九州国立博物館の開館時間、休館日
【開館時間】9:30〜17:00 (最終入館16:30)
※イベントなどにより変動の場合があります。
※金・土曜の夜間開館は、2021年3月現在休止中です。
【休館日】月曜(祝日・振替休日の場合は翌日)
※詳しい年間予定は公式サイト内「今日の博物館(年間スケジュール)」をご覧くださ い。
https://www.kyuhaku.jp/visit/989cal/202103/
九州国立博物館の観覧料
文化交流展(平常展)の観覧料
・一般 :700円
・大学生:350円
・高校生以下、18歳未満、満70歳以上:無料
※生徒手帳、健康保険証、運転免許証等の生年月日がわかる証明書を提示
・障がい者手帳等の持参者とその介護者1名:無料
※身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康 手帳、特定疾患医療受給者証、小児慢性疾病医療受給者証等を提示。障がい者手帳アプリ「ミライロID」も使用可
文化交流展(平常展)の前売券
前売券はありません。
文化交流展の無料公開日
【国際博物館の日】5月18日/対象:全員 ※5月18日が休館日の場合は翌日
【敬老の日】9月第3月曜/対象:全員
【文化の日(留学生の日)】11月3日/対象:留学生
※学生証や在留カード等、留学生であることを証明できる証明書を提示
【家族の日】11月第3日曜/対象:中学生以下の子どもを同行した家族。1家族2名まで無料
特別展の観覧料
特別展ごとに料金は異なります。料金には文化交流展の観覧料が含まれています。
特別展の前売券
詳細は各特別展の案内ページ(公式サイト内)をご参照ください。
電子チケット
文化交流展(平常展)の観覧チケットは、「アソビュー!」のサイトから購入することができます。
※特別展の観覧料は文化交流展(平常展)の観覧料を含むため、特別展観覧の場合は購入不要です。
https://www.asoview.com/channel/ticket/2KRotJ8giH/ticket0000003550
チケット購入はICカード&クレカも対応
チケット購入は電子マネー、クレジットカードの利用が可能です(団体券、割引券を除く)。ただし、クレジットカードは一括払いのみ。
【利用できる電子マネー】
WAON、nanaco、iD、Edy、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、nimoca、はやかけん、SUGOCA、QUICPay
【利用できるクレジットカード】
VISA、MasterCard、JCB、ダイナースクラブ、AMEX、ディスカバー、銀聯カード
九州国立博物館の割引・クーポン
九州国立博物館&太宰府天満宮共通チケット
九博の「文化交流展(平常展)」と太宰府天満宮の「宝物館」(500円)、「菅公歴史館」(200円)の観覧料がセットになったチケットです。料金は1,000円で、別々に購入するより400円おトクです。
※2021年3月現在、菅公歴史館は工事中。同年夏頃再開予定
おトクなパス ①友の会
【年会費】7,500円
【特典内容】
九州国立博物館 文化交流展(平常展):無料
東京・京都・奈良国立博物館 平常展:無料
九州国立博物館 特別展:観覧券6枚
京都・奈良国立博物館 特別展:割引観覧(団体料金※)
ミュージアムショップ:10%割引
季刊情報誌『アジアージュ』送付
入会時特典プレゼント
おトクなパス ②九州国立博物館メンバーズプレミアムパス
【年会費】一般3,800円、大学生2,500円
【特典内容】
九州国立博物館 文化交流展(平常展):無料
東京・京都・奈良国立博物館 平常展:無料
九州国立博物館 特別展:観覧券4枚(同一展は2回まで。5回目以降は団体料金※)
京都・奈良国立博物館 特別展:割引観覧(団体料金※)
おトクなパス ③国立博物館メンバーズパス
【年会費】一般2,500円、大学生1,200円
【特典内容】
九州国立博物館 文化交流展(平常展):無料
東京・京都・奈良国立博物館 平常展:無料
九州国立博物館 特別展:割引観覧(団体料金※)
京都・奈良国立博物館 特別展:割引観覧(団体料金※)
※団体料金の設定のない特別展では割引観覧はできません。
上記以外に、教育機関との連携、教育・研究面での協力という見地から「九州国立博物館キャンパスメンバーズ」の制度を導入しています。原則として申し込みは学校単位。詳細はキャンパスメンバーズページ(公式サイト)をご参照ください。
九州国立博物館へのアクセス
九州国立博物館は、福岡県の主要観光地である太宰府天満宮に隣接することもあり、公共交通機関でのアクセスが良好です。西鉄電車、西鉄バス、JRを利用して行くことができます。
西鉄電車を利用
「西鉄福岡(天神)」駅から西鉄天神大牟田線特急で約16分(急行約18分)、「西鉄二日市」駅で西鉄太宰府線に乗り換え約5分、「太宰府」駅下車。
太宰府駅から九州国立博物館は徒歩約10分です。九博までの道順を写真付きでくわしく紹介します。
JRを利用(JR二日市駅まで)
博多駅からJR鹿児島本線快速で約15分、「二日市」駅下車。
JR二日市駅からアクセス方法は3つ
①徒歩約12分、または西鉄バスで約6分、「西鉄二日市」駅下車。西鉄太宰府線に乗り換え約5分、太宰府駅下車。その後は「太宰府駅から徒歩での道順」を参照。
②タクシーで約15分(1,600円前後)。
③西鉄バス国立博物館・西鉄太宰府駅行きで約25分、九州国立博物前下車、徒歩約5分(1時間にほぼ1本運行)。
西鉄バスを利用
博多バスターミナルから西鉄バスの太宰府ライナーバス「旅人」で約40分、太宰府駅前下車。その後は「太宰府駅から徒歩での道順」を参照。
福岡空港からバスで行ける
福岡空港国内線ターミナルから無料の連絡バスで約10分、国際線ターミナル下車後、西鉄バスの太宰府ライナーバス「旅人」で約25分、太宰府駅前下車。その後は「太宰府駅から徒歩での道順」を参照。
車を利用
【有料道路を使って九州国立博物館へ行く場合】
九州自動車道太宰府ICから太宰府天満宮方面へ、または筑紫野ICから高雄交差点経由で九州国立博物館方面へ、いずれも車で約20分。
九州国立博物館の駐車場情報
筑紫野ICから県道76号を経由した場合は第一駐車場、太宰府ICからは第二駐車場が最初に目につく専用駐車場となります。身障者用駐車場は、建物南側の横付けできるスペースに用意されています。
【台数】第一駐車場234台、第二駐車場79台、身障者用26台、バス9台
【料金(1回)】 バイク250円、普通乗用車500円、マイクロバス1,300円、大型バス2,000円
※障がい者手帳等(原本)提示の場合は駐車場料金が免除。障がい者手帳アプリ「ミライロID」も使用できます。
【利用時間】入庫 8:30〜16:30、出庫~19:00
※金・土曜の夜間開館は2021年3月現在、休止中。再開の場合の駐車場利用時間については要問い合わせ。
九州国立博物館の駐車場空き情報
九州国立博物館の駐車場情報は、下記のサイトで確認できます。
http://www.dazaifucity-parking.com/kyuhaku/
九州国立博物館の混雑状況
混雑状況は特別展の人気によりますが、太宰府天満宮の参拝客がピークを迎える年始が一番の混雑時期です。一週間で考えると土・日曜、祝日に来館者が集中する傾向にありますが、入場制限をすることは、ほぼありません。
九州国立博物館の所要時間
文化交流展(平常展)のみの場合、早足で観覧すれば1時間弱。特別展を加えると2時間超。いずれもじっくり観覧する場合は3時間をみておきましょう。さらにイベントや子どもに大人気の「あじっぱ」に立ち寄る場合はプラスαの時間が必要です。
>九州国立博物館の新型コロナウイルス感染症防止対策
おうちdeきゅーはく!
九博では新型コロナウイルス感染防止対策として、ワークショップを全面休止しています。そのかわりスタートしたのが、公式サイトで配信している動画「おうちdeきゅーはく!」です。
埴輪のヘアスタイルを再現する「古代の髪がたでイメチェン!」、古代のチーズ蘇をつくる「古代料理に挑戦!」など、どれも自宅で簡単に挑戦できるものばかり。ぜひチャレンジしてみてください。
おうちdeきゅーはく!
https://www.kyuhaku.jp/j-kouko/ouchi.html