春先まで楽しめるパウダーの世界!圧雪車で雪山のビュースポットを巡る絶景ツアーが「天元台高原」で開催中【山形】

あそびのジャンル
タグ

「今年の冬はアクティビティを楽しめなかった…」「もっと家族でスノーアクティビティを楽しみたかった!」という方に朗報です!実は、春先まで思いっきり雪を満喫できる「雪山大冒険」ツアーが、山形県米沢市の「西吾妻山」エリアで開催されています。

ツアーの舞台は、西吾妻山の中腹にある、標高1,350mの「天元台高原スキー場」。15人乗りのキャビンが搭載された圧雪者に乗り込み、展望台などのビューポイントを次々に巡ります。ツアーの途中には、スノーシューを履いて雪山を散策したり、雪の中で温かい飲み物を味わったりと、雪を満喫できるプログラムがたくさん!気になる内容をさっそくチェックしましょう。

「天元台高原スキー場」といえば、山形を代表するパウダーゲレンデのひとつですが、今年で4度目の開催となるキャビンで雪山を周回する「雪山大冒険」ツアーを目当てに訪れる観光客も多いのだとか。絶景ポイントまで車で楽にアクセスできるので、スキーやスノボが苦手な人や、小さな子どもでも楽しめるとして人気を集めているんです。

パワフルな圧雪車の車内からは、山林をワイルドに進んでいく眺めが楽しめます。1回のツアーにつき1名分だけ、運転席の隣の「ナビシート」が用意されていますが、ここからは圧雪車が雪を跳ね除けながら進んでいく迫力満点の景色が味わえますよ。なお、ナビシートは、ツアー料金プラス1,000円で利用できるとのこと。

ツアーでは、米沢盆地を一望できる「パノラマ展望台」や、最上川の源流にある「火焔の滝展望台」、子どもたちがすっぽり入れるほど大きな「ミズナラの巨木」などの名所に立ち寄ります。目指すは「浸透桝の大雪原」。ゴールにたどり着くまで、高原のスタッフに天元代の歴史や名所を解説してもらえるのも魅力のひとつです。

車窓から美しい銀世界を眺めるだけでなく、雪と触れあえるプログラムも用意されています。ゴールの「浸透桝」では、雪の上を歩行するための道具「スノーシュー」を履いて雪原へ。スキーやスノボとはまたひと味違った、雪を“踏みしめる”極上の感触をご堪能あれ!

ツアーの最後には、淹れたてのブレンドコーヒーなどの温かい飲み物のサービスが。雪でつくられた冷たいテーブルとベンチで温かい飲み物を味わう非日常体験に、子どもも大人も心踊ること間違いなし!

天元台高原のふもとには、由緒ある温泉街「白布温泉」もあるので、ツアーとセットで楽しむのもおすすめ。ちょっと遅れた冬の家族旅行として、ぜひ計画してみてはいかがでしょうか?

<文=藤間紗花>
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。

【関連記事】

◆3月7日「サウナの日」をお祝い!「ウッドデザインパーク岡崎」で期間限定のサウナweekが開催決定!サウナーさん集まれ〜!【愛知】

◆境界線ゼロの世界でアートが自由自在に行き来する!作品と一体化できる「チームラボボーダレス」で新感覚のアートを体験しよう【東京】

◆小豆島に新たな妖怪スポットが誕生! 小豆島大観音の足元にあるカフェで楽しむ妖怪彫刻ギャラリー「怪廊」展が気になる!【香川】

米沢市(山形県)周辺の遊び・体験・レジャー情報はこちら!

  • 1

おすすめ特集

アソビュー!限定企画

アソビュー!公式SNS