開業から10周年!東京スカイツリーの見どころ・所要時間・お土産・グルメを押さえて充実の1日を過ごそう

あそびのジャンル
展望台・タワー
タグ

2012年の開業から10周年を迎えた「東京スカイツリー」。今ではおなじみの東京のシンボルとなりましたが、実はまだ登ったことがない方も多いかもしれませんね。天望デッキからはその時々の東京の姿を楽しめるだけでなく、限定イベントも多数開催されています。ショッピングエリア「東京ソラマチ」では、ここでしか食べられないグルメが豊富。今回は魅力あふれる東京スカイツリーの見どころや、展望エリアのおすすめポイント、人気のお土産などを一挙に紹介します。

 

並ばず入れる東京スカイツリーの前売り入場券はこちら

東京スカイツリーとは?

東京スカイツリーは、墨田区にある複合商業施設「スカイツリータウン」を併設した自立式電波塔です。最高点は634mを誇り、文句なしに日本一の高さ。地上デジタル放送の送信を行う電波塔としても有名です。

一番の注目ポイントは、東京の街並みを一望できる展望台。専用エレベーターで地上450mの位置まで登り、遠くまで見通せる贅沢な景色をじっくりと堪能できます。

360度どこからでも景色を楽しめる展望スペースや、空中散歩気分を味わえる回廊、スリル満点のガラス床など、たくさんの見どころがあります。

東京スカイツリータウンには、商業施設「東京ソラマチ」や「すみだ水族館」、「コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン」など、多くの施設が密集しています。オフィスビル「東京スカイツリー イーストタワー」もあり、さまざまな人が行き交う交流施設として機能しています。

「とうきょうスカイツリー駅」「押上(スカイツリー前)」駅と直結しているため、アクセスも抜群。観光はもちろん、ショッピングやグルメも楽しめる一大ランドマークなんです。

東京スカイツリー展望エリアの料金は?チケットの入手方法を解説

東京スカイツリーの天望デッキは、大きく分けて2つのゾーンがあります。

「東京スカイツリー天望デッキ(フロア340・345・350)」は、地上350mの位置にある展望エリア。大きなガラス張りの窓から東京の街並みを一望できるほか、レストランやカフェ、ショップなどもあります。

「東京スカイツリー天望回廊(フロア445・450)」は、展望デッキからさらに100mも上にあるエリア。まさに回廊のようなスロープ状のフロアで、空中を散歩しているような感覚を味わえます。また、最高到達点「ソラカラポイント」からは、抜群の景観を眺められます。

天望デッキのみ入場する場合と、天望デッキと天望回廊どちらも入場する場合とでは、それぞれ料金が異なるので注意しましょう。

当日WEB券は、入場時間枠の30分前までなら購入できます。そのほか、プラネタリウムや水族館の入場券が付いた「スカイツリーエンジョイパック」や、地下鉄・バスなどの乗車券がセットになったプランもあります。

4階のチケットカウンターで受付を済ませたら、エレベーターホールに向かいます。ここで注目してほしいのは天井の色。「幟(イエロー)」「粋(ブルー)」「雅(パープル)」のうち、一色が点灯されています。実はこの色は、その日の夜にライトアップされるスカイツリーの色。スカイツリーのライトアップはこの3色から日毎に変わるのですが、その色に合わせているのです。

専用エレベーターに乗り、天望デッキに向かいます。専用エレベーターは全部で4台。それぞれ春・夏・秋・冬とコンセプトがあり、装飾は墨田区の伝統技術が用いられています。どのエレベーターに当たるのかは運次第。何度も乗って、コンプリートするのも楽しそうです。

並ばず入れる東京スカイツリーの前売り入場券はこちら

前の記事へ 次の記事へ

おすすめ特集

アソビュー!限定企画

アソビュー!公式SNS