荻窪駅から徒歩約1分の日帰り温泉「なごみの湯」は岩盤浴やサウナが充実した穴場の湯!

あそびのジャンル
タグ

サウナー注目のドライサウナ&ミストサウナをチェック!

なごみの湯の浴室には、男湯に3種類、女湯に2種類のサウナがあります。近くには水風呂やととのい椅子が設置されており、冷水器がサウナのそばにあるのも使いやすいポイントです。

 

・ドライサウナ「 ロッキーサウナ」は各種イベントが充実!

男湯にも女湯にもドライサウナ「ロッキーサウナ」があります。サイズは男湯の方が少し広め。設定温度は女湯が90℃、男湯は95℃と男湯のほうが少し高めで、全体として男女ともに本格的な熱さを体験できるサウナとなっています。

女湯のロッキーサウナでは、1日2回、定時になるとスタッフがアロマ水を掛けてくれます。平日は12:00と18:00、土日祝日は15:00と19:00に開催。この時間にはいい香りが楽しめるとともに、蒸気が上がり熱さもパワーアップします。

一方、男湯のサウナストーブは水を掛けられない遠赤外線タイプのため、残念ながら1日2回のアロマ水イベントはありません。その代わりとして、週に一度100℃まで温度を上げるアツいイベントがあり人気を博しています。なお、男湯のロッキーサウナでアウフグースが行われる時間帯は、特別にモバイルストーブが一時的に設置されます。


・塩サウナも楽しめるミストサウナ「テルマーレ」

男湯の「テルマーレ」は、中央に塩サウナ用の塩が設置されています。ぜひ全身に塩を塗って、ミストサウナの効果を高めましょう。

女湯のテルマーレは中央にクリスタルのオブジェがあり、塩が置いてあるのは入ってすぐ左手です。

なお、塩サウナの塩はこすらず、そっと肌に広げた方が肌を傷つけないとのこと。塩を塗ってしばらくミストサウナに入っていると、じんわりと肌の上で塩が溶けてきます。これを洗い流すとつるつるのお肌に早変わり!ぜひお試しくださいね。
 

・男湯限定の人気スチームサウナ「ボナサウナ」

「ボナサウナ」は男湯限定で、なごみの湯の中でもとくに人気の高いサウナです。

設定温度は88℃とロッキーサウナより少し低めで、サウナが苦手な人でも利用しやすいと評判。しかしドライなロッキーサウナと比較すると、スチームがある分、熱さを感じやすい場合もあります。

ボナサウナでは朝5:00から9:00を瞑想タイムに設定していて、この時間帯はテレビはオフ。自分の内面を見つめながら、精神を集中させてととのいたい方にはぴったりです。
 

・サウナ後は水風呂&ととのい椅子でゆったりリラックス

サウナから出たら水風呂へ。水温は女湯では17~18℃、男湯では15度ほどに設定されています。深さはそれほどありませんが、広さはかなりあります。

ととのい椅子は、内湯のほか露天風呂ゾーンにも設置してあります。昨今のサウナ人気に合わせて、露天風呂のデッキにととのいスペースを拡充したのだとか。

男湯はデッキチェアとインフィニティチェア。女湯にはさらにベッドタイプもあります。好みの椅子を使ってじっくりととのってください。

なごみの湯で絶対に外せない「ヒーリング岩盤浴」へ!

次は岩盤浴を紹介します。なごみの湯のヒーリング岩盤浴は主に5階にありますが、1室だけ3階にあります。全部制覇しようと思ったら、3階の「彩(いろどり)」も忘れずに!とくにロウリュウ専用ドーム「黒龍」と、胎内浴「紅宮」は、初めての方にぜひ体験してほしいおすすめの岩盤浴です。

なお、岩盤浴の営業時間は全日10:30~23:00(最終受付22:00)で、入館料に加えて平日450円、土日祝600円の別料金が発生します。利用したい方は入館時に受付で料金を支払いましょう。
 

・植物の緑に癒されるヒーリングパティオ「琥珀」

「琥珀」はヒーリング岩盤浴の中心となるお部屋。ここから各岩盤浴ルームに移動し、また琥珀に戻ってきて休憩できます。

琥珀は休憩スポットであり、移動する際に必ず通る場所でもあるので、あえて植物を多めに設置して、視線を遮るようにしているそうです。緑が多いとそれだけで和みますね。

 

・スタンダードな岩盤浴ルーム「緑彩」

「天草陶石」「翡翠」「溶岩石」を配置したスタンダードな岩盤浴ルームが「緑彩」。デザインはスタイリッシュで、寝転がれるスペースは一人ずつしっかりと仕切られています。設定温度は45℃ほどで、じんわりと汗をかくのにぴったりです。

・女性専用の岩盤浴ルーム「楼蘭」

男性の目を気にせず利用できる、女性専用の岩盤浴ルームが「楼蘭」。ただし、金土日の週3日だけ行われる予約制のホットヨガに参加する場合のみ、男性も入室できます。

ホットヨガの参加料金は、金曜日950円、土・日曜日1,100円。ホットヨガ開始前後もヒーリング岩盤浴の利用が可能です。なお、予約は電話で受け付けています。
 

・絶対に体験したい人気岩盤浴!ロウリュウ専用ドーム「黒龍」

「黒龍」では平日4回(うち1回はコラボロウリュウ)、土日祝日5回、熱風隊(ロウリュウスタッフ)によるアウフグースなどの熱波サービスが行われます。これが本当に凄い!なごみの湯に行ったら、ぜひ多くの人に体験してほしいイベントなんです。

黒龍は中央にストーブを置いた円柱形をしています。これはストーブから上がる熱波を効率良く室内に循環させるためです。

時間になると熱風隊のスタッフがアロマ水をサウナストーンに掛け、たっぷりの蒸気を発生させてから複数回のアウフグースを行います。1回ごとにどんどん温度が上昇し、2回目、3回目になると熱さのあまりタオルを頭から被る人が続出!もちろん耐え切れなくなる前に退出することも可能です。

この鮮烈なまでの熱さと爽やかさを体験したければ、ぜひ熱風隊ロウリュウのスケジュールに合わせて入室してください。

ただし人気がある分、混むこともあります。ヒーリングパティオ琥珀に並ぶスペースがありますので、確実に体験したい場合は、少し早めに行って並んでおくと安心ですよ。
 

・なごみの湯オリジナルのユニークな胎内浴「紅宮」

ロウリュウとともにぜひ体験してほしい岩盤浴が、こちらの「紅宮」です。生まれる前の胎内をイメージしたほかにはないユニークなルームで、リピーターに根強い人気があります。

定員6名の円形の室内は、少し照明を落とし、人の体温と同じぐらいの温度が保たれています。中央に水盤があり、そこから放たれた光が天井に有機的なゆらぎを持つ波紋をゆらゆらと描き、まるで母親のお腹の中にいた時のような安心感を生み出してくれます。

足元には砂利状の岩塩、壁にも岩塩が埋め込まれていて、デトックス効果を促進。膝を丸めて胎内にいた時のようなポーズになり、ゆったりと瞑想できる特別感のある岩盤浴です。
 

・クールダウンしたくなったらクーリングドーム「青涼」へ

じっくり温まった後に飛び込みたくなるのがこちらの「青涼」のルーム。天井のエアコンから冷涼な風が出てくるのはもちろん、大型送風機で室内の空気を循環させていて、快適なクールルームを作り上げています。

 

・リラックスできるカラーセラピー「月虹」

移り変わる色で癒される「月虹」のルームは、岩盤浴のひと休みにもぴったりな場所。ブラックシリカをはめ込んだベンチは並んで座るのにちょうどいいサイズなので、カップルやお友達同士で使う人が多いそうです。

インフィニティチェアもあるので、熱めの岩盤浴とクールルームの後のととのいスペースにもぴったり。ついつい長居したくなっちゃいますね。

青や紫の寒色系の色は、リラックス作用を司る副交感神経を刺激してくれます。ライトの色が替わることによって、気持ちもスッキリとした気分になれますよ。

 

・おしゃれな癒しルーム「ヴィヒタズフォレスト」

本格的なサウナで見かけることのあるヴィヒタ(葉の付いた白樺の枝のブーケ)。この香りに包まれて、白樺の林にいる気分でリラックスできる休憩室が「ヴィヒタズフォレスト」です。

ソファーやクッションが配置され、おしゃれなカラーリングに気分は上々!ちなみにクッションはヨギボーで、一度腰を下ろすとリラックスしすぎて立てなくなる人もいるとか。

館内には漫画もたくさんあるので、ゴロゴロしながらつい読みふけってしまいます。ビューンというモバイル用電子コンテンツの漫画読み放題も利用可能(なごみの湯のWi-Fiに接続する必要あり)。

なお、5階のヒーリング岩盤浴エリアですが、「琥珀」「月虹」「ヴィヒタズフォレスト」の3室に限りスマホ利用OKです。といっても、通話などほかのお客さんの迷惑になるような利用はできません。あくまでもSNSなどのネット閲覧や読み放題サービスの利用に限られます。
 

・唯一3階にある穴場の岩盤浴「彩」

なごみの湯で最初に作られた岩盤浴ルームで、唯一3階にある穴場スポット。「岩塩」「ゲルマニウム」「メノウ」「桜島溶岩」「バドガシュタイン」と5種類の床材がひとつの部屋に集まっており、じっくりと岩盤浴を楽しみたい方にはおすすめのルームとなっています。

天井には星がきらめくギミックもあり、プラネタリウム気分を味わいながら寝転がれるのも魅力です。

食事処しおんの人気メニューは?

なごみの湯の食事処は、リーズナブルながらおいしくてお腹もいっぱいになる「しおん」。座席は椅子席、ソファー席、掘りごたつなどお好みで選べます。

2023年10月からは注文を席のタッチパネルで行えるようになり、さらに便利に進化。コンセントのある席も増えたので、テレワークにも活用しやすくなりました。

駅前という立地だけに、電車で訪れればアルコールメニューも気兼ねなく楽しめそうですね。
 

・国内産蕎麦粉を使った十割そばが自慢!

しおんのメニューでイチ推しなのは、なんといっても「自家製本格十割そば」。贅沢にも茨城県産の常陸秋そばを100%使用しています。

基本の「せいろ蕎麦」のほか、とろろせいろ蕎麦やミニ丼とセットになった蕎麦など、冷たいそばメニューのバリエーションが豊富。十割そばのおいしさをじっくり味わってもらうため、温かいそばの提供はありません。

ズズッとそばをすすれば十割ならではの舌触りと、爽やかな味わいが感じられます。ボリュームがほしい方には揚げたての天ぷらが付く「季節の天せいろ蕎麦」がおすすめ。アツアツサクサクの天ぷらと冷たいそばの相性は抜群です。
 

・がっつり派や辛いもの好きにはサウナ飯!少食向けのハーフサイズも充実

近年のサウナブームに乗って、バリエーション豊かなサウナ飯も提供しています。サウナ飯で人気が高いのは「しおんオリジナル 絶品 酸辣湯麺(さんらーたんめん)」。女性にも評判だそうです。

また「しおんオリジナル 絶品 台湾ラーメン」の人気も負けていません。これらのメニューは辛さが「普通」「辛い」「痛い」の3種類から選べるのが人気の秘密!辛さに慣れていない人は、まずは普通からトライしてみてください。

サウナ飯に限りませんが、「しおん」の料理は「大盛り」や「ハーフサイズ」が選べるものが多いのも魅力。その日の気分で食べたい量を自由に選べるのはありがたいですね。

 

・人気スイーツ第一位は「北海道バニラソフトクリーム」

しおんでは食事だけでなくデザート類も充実しています。人気ナンバーワンは「北海道バニラソフトクリーム」。ひと口食べると爽やかな風味が広がり、ふた口めからはしっかりと濃厚さを感じられます。

冷たく滑らかな舌触りは、お風呂上がりのクールダウンにもぴったり!このほかに和スイーツもあり、食後のスイーツ選びには頭を悩ませるはずですよ。

 

・実はお隣のコメダ珈琲のメニューが食べられる?!

なごみの湯の隣には「コメダ珈琲」があります。なんとしおんでは、コメダ珈琲の一部のメニューを注文できちゃうのです!

しおんのオリジナルメニューと併せて、サンドイッチやケーキなど、コメダ珈琲の人気メニューを食べるのもOK。コメダのパンとデザートメニューはファミリー層にも人気です。

夜間の仮眠やリモートワークもOK!なごみの湯の休憩スペースを紹介

「レストルーム」と「ラウンジワーキングスペース」は地下1階。落ち着いた環境でテレワークや休憩ができます。

どちらも食事はできませんが、館内の自動販売機で購入したドリンクを席で飲めます。お茶、コーヒー、ジュースだけでなく、自動販売機では缶ビール・缶チューハイも販売しています。
 

・予約利用もOK!女性専用部屋もある「レストルーム」

テレビモニター付きリクライニングシートがずらりと並ぶ「レストルーム」。男女共用のスペースのほかに、女性専用のルームもあります。各シートに充電用コンセントがあるので、スマホやタブレットを充電しながら利用できるのもうれしいポイント。ブランケットの用意もあります。

漫画は5階のヒーリング岩盤浴とあわせて約4千冊ほどで、レストルームでもなごみの湯のWi-Fiに接続することでビューンの読み放題コンテンツが使えます。

一部のシートは予約制となっていて、1ヶ月前から空きがあれば当日まで電話で予約が可能。館内で夜間を過ごすことが事前にわかっている場合は、先に予約しておくのも手ですね。
 

・テレワークにも便利に使える「ラウンジワーキングスペース」

ノートパソコンが悠々置けるテーブルやコンセントが充実した「ラウンジワーキングスペース」は、リモートワークにもぴったり。仕事に疲れたら露天風呂やサウナに行って気分転換。仮眠して頭をスッキリさせてから再び仕事に取り掛かれば、いつも以上にはかどるかもしれませんよ。

なごみの湯のアクセス方法

なごみの湯へ足を運ぶなら、鉄道を使ったアクセスが便利です。JR荻窪駅西口から徒歩約3分で、駅の階段を下りた場所から約1分ほどで到着します。

契約駐車場は「パークイット荻窪駅前駐車場」と「ユア立体駐車場」の2ヶ所。どちらも館内利用料金に併せて割引がありますが、「ユア立体駐車場」は車高や営業時間の制限があるのでご注意ください。自転車はコメダ珈琲荻窪西口店横の共用駐輪場を利用できます。

※料金・設備は取材時のものです。

※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。

「東京荻窪 天然温泉 なごみの湯」のお得な入館料はこちら

東京都の遊び・体験・レジャー情報はこちら!

【関連記事】

◆昭和時代にタイムスリップ!「柴又ハイカラ横丁・柴又のおもちゃ博物館」の見どころと遊び方

◆浅草花やしきの魅力を再発見!新アトラクションや子どもに人気の乗り物・スポットを紹介

◆「東京ドームシティ アトラクションズ」徹底ガイド!絶叫マシンにお化け屋敷も…東京のど真ん中で遊び尽くす

家族で楽しめる遊び•体験•イベントの最新情報をいち早くお届け!
Instagram「親子アソビュー!」をフォローしよう
前の記事へ 次の記事へ

おすすめ特集

アソビュー!限定企画

アソビュー!公式SNS