大浴場で10種の温泉&7種の岩盤浴を楽しむ!
受付カウンターを過ぎるとすぐ左手に男湯と女湯の大浴場の入口があります。受付から進んで手前が男湯、奥が女湯です。
地下800mから湧き出る「ナトリウム-塩化物泉」は、「大和温泉」の名称があり、適応症として関節痛、冷え性、疲労回復、慢性皮膚病等の療養泉とも言われています。ほかにもナノ・高濃度人工炭酸風呂、シルキー風呂、ナノ水バイブラバス、ひのき風呂、薬仁湯、ナノ水風呂、露天風呂、露天風呂壺湯など、お風呂の種類は全部で10種類。館内滞在中は時間制限や追加料金はないので、一度出て食事してからまた入浴するなど、館内にいる限り何度でもゆっくり入浴できます。
【大浴場】
営業時間/9:00~23:45、ホテル宿泊客は7:00から利用できます
1.空を眺めながら入るお風呂はやっぱり格別!「露天風呂」
流れる滝がある野趣あふれる岩風呂は、秘湯気分を漫喫できます。3つある露天風呂のうち2つは天然温泉(大和温泉)です。地下800mから湧き出ている「ナトリウム―塩化物泉」で、35.3℃の源泉が約41℃に加温。塩の成分と肌の成分が結びつき、湯冷めがしにくいので「温まりの湯」とも呼ばれています。
岩風呂の横にある露天風呂も天然温泉(大和温泉)で、広々とした空を見ながら湯船でゆっくりと寝そべって入浴できます。岩風呂と同じく約41℃ですが、冬など外気温によっては少しぬるく感じるかもしれません。
2.ひとりの時間を満喫したいなら「露天風呂壺湯」
露天風呂にはもう1タイプ、ひとりでゆっくりくつろげる陶器の壺湯が2基あります。温度は約40℃ですが、常に加湯されているのと冷めにくい陶器風呂なので少し熱めに感じるかもしれません。
3.肌あたりが気持ちいい「ナノ水バイブラバス」
「ナノ水」とは、ナノレベル(1m10億分の1)の波長で水の分子が振動しているキメの細かい水のことで、肌に優しく美肌や保湿・保温効果が期待できるといわれています。館内すべての場所にこの水が使用されていますが、こちらの浴槽では、「ナノ水」の温水と空気をかき混ぜて噴出する際に小さな泡がはじけて超音波を出しており、シュワシュワの泡が肌に気持ちよくあたります。温度は約40℃です。
4.保湿・浸透に優れたナノ水を融合!「ナノ・高濃度人工炭酸風呂」
炭酸風呂は炭酸ガスが溶け込んだお風呂のことで、近年では血管の機能低下を食い止めるといわれ、医療面からも注目されています。「ナノ水」と融合してより高い効果を期待できる炭酸風呂です。温度は約37℃。
5.体を気づかう生薬入り!「薬仁湯」
副交感神経を効果的に高めるというさまざまな生薬が入った、血行促進が期待できる浴槽です。温度は約40℃。漢方はやや濃いめのようですが、特ににおいなどが気になることはありません。
6.温まった体をやさしくクールダウン「ナノ水風呂」
きめ細かな「ナノ水」を使用した、なめらかな肌触りや潤いが期待できる水風呂です。サウナのあとや入浴の合間につかると皮膚や毛細血管を収縮させ、筋肉内に酸素を循環しやすくします。温度は約18℃。
7.心地良い檜の香りに癒やされる「ひのき風呂」
古代檜と呼ばれる、貴重な直径2mあまりの巨大檜を使用した檜風呂です。薬用成分の「ヒノキチオール」を大量に含み、成人病や神経・皮膚などの疾患に効能があるとされています。温度は約42℃。気持ちいい檜の香りに包まれ、心も体もリラックスできます
8.高いリラクゼーション効果が期待できる「シルキー風呂」
超微粒の泡が身体を包む乳白色の浴槽です。マイクロバブル(泡)のマッサージ効果で血行を促進、洗浄効果で毛穴の皮脂や匂いが取れ、肌の保湿・保温アップ、リラックス効果が期待できます。足元が見えないので入浴時は階段を踏み外さないよう注意しましょう。温度は約42℃。
9.体を芯から温める「遠赤外線サウナ」
壁の岩塩のレリーフが特徴的なサウナです。遠赤外線効果のある炭とヒーターとの相性がよく、消臭効果やマイナスイオン増加などの相乗効果も期待できます。室温は約80℃~90℃。(写真は女湯側)
10.期間限定だからこそ見逃せない!【イベント風呂】
期間限定でさまざまな入浴剤を使ったイベント風呂。バラなどの花風呂や、アニメ・映画とコラボしたお風呂など、定期的に楽しい企画が開催されています。
洗い場は男湯・女湯ともに30カ所。それぞれ仕切られているので、隣を気にすることなく利用できます。
女湯の洗い場には、新サービスのプレミアムアイテムで、肌を美しくする2つの泡「ウルトラファインバブル」と「マイクロバブル」の2種類のシャワーヘッドが採用されています。肌にやさしいシャワーで、「心地良く温められる」と利用した人からも好評です。