人気のプラン
えびの・都城のレジャー・遊び・体験 ランキング
-
恐竜ラボ!キングオブハンターズ【宮崎】
宮崎県 えびの・都城
- 演劇・ミュージカル・ショー その他
口コミ 4件
オススメ! 【前売券・A席】恐竜ラボ!キングオブハンターズ@都城市総合文化ホール3,500円〜 -
アウトドアステーションえびの
宮崎県 えびの・都城
- 登山・トレッキング
- SUP(サップ)
- レンタサイクル
霧島錦江湾国立公園での感動体験をお楽しみ下さい 「道の駅えびの」の敷地内にあるアウトドアステーションえびのでは、市内で体験できるアクティビティをご紹介しております。 家族や友人、恋人とお洒落で快適なアウトドアアクティビティをお手軽にお楽しみ下さい。
オススメ!【宮崎・えびの・レンタサイクル】いつもとちがう、えびの、探しに行こう!レンタサイクル(クロスバイク・E-バイク)ワンドリンク付き1,500円〜 -
サウス ヒル ステーブル
宮崎県 えびの・都城
- ホーストレッキング
口コミ 4件
霧島の雄大な自然を感じながら、馬とのふれあいが楽しめます! 1万2千坪の広大な敷地で様々な乗馬ツアーを提供している「サウス ヒル ステーブル」。ツアーには経験豊富な代表ガイドが必ず同行。お客様の体格・性別・年齢等を考慮し、その方に最も適した馬を選定いたします。アクセスは鹿児島空港より車で約40分。少しだけ体験したい方や旅行先で乗馬を楽しみたい方にもオススメですよ!
オススメ!【宮崎・都城・ホーストレッキング】霧島の大自然を楽しむホーストレッキング60分0円〜 -
陶磁器工房 庸山窯
宮崎県 えびの・都城
- 絵付け
口コミ 4件
小さなお子様からご年配の方まで「時間を忘れる」のんびりとした工房です 霧島山渓の麓にある「陶磁器工房 庸山窯」は、制作した様々な器の展示販売や、自分だけのオリジナル絵皿が作れる絵付体験を行っています。四季折々の景色に癒やされ、庭で放し飼いにしている馬との触れ合いも楽しめます。宮崎自動車道「小林IC」より車で約15分。多彩な作品が飾られた空間で、ゆっくりモノ作りをお楽しみください。
オススメ!【宮崎・小林・絵付け】小さなお子様もOK!自由に楽しむ陶芸絵付け体験(1個)0円〜 -
ディライトサーフィンサービス
宮崎県 えびの・都城
- サーフィン体験
口コミ 1件
宮崎県のサーフショップ。憧れのサーファーデビューしたい方集まれ! 宮崎県都城市にあるディライトサーフィンサービスでは、サーフィン体験スクールを開催しております。サーフィン公認指導員の経験豊富なスタッフが丁寧に楽しくご指導させて頂き、1人1人しっかりと教わる事が出来る納得のスクールです。
オススメ!【宮崎県都城市・サーフィン体験】初めての方も、お一人様も安心!お手軽サーフィンデビュー0円〜 -
奥霧島皇子原公園キャンプ場
宮崎県 えびの・都城
- 釣り その他
■奥霧島皇子原公園キャンプ場の特徴 ・標高1574mの高千穂峰山頂には、ニニギノミコトが立てたと言い伝えられる天逆鉾があります。 ・奥霧島皇子原公園キャンプ場は、その山野麓に座すキャンプ場です。 ・キャンプはもちろん、釣り堀やゴーカートの体験も可能なキャンプ場となっております。 ・高千穂峰の雄大な自然かつ、神秘的な伝説が残る地で行う体験は最高の思い出になること間違いなし!
オススメ!【宮崎・高原・釣り体験】<神の刺した呪物が残る山で釣り?!>奥霧島皇子原公園キャンプ場でニジマス釣り体験0円〜 -
Q-block Climbing Space
宮崎県 えびの・都城
- ボルダリング
口コミ 2件
宮崎県都城市・ダイエットや運動不足解消に!すぐにはじめられるボルダリング体験 眼前にそびえる壁を、ホールドという石をたよりに登る。それがボルダリングです!Q-block Climbing Space(キューブロック クライミング スペース)は、宮崎県都城市のボルダリングジム。初心者から中、上級者まで。お客様に合わせてサポートします。全身を使うボルダリングはダイエットや運動不足解消に最適。力がなくても登れるので、女性にもおすすめです。動きやすい服装でお越しいただければ、すぐにボルダリングをはじめられます!
オススメ!【宮崎・都城・ボルダリング】シューズ選びから手取り足取りお手伝い!体験プラン0円〜
えびの・都城のレジャー・遊び・体験 スポット 20選
-
神柱宮
宮崎県 えびの・都城
- 神社・神宮
島津荘を開いた平季基が万寿三年(1026年)にその総鎮守として伊勢大神を勧請し、都城市梅北町益貫に創建したとされ、明治六年(1873年)都城県総鎮守として現在地に遷座した。天照皇大神と豊受姫大神を主神とする神社で、家内安全、福徳開運、商売繁盛、厄除開運、無病長寿にご利益があるとされている。
-
早水神社
宮崎県 えびの・都城
- 神社・神宮
戦国時代初期に北郷忠相が再興したとの記録が残る。境内には、県指定の沖水古墳一基があり、仁徳天皇の后・髪長媛の誕生地説が残る。髪長媛が使ったとされる泉で、顔や手を洗うと美人になると伝えられている。
-
母智丘神社
宮崎県 えびの・都城
- 神社・神宮
神社のある丘の頂上には陰陽石と呼ばれる巨石があり、古くは石峯と呼ばれた。この石の穴に狐が棲むと言われ、お稲荷さんの祠ができ、信仰されていた。 明治3年に都城地頭となった三島通庸がここに社殿を建て、参道に桜を植え整備し、母智丘神社と命名したと伝えられている。
-
霧島岑神社
宮崎県 えびの・都城
- 神社・神宮
宮崎県と鹿児島県の県境にある霧島山の周辺には、霧島神宮、霧島岑神社、東霧島神社、狭野神社及び霧島東神社など、日本神話に記される神々が祀られている神社が多数あり、十世紀半ば、霧島にこもって修行したと伝えられる天台宗の僧、性空上人によって、修験道として体系化され、霧島は日本の有数の霊場に発展していく。 霧島周辺の神社群は、近年、マスコミ等にパワースポットとして取り上げられることも増え、新たな魅力を発信し始めている。
-
白鳥神社
宮崎県 えびの・都城
- 神社・神宮
ヤマトタケルノミコトを祭神とし平安後期の天徳3年(959)に建立され、室町初期に現在の地に社殿を移設。文化6年(1809)に火災で焼失後に再建されたものが、現在の本殿。島津藩主の信仰も厚く、現在は、受験の神様として知られている。本殿に残る江戸末期作の彫刻は、宮崎や鹿児島で見られる特徴的なもの。奈良の大仏殿の重要な柱に、この神社の赤松が使用されていることでも有名。
-
菅原神社(西川北)
宮崎県 えびの・都城
- 神社・神宮
寛文5年(1665)に建立された神社。7月28日に行われる家畜の無病息災と豊作を願う「牛越祭」は400年以上の歴史を持つ伝統行事である。
-
金松法然
宮崎県 えびの・都城
- お寺・寺院・仏閣
今から約230年前、どこからともなくやってきて栗下に住み着いた法然僧侶は無類の焼酎好きと云われていた。しかし、法力は強く度々村の人々を救った法然僧侶は亡くなる直前に「私が死んだら焼酎を供えて一つだけ願いなさい、叶えてやる。」と言い残しこの世を去った事から、「焼酎法然」「一言さぁ」といわれるようになり、現在も多くの参拝者が訪れる。
-
出水観音
宮崎県 えびの・都城
- お寺・寺院・仏閣
1000年ほど前に建立された出水地区にある観音堂。 子宝にご利益がある観音様としてしられており、丸い小石を一ついただき、子供が生まれたら二つ返すという風習が残っています。 お堂の前には霧島山系の地下水がこんこんと湧き出る美しい池があり、隠れた名所となっています。
-
石山観音寺
宮崎県 えびの・都城
- お寺・寺院・仏閣
安産の神様として古くから尊崇されてきた。薩摩島津家の菩提寺福昌寺の末寺で、石の門には薩摩の丸に十字の紋が残っている。近くには観音池があり、温泉施設なども整備されている。
-
東霧島神社
宮崎県 えびの・都城
- 神社・神宮
霧島六社権現の一つで、地元はもとより島津藩主からも厚い信仰を受けていた。数々の伝説・伝承が残っている神社で、鬼が一夜で積んだといわれる「鬼岩階段」は、振り向かずに、心を込め願い事を唱えながら登ると、願いが叶うとされ、別名「振り向かずの坂」ともいわれている。 また、十握の剣で三段に切られたという「神石」など、見どころいっぱいの神社である。
-
霧島東神社
宮崎県 えびの・都城
- 神社・神宮
創建は第10代崇神天皇(B,C97年即位)の頃といわれており、ニニギノミコトが降臨された際、初めて御祖神の御鎮祭があったところと言われており、古くから皇室の信仰も厚く、藩主島津家からも代々格別の崇敬を受けています。 また、狭野神社と共に霧島六社権現の1つに数えられています。 古来、霧島は天孫降臨の聖地であることと合わせて、噴火を繰り返す自然の厳しさの象徴として山岳信仰の場として日本有数の霊場でもありました。 祭神はイザナギノミコト、イザナミノミコトです。
-
狭野神社
宮崎県 えびの・都城
- 神社・神宮
神殿が建てられたのが第5代天皇考昭天皇(B.C475年即位)と伝えられていることからすでに二千数百年の歴史を持つと考えられています。 参道にある杉並木は豊臣秀吉の朝鮮出兵に従軍した薩摩藩主島津義弘が、無事凱旋したお礼として奉納したものであると伝えられ、大正13年より国の天然記念物にも指定されています。 霧島六社権現の一つで、祭神は神武天皇といわれています。
-
霞神社
宮崎県 えびの・都城
- 神社・神宮
文化12年に島津藩主に建立された白蛇様の神社として県内外に広く知られています。 昔は第一鳥居から長い階段を登っていたものですが、今では途中まで舗装されているため、車でのぼれるようになっています。 古くから商売繁盛、畜産、縁結びの神様として庶民の信仰を集めており、神殿裏の岩窟には昔から白い蛇が棲み、その姿を見ると幸運を授かるとも言われています。
-
イオンモール都城駅前
宮崎県 えびの・都城
- スーパーマーケット
宮崎県都城市にありイオンモール株式会社が運営・管理するショッピングセンター。都城ショッパープラザを建て替える形で建設され、2008年にイオンモールMiELL都城駅前として正式開業された施設だ。店舗名にある通り、都城駅付近の国道269号線沿いに位置しアクセスに優れている。館内には、イオン専門店をはじめ、ファッション、雑貨、グルメ、食品、サービス、アミューズメントなど100前後のテナントが軒を連ねている。
-
道の駅 ゆ~ぱるのじり
宮崎県 えびの・都城
- 道の駅
-
青井岳荘
宮崎県 えびの・都城
- 日帰り温泉 その他
宮崎市との市境付近にある、山を背にした日帰り温浴施設。鰐塚山地に位置する青井岳自然公園内にあり、独特のヌルヌルととろみのある泉質の青井岳温泉に入浴できる唯一の温泉施設となっている。レストランや売店を併設するほか、夏季にはそうめん流し専門店もオープン。境川沿いに広がる公園や夏限定営業のキャンプ場にも近く、渓谷レジャーの拠点としても便利。宿泊用の客室も和室・洋室と揃え、客室からも青井岳の四季折々の景観が楽しめる。
-
青井岳温泉
宮崎県 えびの・都城
- 日帰り温泉 その他
宮崎市との市境付近にある、山を背にした日帰り温浴施設。鰐塚山地に位置する青井岳自然公園内にあり、独特のヌルヌルととろみのある泉質の青井岳温泉に入浴できる唯一の温泉施設となっている。レストランや売店を併設するほか、夏季にはそうめん流し専門店もオープン。境川沿いに広がる公園や夏限定営業のキャンプ場にも近く、渓谷レジャーの拠点としても便利。宿泊用の客室も和室・洋室と揃え、客室からも青井岳の四季折々の景観が楽しめる。
-
都城ハイレーンズ
宮崎県 えびの・都城
- ボウリング
JR西都城駅から北に200mの位置にあるボウリング場。2020年に「都城アーバンボウル」が入る「ジョイプラザ都城店」(都城市早水町)が閉業したことで、都城市内に唯一残るボウリング場となった。昔ながらのレトロな装いが残るものの、全26レーンを備える本格的な設備で多くのボウリングファンを集める。併設するゲームコーナーは今では貴重なクレーンゲームやアーケードゲームの筐体が残ることでも知られている。
-
萩の茶屋
宮崎県 えびの・都城
- 観光施設
宮崎県小林市にある休憩所。花街道国道268号線沿いに位置し、敷地内には八重桜やツツジ、アジサイやヒガンバナなど、四季折々の花が咲き誇る。中でも、2,000本の八重桜と30,000本のツツジが同時に咲く4月、400万本のヒガンバナが咲く9月は多くの観光客が訪れる。丘を登れば桜島や霧島連山を一望でき、大自然を望むことができる。
-
大浪池
宮崎県 えびの・都城
- 湖沼・湿原
韓国岳南西の火口湖。モミ・ツガの密生した火口壁から見る青緑の湖水は美しい。
えびの・都城の遊び・体験・レジャーガイド
えびの・都城でおすすめの遊び・体験スポット20件を厳選してご紹介。またえびの・都城のレジャースポット88店舗を、料金の安い順・ランキング順・クチコミ情報などで比較して、ネットで簡単に予約できます。子供連れにおすすめの遊びや、デートにおすすめの遊び、雨の日でも遊べるスポットなど、さまざまな遊び・体験・レジャーを集めました。
■えびの・都城の魅力
宮崎県の南西端に位置するエリア、えびの・都城。なかでも都城市は宮城県内でも2番目に人口の多い都市という都会的な側面がある一方で、市域には「大淀川」や「沖水川」などの川や「高千穂峰」などの名峰があるなど、自然環境に恵まれているのも特徴。そんな自然を感じられる観光スポットとしては「関之尾滝」や「高千穂牧場」、「霧島たまご牧場」、「御池」、「えびの高原」、「六観音御池」などがあります。また「神柱宮」や「興玉神社」、「白鳥神社」などのパワースポットも充実。自然や神社などでその土地のパワーを貰ってみてはいかがでしょうか。そのほか、えびの・都城エリアでは、例年7月に「都城六月灯 おかげ祭り」、例年11月下旬に「熊襲踊り」などのお祭りが開催されます。えびの・都城へのアクセスは中心駅の「都城駅」がおすすめ。JR日豊本線やJR吉都線などが乗り入れているほか、最寄り空港の「宮崎ブーゲンビリア空港」への直通バスも出ています。都城駅へのアクセスは、「博多駅」から新幹線を利用して約3時間、「大分駅」から約4時間、宮崎駅からは約1時間です。車を利用する場合は「都城IC」まで、「福岡IC」から約3時間、「長崎IC」から約4時間、「大分IC」から約3時間30分、「宮崎IC」から約30分となっています。
■えびの・都城でオススメの遊び・体験・レジャー
えびの・都城で遊ぶなら、ボルダリングやサーフィン体験、手作り時計体験、陶芸体験などがオススメ。サーフィン体験では、必要な道具一式がレンタルでき、インストラクターが基礎からサーフィンの楽しみ方を教えてくれるので、サーフィンデビューにピッタリ。またボルダリングジムもサーフィン体験と同じく、必要な道具は全てジムでレンタル可能。気軽にボルダリングを始められます。そのほか、子供とお出かけする際にオススメの遊び場は「しゃくなげの森」や「上米公園」、「のじりこぴあ」、「矢岳高原ベルトンオートキャンプ場」など自然の中でのびのびと遊べるスポット。さらに、雨の日など天候に恵まれない時は、「コカ・コーラ ボトラーズジャパン グリーンパークえびの」で工場見学をたのしんだり、「恵の湯 神の郷温泉」で温泉を楽しんだりしてみてはいかがでしょうか。