埼玉県所沢市にある「西武園ゆうえんち」が、2021年5月にリニューアルオープン!2020年に開業70周年を迎えた同園は、約20万平方メートルの敷地を誇る県内随一のゆうえんちです。多彩なアトラクションをはじめ、夏季には限定の屋外プールもオープンするなどファミリーやカップルまで幅広い層に愛されてきました。
リニューアルのコンセプトは「心あたたまる幸福感に包まれる世界」!3年間の構想を経て生まれ変わった園内には、さまざまなお楽しみが加わりました。1960年代をイメージした“あの頃の日本”の街並みを再現した商店街をはじめ、日本を代表する大怪獣・ゴジラをテーマにしたライドアトラクション、手塚治虫作の『鉄腕アトム』、『ジャングル大帝レオ』などのキャラクターが活躍するファミリーエリアと、見どころが満載です。
編集部が新生「西武園ゆうえんち」の魅力を徹底レポート!
そこでさっそく、編集部が現地に行ってまいりました!既存のアトラクションはそのままに、パワーアップした新生「西武園ゆうえんち」の魅力をとくとレポートします!
まずは園内で使えるオリジナル通貨「西武園通貨」を購入しよう
リニューアルのコンセプトにあわせ、西武園ゆうえんちでは1960年代の貨幣価値を再現したオリジナルの園内通貨「西武園通貨」が登場しました。園内で食事や買い物をするときは、すべて「西武園通貨」で支払います(園内では自動販売機など一部を除き、現金では支払いができないので注意しましょう!)。種類は「拾園札」(120円相当)と「百園札」(1,200円相当)の2つ。手塚治虫作『ジャングル大帝』のレオとパンジャのイラストが描かれたかわいらしい通貨で、昭和レトロな買い物体験を楽しめます。
西武園通貨の購入は、メインエントランス横のチケット売り場で。売り場には、昔ながらのタッチで描かれたアトラクションや新設エリアの看板もあり、昭和レトロに生まれ変わった園内への期待が高まります…!
チケット売り場では、西武園通貨250園分(3,000円)から購入できます。
入場&アトラクション乗り放題の「1日レヂャー切符」は中学生以上4,400円、3歳〜小学生3,300円。それに450園分(5,400円)の西武園通貨がセットになった「得1日レヂャーパック」は中学生以上9,500円、3歳〜小学生8,500円。中学生以上なら300円&3歳〜は200円お得に遊べます!
ちなみに西武園通貨の利用は発行日当日限りなのでご注意を!
遊んでいるうちに西武園通貨が足りなくなったら、園内に入ってすぐの場所にある「夕日の丘商店街」内の「夕日丘郵便局」で追加購入できます。購入は50園=600円から。
昭和風情あふれる「夕日の丘商店街」をぶらり
エントランスを入ると、目の前に昭和レトロな「夕日の丘商店街」が!約150mのアーケードには30店舗が並び、買い物や食事が楽しめます。商店街のテーマは、熱気と活気に満ちあふれた1960年代の日本。風情ある空間はもちろん、キャラが濃い“住人”たちとのコミュニケーションも楽しみのひとつです!
「夕日の丘商店街」に入ったら、まず園内のガイドマップ(無料)をゲットしましょう。入ってすぐ右の写真館「亀山新聞舗」の軒先に置いてあります。
ガイドマップは新聞風のデザイン。中面では商店街にある店舗で暮らす住人たちが紹介されています。アトラクションの紹介文はすべて新聞記事調に書かれており、読みごたえ抜群。徹底したこだわりぶりに、入園早々感動…!
そして「亀山新聞舗」では、無料の記念写真サービスも実施中。お兄さんが声をかけてくれたので、私も撮影してもらいました。モノクロ写真をその場でもらえます。
さらに110園で、西武園ゆうえんちオリジナルの台紙に入った「スペシャルカラー印刷版」も購入できます!焼き増しもできるので、ファミリー三世代や友人と遊びに来たときの記念にぜひ。
記念撮影を終えたところで、商店街を歩いてみましょう。
ショーウインドウに昭和のころ販売されていた雑貨が展示されていたりと、細部にまで同園のこだわりが見られます。
錆びた看板や味のある外壁は、見ているだけでわくわく! まるでタイムスリップしたかのような気分です。
商店街名物!各店には味がある住人がいっぱい!
「夕日の丘商店街」では、威勢のいい声でゲストを呼び込む魚屋さんや、何十枚ものそばを運ぶそば店の青年など、個性豊かな住人たちが出迎えてくれました。交番にいる駐在さんが声をかけてきたりと、フレンドリーな“住人”たちとのコミュニケーションも楽しい! そして彼らは、この町への愛がハンパないんです。話しかけると、商店街の見どころやこの町の楽しさを余すことなく教えてくれますよ。
歌手になる夢を持った、「喫茶ビクトリヤ」の看板娘。かわいらしいビジュアルとトークで、ゲストたちにも大人気です。
立ち話をするこの2人も、商店街の住人。人と人との繋がりが希薄になっているこの時代だからこそ、こんな温もりある情景が沁みてきます。
モダンなカフェや食堂で昭和グルメを楽しもう!
多彩な昭和グルメも「夕日の丘商店街」の醍醐味! 商店街きっての大衆食堂「食堂助六屋」や本格的な昭和メニューが味わえる「喫茶ビクトリヤ」など、さまざまなお店が並びます。
「食堂 助六屋」
優しいお母さんが迎えてくれる「食堂助六屋」は、「ライスカレー」(70園)や「ライスオムレツ」(90園)など、大人も子供も大好きな昔懐かしいメニューが並びます。午前中にお邪魔しましたが、店内はすでに大賑わい!
「喫茶ビクトリヤ」
続いては、洒落た外観が目を引く「喫茶ビクトリヤ」へ。名物の「スパゲッティ・ナポレターナ」(90園)はボリュームたっぷり! 北海道産小麦によるもちもち太麺と特製ケチャップソースとの相性が抜群です。一口食べたら止まらなくなる味わい。
さらに強炭酸のソーダにバニラアイスを乗せた「クリイムソーダ」(50園)や丹沢山系の天然水によるサイダーとフルーツ味のゼリーを合わせた「ゼリイポンチ」(60園)など、“映える”ドリンクメニューも人気です。かわいらしい見た目にうっとり。
昭和レトロな食べ歩きグルメも充実!
「夕日の丘商店街」では、ラムネを飲み歩きしたりお団子をほおばりながら歩く人もちらほら。続いては、数あるなかでも気になった食べ歩きグルメを紹介していきます。
まずは「駄菓子 夢見堂」の「ラムネ」(20園)とその隣にあるせんべい屋で「手焼きせんべゑ」(30園)をゲット。
手のひらよりも大きな「手焼きせんべゑ」は、その場で醤油を塗って焼いてくれます! 1〜3度塗りを選べるので、好みを伝えてくださいね(おすすめはおせんべい本来の味が楽しめる1度塗り)。こんなところも、昭和の商店街らしい!
続いては、香ばしい匂いに誘われて「鶴龜堂(つるかめどう)」に立ち寄り。こちらでは4種類のお団子が味わえます。
イチオシは、埼玉県西部で作られている狭山茶(さやまちゃ)で仕立てた「さやま茶だんご」(40園)。甘くお茶の渋みがあとを引くタレは、ここオリジナルです。もちっと渋い〜!
さて、まだまだ食べ歩きは続きます。
そして特に行列ができていたのが、「肉のおほみ」。揚げたてのコロッケやメンチカツを販売する商店街随一の人気店です。
人気は、細引きのパン粉を使った「肉屋のクロケット」(30園)。高温のラードで揚げるため、お腹がもたれないのだそう。冷めてもおいしいように、味付けもちょいと濃いめに工夫されています。
突如はじまる住人のライブパフォーマンスは必見!
お腹もいっぱいになったところで、次なる場所へ! と思いきや、何やら商店街内でトラブルが発生した模様。人だかりができている店前に行ってみると、なんと泥棒が!「よーお前たちー調子はどうだー? 俺は『夕日の丘商店街』イチの盗っ人だぁ!」と叫びながら、駆けつけた警察官との攻防戦に突入します。
実はこちら、「夕日の丘商店街」名物のライブパフォーマンス! 定期的に行われる住人たちによるパフォーマンスは、時間や場所がその日よって異なるためサプライズ感満載です。
突然現れた泥棒に、ゲストたちも釘付け。すぐさま警察官とのバトルがはじまります。この泥棒はたびたび出没しているそうで、日によって現れるお店もバラバラなのだそう。困りますね…。
アクロバティックなパフォーマンスに圧倒されながら、ゲストも警察官を応援します! が、泥棒には逃げられてしまいました…!
すると通りすがりの人に「泥棒を見ませんでしたか?」と警察官。「あっちに逃げましたよ!」と親切に教えてくれましたが、この人、さっきどこかで見たような…(上着の裏地に注目)?
さらに続いて、八百屋「青果八百八」では、大将による叩き売りパフォーマンスがはじまりました。
「この値段でどう?」とゲストに話しかける「青果八百八」の大将。
「このジャガイモ!1000園!」と、やや割高な価格設定ゆえ手を挙げる人はなし。するとジャグリングでゲストたちを盛り上げはじめました!
ゲストを巻き込んだ個性豊かな住人たちのパフォーマンス。「夕日の丘商店街」のみなさんのことがもっと好きになったのでした。
せっかくならお土産も手に入れよう!
「夕日の丘商店街」は、お土産も充実!まずは雑貨やお菓子がそろう「おみやげ 萬屋雑貨店」に行ってみました。お菓子のほか、タオルやトートバッグなど、園内で使えるグッズがそろいます。
がま口財布(50園)
人気はこの「がま口財布」(50園)。3種類あるので、友人や家族とおそろいで買うのもおすすめ。園内で首から下げている人がたくさんいましたよ!
「カステラ焼きケーキ」(90園)
エントランスにあった路線バスをデザインした「カステラ焼きケーキ」(90園)はお部屋に飾っておきたくなるかわいらしさ!
「牛乳かりんとう」(50園)
フレーバーはいちごミルク、抹茶ミルク、黒糖ミルク味の3種。思わずパケ買いしてしまうかわいらしさですね!
駄菓子 夢見堂
続いては「駄菓子 夢見堂」へ。その名の通りお菓子類を中心に取り扱っているお店です。店構えも風情がありますね〜。
中には昔懐かしい駄菓子をはじめ、食べ歩きできるスイーツも!
りんご飴アイス(40園)
この日は最高気温が35度もあったこともあり、フルーツを凍らせた「りんご飴アイス」(40園)が大人気でした。りんごのほか、パインとメロンがあります。
このほか、新アトラクション「ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦」パッケージのお菓子もこちらで手に入ります(価格は商品によって異なります)。あぁ、早く乗ってみたい!
注目度ナンバーワン!「ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦」を体験!
それでは、リニューアルの目玉である大型ライド・アトラクション「ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦」へ向かいます!こちらは1954年に誕生した大怪獣「ゴジラ」をテーマに、『ALWAYS 三丁目の夕日』などで知られる映画監督・山崎貴氏と、テーマパークの体験設計におけるパイオニア「株式会社刀」のクリエイティブチーム、津野庄一郎氏のタッグによって生まれました。街中で大暴れする大怪獣とゴジラのバトルを圧倒的なスケールで描いた同アトラクションは、オープン早々に話題を呼んでいます。
アトラクションの舞台は、パーク内の丘にたたずむ映画館「夕陽館」。夕暮れどきは、建物に美しい夕日があたることからこの名前になったそうです。ちなみに「夕日の丘商店街」で暮らす住人たちの初デートは決まってここらしい。
館内は昭和の映画館そのもの!人々の憩いの場であるこの場所で、このあと壮絶な体験が待っているとは想像もしませんでした…。それでは、「ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦」に行ってみましょう!
「ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦」のはじまりは、キングギドラの襲来
映画を観に「夕陽館」を訪れたゲストたちは、キングギドラ襲来のため特殊災害対策部隊の特殊装甲車(ライド)に乗りこんで脱出。ところがライドは大怪獣たちが激闘する街中に放り出されてしまうのでした。町中はキングギドラをはじめとする大怪獣の大暴れによりめちゃくちゃな状態。なぎ倒される建物やあちこちで上がる炎のなかを、ライドに乗って走りぬけます。
「ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦」は、このライドもすごいんです。まるで空を飛んでいるような疾走感!瞬きをするのも忘れました。
そして見どころは、なんといっても圧巻の映像!リアリティあふれるCGに重厚感あるサウンドも合わさって、あちこちから「きゃぁぁぁぁぁ」という叫び声が。
スリル満点な浮遊体と験迫力のバトルを経て、降りるころには汗びっしょり。約5分の乗車時間とは思えない充実感でした。ちなみにアトラクション内に登場する大怪獣たちは「ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦」のために山崎監督が描き下ろしたもの。ここだけの壮絶体験…心して乗車してくださいね!
乗車後は、ショップでお買い物も忘れずに。ここオリジナルのフィギュアや「ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦」オリジナルパッケージのお菓子などが並びます。
手塚治虫作品の魅力が詰まった「レッツゴー!レオランド」へ!
新設されたファミリーエリア「レッツゴー!レオランド」は、日本を代表する漫画家・手塚治虫氏による作品をテーマにした世界初のアトラクションエリアです。楽しめるのは『鉄腕アトム』や『ジャングル大帝』などに登場するキャラクターたちをイメージした、6つのアトラクション。大人から子供まで楽しめる、かわいくてユニークなアトラクションたちを順番にご紹介します!
大人も子供も楽しめる、手塚作品の魅力にあふれた6つのアトラクション
巨大すごろく
「レッツゴー!レオランド」中心部の地面には、巨大なすごろくが! 『鉄腕アトム』や『ブラック・ジャック』など、手塚治虫作品に登場するキャラクターたちが描かれています。じゃんけんで先手を決めたら、あとはゴールを目指すだけ!
各マスに書かれているコメントも、手塚作品のファンにはたまりません。取材時は、ファミリーのほか白熱しているカップルの姿もありました。
飛べ!ジャングルの勇者レオ
『ジャングル大帝』に登場するキャラクターたちと、空飛ぶゾウさんに乗って冒険できる回転型ライド・アトラクション。ぐるぐるゾウさんのライドは、吹き付ける風が気持ちいい。
巨大トリック・アート
2種類の「巨大トリック・アート」は、『ジャングル大帝』と『鉄腕アトム』の世界に入り込んだ究極の1枚が撮れるフォトスポット!スマホを縦にするとより立体感が出るので、縦向きでの撮影がおすすめです。
ポーズを決めるだけで、なかなかリアルな写真が撮影できちゃいます。おひとりさまでも、大人数でも、角度やポーズを工夫して撮ってみてくださいね!
アトムの月面旅行
こちらは『鉄腕アトム』のアトムとの月面旅行をテーマにしたジェットコースター。宇宙船をイメージしたライドがキュートです。
繰り返し乗っているゲストも多かった同アトラクション。一見かわいらしく見えますが、発射するやいなや急旋回!約30秒、なかなかのスリル体験を味わえます。これはクセになる…!
アトラクション前では記念撮影を忘れずに。アトムたちと戦うライバルとして描かれたプルートウや、アトムの妹ロボット・ウラン、お茶の水博士たちと撮影できますよ!
レオとライヤのジャングルダンスパーティー
『ジャングル大帝』のレオとライヤが主役のアトラクション。ぐるぐる回るカラフルなカップに乗って、優雅なひとときが過ごせます(なかなか目が回る)。
キャラクターによって異なるカップの模様にも注目です!
レオとライヤの夕日列車
最後は「レッツゴー!レオランド」の周りを巡る「レオとライヤの夕日列車」。旅行気分でキャラクターたちに会いに行こう…と乗り込んだら、レオとライヤが行方不明になったとの情報が!のんびり列車旅は急遽、2人の捜索に変更。乗車しながら周りにいる動物たちと力を合わせてレオとライヤを探します。
どのアトラクションにも、乗り物の楽しさに加えて手塚治虫作品らしいエンタメ性がある「レッツゴー!レオランド」。大充実の時間でした!
「レッツゴー!バザール」でオリジナルグッズをゲット!
「レッツゴー!レオランド」内には、ここ限定のグッズを扱うショップ「レッツゴー!バザール」も。店内には『鉄腕アトム』や『ジャングル大帝』などのキャラクターグッズがそろいます。
サーカスをイメージにした店内は、手塚治虫作品にぴったりな世界観!さまざまなグッズがそろいますが、なかでも人気のものをピックアップしました。
図鑑スケッチブック(50園)
馴染みあるスケッチブックに人気キャラクターがデザインされた一品。
肉球グミ(50園)
『ジャングル大帝』で活躍するレオの肉球をモチーフにしたグミです。おいしさはもちろん、ぷにっとした感触がたまりません!お菓子類のなかでは1、2を争う人気だとか。
巾着袋各種(50園)
売り切れ続出というこちらの巾着は、サテン地にキャラクターたちのイラストが描かれています。「西武園ゆうえんち」らしいレトロな色味もここならではです。
ダイカットタオル各種(50園)
キャラクターの顔を大胆にかたどったタオルは、使うたびに気分が上がりそう。
「ミルクホール」で昭和レトロなグルメを満喫
「レッツゴー!レオランド」にある「ミルクホール」には、「揚げパン(砂糖・きなこ)」(20園)や「ミルメーク」(20園)など、昔懐かしい軽食がそろっています。手書きのメニューもかわいらしい!小腹が減ったら、こちらで一休みしてくださいね。
「ミルクホール」前にはベンチや椅子が並んでおり、フードやドリンクを買ってゆったり休めます。近くに赤ちゃんが休憩できるスペースもあるので、小さなお子さま連れの人も安心です。
定番のアトラクションも盛りだくさん!
「西武園ゆうえんち」に来たなら、既存のアトラクションも忘れてはなりません! 1950年の開園以来、長らく愛されているアトラクションたちもたっぷり満喫してきました。ちなみに既存のアトラクションは、リニューアルに伴ってキャストのアナウンスやBGMを刷新。愛着のある姿はそのままに、時代に合わせてアップデートされているんです。子供のころから「西武園ゆうえんち」で遊んでいた人は特に、その変化にも注目するとおもしろいかもしれません。
名物アトラクションで盛り上がろう!「オクトパス・アドベンチャー」
「西武園ゆうえんち」と聞いたら、こちらを思い浮かべる人も多いのでは?巨大なタコの足にくっついたゴンドラに乗って、縦横無尽に暴れるタコに振り回される名物アトラクションです。
ハイテンションな音楽とぶんぶん振り回される遠心力で、気分もハイに!降りるころには不思議と気分がリフレッシュされているはず。
浮遊感とスリルがクセになる「バイキング」
こちらも定番中の定番!自然のなかで、空に向かって思い切りスイングします。気持ちよさそうに見えて、ふわっと体が浮き上がるような感覚がなかなかスリリングです。
メリーゴーラウンド
馬をはじめ、キリンやライオンなどさまざまな動物が大集合した「メリーゴーラウンド」も外せません!
小さいお子さまや家族で乗れる馬車タイプのライドもありますよ!
大観覧車
「西武園ゆうえんち」の景観に欠かせない「大観覧車」では、20分かけてゆったりと景観が楽しめます。最大地上62mから園内が見渡せるほか、夕方の景色も最高です。
爽快感満点!「回転空中ブランコ」
今日一番の爽快感を味わうならこちらへ!ぐるぐる回るブランコは、独特の浮遊感が気持ちいい。
子供も大人も楽しめる「チャレンジトレイン 出発進行!小さな運転士さん」
電車の運転体験ができる「チャレンジトレイン 出発進行!小さな運転士さん」。道中にあるさまざまな仕掛けをクリアしながらゴールを目指します。
実はこちらのライド、西武鉄道の車体がそのまま小さくなったものなんです。車両によってハンドルが違ったりと、大人が乗ってもおもしろい凝りよう!
見晴らしの良さが自慢の「富士見天望塔」
1日の最後は「西武園ゆうえんち」のランドマークである「富士見天望塔」へ!高地上80m、360度回転しながら関東平野やメットライフドームを一望できる、県内でも随一の展望スポットです。お天気がいい日には、スカイツリーや富士山の姿も!こちらのアトラクション名も、富士山が見えることから付けられたのだそう。
新型コロナウイルス対策もチェック!
入園時は、検温、マスクの着用、こまめな手指のアルコール消毒、ソーシャルディスタンスの確保、大声を発さないことを守って思う存分遊びましょう!
また「西武園ゆうえんち」では、東日本遊園地協会の「遊園地・テーマパークにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に基づいて、以下の感染予防対策を実施中。
※「密」にならず安心して多くのゲストが楽しめる環境を準備するとともに、状況に応じて入場者数の調整等を行う場合があります
※感染の状況を注視しながら、関係自治体などとの適切な連携・協議を含め、ゲストのみなさまの安全・安心を確保し、みなさまをお迎えいたします。
アクセス・基本情報
【スポット詳細】
名称:西武園ゆうえんち
住所:埼玉県所沢市山口2964
営業時間:日によって異なる。※西武園ゆうえんち公式WEBサイトにて要確認
定休日:不定
アクセス:新宿・池袋から約50分、西武鉄道山口線「西武園ゆうえんち」駅下車後すぐ。
車の場合は、関越自動車道「所沢」ICから約12km(約30分)、圏央道「入間」ICから約10km(約20分)
駐車場:西武園ゆうえんち駐車場(自動車:1,800円、オートバイ:500円、自転車:100円)
※西武園ゆうえんち駐車場が満車になった場合は臨時駐車場A・Bへ(車のみ駐車可、1,500円)。エントランスから離れているため、臨時駐車場Aからメインエントランス前までの循環バス(土・日・祝日のみ)を利用すると便利です
料金: 1日レヂャー切符/中学生以上4,400円・3歳〜小学生3,300円(障がい者料金:中学生以上2,200円・3歳〜小学生1,650円)、1日レヂャーパック(西武園通貨付き)/中学生以上9,500円、3歳〜小学生8,500円
©TEZUKA PRODUCTIONS/TM & (C) TOHO CO., LTD.
(掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。最新情報は必ず公式HPでご確認ください)
文:金城わこ
撮影:加藤 竣/西武園ゆうえんち
- 1