親子で高さ20mの木登りに挑戦!子どものたくましさに感動した一日でした【あそびチャレンジ#10 ツリーイング編】

あそびのジャンル
タグ

【あそびチャレンジ#10 ツリーイング編】

子どものころに木登りをしたことがあるお父さん、お母さんも多いのではないでしょうか。もうこれ以上登れない!ってところまで登り切ったときの達成感、そしてそこから眺める景色の美しさは子どもながらに感動しちゃうものですよね。自分の子どもにも味わってもらいたいと思っても、今は人の目を気にせず気軽に登れる木なんてなかなか見つかりません。

そこでおすすめなのが、インストラクターと一緒に安心して木登りが楽しめるアクティビティ「ツリーイング」です。

「ふたりとも活発なんですけど、なかなか自然の中で遊ぶ機会がなくて。たまにはたっぷり自然を満喫してもらいたくて、今回はツリーイングに決めました。自分たちが子どものころに夢中になっていた遊びに、子どもが夢中になる姿を見るのもうれしいですしね」

そんな想いを抱くお父さんと一緒にツリーイングに初挑戦するのは、小学3年生のはやとくんと幼稚園年長さんのつかさちゃんの兄妹。4歳からモトクロスを始めたというはやとくんは、バスケットボールやドッジボールが大好きなスポーツ少年です。

つかさちゃんは、お人形遊びや塗り絵で遊ぶことが多いですが、外で遊ぶのも大好き! 公園の遊具ではブランコが一番のお気に入りで、今回、木登りの後でブランコも体験できるとあって、楽しみにやってきました。

目指すは高さ10m!?登り切った達成感に大満足!

ツリーイングの舞台となるのは、群馬県みなかみの清流のほとり。まずは集合場所でツアーの説明を受け、ハーネスをしっかり身につけます。このハーネスが体をホールドしてくれるので、ロープから手を離しても下に落ちることがありません。

準備ができたら川のほとりに立つ大きな木のもとへみんなで向かいます。

「え~っ、これに登るの!? すごく大きい!」と高さ20mほどの木を見上げながらはやとくんが声を上げます。「ほんとだ、かなり高いねえ。つかさ大丈夫?」とお父さんがつかさちゃんに尋ねると、「うん。できると思う!」と頼もしい返事。ふたりとも目をキラキラと輝かせています。

ツリーイングは、特殊なロープワークでセットしたロープが木に垂れ下がっており、大小2つの結び目をずらしながら登るのが基本。さらにロープを引くと自然と体が持ち上がる仕組みになっているので、あまり力を使わずに登れるのが大きな特徴です。

5~6回登るごとにスリップノットと呼ばれる結び目を作っていくのですが、この結び目を作るロープワークが初心者にはちょっと複雑。覚えるのに時間を要する人もいるそうですが、はやとくんはインストラクターの手本を見てすぐに習得しちゃいました。「簡単、簡単!」とちょっと自慢気なはやとくんは、つかさちゃんとお父さんに「ここをこうやって、こっちに通せばいいんだよ」とレクチャーします。

「モトクロスでもそうですが、はやとは1回見ただけで何でも覚えちゃうんですよ。普段の勉強もこれくらい覚えてくれれば(笑)」とお父さんは苦笑い。そんな器用なお兄ちゃんの指導で、つかさちゃんもすぐに結び目が作れるようになりました。

「よし!さっそく登ってみようか」というインストラクターの合図を受け、グイグイと登りはじめたのははやとくん。「ちょっとはやと、気をつけて!気をつけて!」そんなお父さんの心配をよそに、コツをつかんだはやとくんはどんどん登っていきます。

「うわー!すごい景色。早くおいでよ~」と高さ5mあたりでひと休憩。つかさちゃんも、ゆっくりながらも確実に結び目を作ってはやとくんを追いかけます。「お兄ちゃん、すご~い」なんて言いつつも、しっかりはやとくんと同じ高さまで登ったつかさちゃん。

少し周囲を見渡してあらためて自分の高さに気づいたのか「もう降りようかな…」とボソリ。「いいよ無理しなくて。いつでも降りていいからね」とお父さんが優しく声をかけます。

ちょっと弱気になったつかさちゃんを勇気づけたのは、さらに高く高く登っていくはやとくん。

「大丈夫だよ、怖くないよ! すっごい気持ちいいから登ってきなよ!」そんな声援を受け、やる気が戻ったつかさちゃんは「やっぱり登る!」と再び登り始めます。

「え~っ!ほんとに大丈夫!?いいよ降りても、無理しないで!」と慌てたように声をかけるお父さん。実はお父さん、子どものころは平気でしたが大人になってからは高いところがちょっと苦手になっていたんです。「つかさのサポートをしながらと思っていたけど、ダメだ。自分のことで精一杯…」と苦笑しながらも、つかさちゃんと一緒に登っていきます。

「つかさが降りるって言ったとき、実は喜んでいたんです。一緒に降りられるって。でも、また登るって聞いて愕然としちゃいました(笑)」と体験後に、このときの気持ちをお父さんはこっそり教えてくれました。

今回の最終目標は、大木の10mほどの高さにセットされたハンモック。ここまで登っておやつタイムを楽しむのがツアーの流れです。「驚くほどの上達の早さですね」とインストラクターから褒められるほど、スイスイと登れるようになったはやとくん。

ハンモックに一番乗りして周囲を見渡しながら、「うわ~っ、すっごくきれいだよ! 川があんなに下に見える。ハンモックも気持ちいい~」と大はしゃぎです。

そんなはやとくんのようすを見て、ますますやる気になったつかさちゃん。「よいしょ、よいしょ」と声に出しながら一気にハンモックまで登り切ってしまいました。はやとくんの隣でハンモックに揺られ、「ねぇねぇ、空にふわふわ浮いてるみたいだよ!」ととてもうれしそうです。

お父さんもハンモックに乗って、みんなでチーズタルトを食べながらしばしの休憩。頭上は緑の天蓋、眼下には清流。体ごと自然につつまれて気分爽快です。「気持ちいいね~。お菓子もおいしい」とつかさちゃんはニッコニコ。「想像以上に高い~。でも、ハンモックは気持ちいいね」と、高いところが苦手なお父さんも頑張って笑顔を作ります。

大自然のブランコで最後までワクワクが止まらない!

おやつタイムが終わったら地面までゆっくり降り、今度はちょっぴりスリリングなブランコ体験です。長いロープでできたブランコは動く距離もたっぷり!まるで川の対岸の森に吸い込まれてしまいそうな迫力なんです。

「すっごい! すっごく気持ちいい。うわ~景色が動くよ!これ楽しい~」と手を離してバンザイするはやとくん。ブランコを楽しみにやってきたつかさちゃんも「すごい~。楽しい。いつものブランコと全然違うから!」と感激しています。

はやとくんの「つーちゃん、手を離してみて!」の声に、恐る恐る手を離したつかさちゃんですが、すぐに満面の笑みを浮かべながらバンザイ。木登りよりも、やっぱりブランコの方が楽しかったみたい!?

少しの間、ブランコで遊んだらツアーは終了。「思ったよりスイスイと登れて楽しかったし、降りるのもおもしろい。景色がとてもきれいで気持ち良かったな~。また登りたいです!」とはやとくん。「もっと高くても全然大丈夫だよ」と自信満々です。

つかさちゃんも「最初はちょっと怖かったけど、途中から平気になりました。ハンモックはお空のベッドみたいで気持ち良かったな~。でも、ブランコが一番楽しかった(笑)」と喜んでいました。

一番、疲労の色が濃かったお父さんですが「はやとは体を動かすことが大好きなので心配していませんでしたが、思ってた以上に活発でした(笑)。自分が高いところが苦手なのもありますが、先頭に立ってみんなを引っ張っていくような頼もしさを感じられたのがうれしいですね」と、はやとくんのお兄ちゃんぶりを振り返ります。

「つかさはサポートが必要かなと思っていましたが、親が思っている以上に子どもは成長しているものですね。途中で怖さもあって心が折れかけたのに、それを乗り越える強さと乗り越えたときの達成感を味わってもらえたことが大きな成果だと思います。自分が最後まで怖さを克服できなかったので、よりふたりがたくましく見えましたね(笑)。そうそう、高いところが苦手な自分でも、下が見えないハンモック上は気持ち良く楽しめたので、自分も苦手…なんて人もチャレンジしてみてください」

家に帰って、さっそくこの日の思い出を絵に残したつかさちゃん。はやとくんとお父さんはハンモックに乗ってリラックスしているシーンだけど、自分はブランコに…。公園にあるブランコとは比べものにならない迫力満点の大自然のブランコが、よっぽど気に入ったようですね。

はやとくんの絵は、つかさちゃんとお父さんがハンモックでくつろいでいて、自分がブランコをしているシーン。ふたりとも自分がブランコで遊んでいる絵を描くほど印象的だったのかな?

木に登るという非常にシンプルなアクティビティながらも、格別な達成感を味わえるツリーイング。子どもたちに遊びながら「何かをやり遂げる自信」をつけてもらうにはぴったりかもしれませんね。ぜひ一度、親子で体験してみてはいかがでしょう。

SOTOASOBI(そとあそび)で予約する!

<文=永浜敬子 写真=宮川朋久>

【関連記事】

◆家族の気持ちがひとつになる浮遊体験!小学生から参加できるパラグライダーツアーで今年一番の思い出作っちゃいました!!【あそびチャレンジ#09 パラグライダー編】

◆ぶどうが食べ放題でジュースまでつくれる!今まで味わったことがないおいしさに出会えて親子でビックリしてきました【あそびチャレンジ#08 ぶどう狩り編】

◆安曇野の清流で笑顔あふれる川下り!遊びと学びがいっぱいの体験でした【あそびチャレンジ#07 ラフティング(清流川下り)編】

  • 1
前の記事へ 次の記事へ

おすすめ特集

アソビュー!限定企画

アソビュー!公式SNS