の特徴
萩・長門は山口県北部の日本海沿岸エリアです。漁業を中心産業に据える萩・長門エリアは海の恵みや自然を感じられるスポット、歴史的なスポットなどが充実。対馬海流の影響で年間を通して比較的温暖な気候が特徴で、降水量も少ないためレジャー向けの土地とも言えます。
1|萩市
萩市は世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産を数多く擁する町です。とくに注目したいのは「松下村塾」や「萩反射炉」、「恵美須ヶ鼻造船所跡 」、「萩城下町」など歴史的価値のあるスポット。それ以外にも「松陰神社」や「伊藤博文旧宅」などの見どころが揃っています。また多くの自然に囲まれた萩市には、「見島」や「大島」、「相島」、「櫃島」などの有人離島も点在。市内には「菊ヶ浜海水浴場」、「深まてかた海水浴場」、「長磯海水浴場」などのビーチもあり、さまざまな確度から萩の美しい海を楽しむこともできます。そのほか萩では毎年8月1日から3日にかけて「萩夏まつり」が開催。期間中は「萩・日本海大花火大会」をはじめ、無形民俗文化財に登録されている伝統行事「御船歌(おふなうた)」なども見られます。萩の特産品には伝統的工芸品の「萩焼」や「夏みかん」「かまぼこ」「見島牛」などの工芸品からグルメまでが充実。夏みかんを使ったさまざまなお菓子はお土産にもピッタリです。
2|長門市
長門市はアメリカのテレビ局・CNNが発表した「日本でもっとも美しい場所31」に選ばれた「元乃隅稲成神社」を擁する町です。ですが、長門市の見どころは元乃隅稲成神社以外にもたくさんあります。たとえば「向津具半島」。日本海の荒波に削られてできたダイナミックな景観が楽しめる場所。青海島の「海上アルプス」や洞門、断崖絶壁など、自然の作り上げた造形美を楽しめます。また向津具半島は西日本市の棚田の名所としても名高く、なかでも日本の棚田百選に選ばれている「東後畑棚田」で見る景色は格別。特にオススメの時期は5月から6月にかけて。この時期は夜になると日本海沖にイカ漁の漁火が一斉に灯り、それらの光が棚田にぼんやりと映り込む幻想的な風景が見られます。そのほか長門市には「青海島」などの自然スポットをはじめ、「俵山温泉」や「油谷湾温泉」「湯免温泉」「長門湯本温泉」「黄波戸温泉」などの温泉地も豊富。日帰り温泉やのんびりとした島で自然を感じながらのサイクリングなども楽しめます。
■萩・長門でオススメの遊び・体験・レジャー
萩・長門エリアでオススメの遊びは、日本海沿岸のダイナミックな景色を海上から楽しめるSUPやシーカヤック、ウインドサーフィンなどのマリンアクティビティ。ただ遊ぶだけではなく、普通の観光では楽しめないような景色が見られるのも魅力です。そのほか、須佐湾遊覧船を使ったジオクルージングや青海島を遊覧する青海島クルージングなどのクルージングツアーも充実。運動が苦手な方はこちらを利用してみるのも良いでしょう。そのほか、より萩・長門の自然を感じたい方は体験ダイビングツアーやシュノーケリングツアーに参加してみるのもオススメです。どちらもダイビングライセンスなど特別な資格が必要ない初心者向けのツアーですので、気軽に海中の世界を覗けます。一方インドア派の方は、萩の伝統的工芸品「萩焼」を手作りする陶芸体験に参加してみてはいかがでしょうか。電動ろくろなどで自分だけのうつわが作れるので、旅の記念にもなります。