動物たちにふれて、眺めて、冒険しよう!家族で秋の動物園へ!

あそびのジャンル
タグ

今週のアソビュー!特集は「動物たちにふれて、眺めて、冒険しよう!家族で秋の動物園へ!」のテーマでお届け中。

図鑑の中で眺めていた世界を現実で楽しめる「動物園」は、子どもにとっては小さな冒険。そのほか、動物にふれられて、家族のすてきな思い出になるスポットをまとめてピックアップしました。

この機会にぜひ訪れてみてください。

関東でおすすめのスポットはこちら

とにかく広い!世界中の動物に出会って、世界を旅した気分になれる「よこはま動物園ズーラシア」

想像以上に広い!と訪れた人が驚く「よこはま動物園ズーラシア」は、敷地面積28ヘクタールを誇る、国内最大級の動物園です。

アマゾンの密林やアフリカのサバンナなど、8つのゾーンに約100種720点の動物と植物を展示。ゾウやライオンなどの人気者から、オカピ、テングザルなどの希少種まで、世界中の動物たちに出会えます。毎週土曜日は、小・中・高校生が入場無料なのもうれしいポイント!まるで図鑑から飛び出したかのような、珍しい世界中の動物たちとの出会いをお楽しみください。

関東でおすすめの体験・スポットを見る

関西でおすすめのスポットはこちら

100年以上の歴史を持つ大阪の老舗動物園「天王寺動物園」

関西の方にとってはお馴染みの「天王寺動物園」は、1915年に開園以来、日本で3番目に古い動物園として親しまれてきました。その隣には新世界地区が広がり、都心のオアシスとしても親しまれています。

園内には人懐こいカリフォルニアアシカやあざといほどにかわいいレッサーパンダをはじめ、約180種1,000点もの動物たちが飼育されています。園内が広すぎず、散策しながらお目当ての動物をしっかり見られるのもポイントです。

関西でおすすめの体験・スポットを見る

東海でおすすめのスポットはこちら

元祖カピバラの露天風呂が人気!「伊豆シャボテン動物公園」

伊豆に行ったら立ち寄ってほしいのが「伊豆シャボテン動物公園」です。

約140種類の動物たちに出会えるのが魅力ですが、なかでもリスザルやクジャクなどは放し飼いなのもこちらの特徴!フェンスを隔てない距離感で、動物の暮らしを間近に感じてみましょう。

園内の池で、ガイドの説明を聞きながら動物とのふれあいも楽しめるクルーズ「アニマルボートツアーズ」も人気です。

東海でおすすめの体験・スポットを見る

九州でおすすめのスポットはこちら

動物とのふれあいだけでなく、生態系全体を感じて、学べる「長崎バイオパーク」

「長崎バイオパーク」は、動物たちをただ眺めるだけでなく、直接ふれあえるエリアを多く設置した動物園。キツネザルやリスザル、カピバラ、カバ、バクなど多種多様な動物へのエサあげ体験ができます。

また、伝統的な標本展示方式ではなく、動物たちが本来の生態系に近い環境で自由に生活できる「生態展示」方式を採用しているのもポイント。生き生きと暮らす動物たちの姿を眺めてみましょう。

園内では植物や昆虫も重要な役割を果たしており、フラワードームや昆虫館、シャボテン・ロックガーデンなども楽しめます。動物だけでなく、生態系全体のサイクルを感じて、学べる場所です。

九州でおすすめの体験・スポットを見る

アソビュー!のアプリをダウンロードして
週末のお出かけをもっと便利に!もっとお得に!
 
  • 1
前の記事へ 次の記事へ

おすすめ特集

アソビュー!限定企画

アソビュー!公式SNS