チェーンソーで丸太を切る!斧投げもあるよ!【体験ハンターどこへ行く #16 埼玉・寄居・ランバージャック体験】

あそびのジャンル
タグ

 

体験ハンター現る!

どうも、体験ハンターのリックェです。

 

カメラマン:自然いっぱいのロケーションですね!
木漏れ日が素敵ですね!すぐ下には荒川のゆったり流れている場所があってSUPも体験できますよ。

 

カメラマン:いいですね!今日はランバージャック(木こり)体験ですが、さすがに初めてですよね?

はい、ハンディなノコギリとかでギコギコ、庭木の剪定くらいしかないですね。

 

カメラマン:じゃあチェーンソーは未体験?

そうですね・・・
いや、『魔界塔士Sa・Ga』でラスボスに使ったことあるな。

 

カメラマン:・・・アックススローイング体験も本日ありますが、こちらも未体験ですか?

斧投げですね!『魔界塔士Sa・Ga』にも斧投げはなかったな〜

 

カメラマン:ゲームボーイの話はいいから! それに、今ならちょうどいいマンガがあるでしょうが!

読んでます、読んでますよ!えーと・・・

 

最近のマンガはうとい・・・

 

それが、体験ハンターだ!

今回、お世話になるフォレストカレッジさんです!

埼玉県寄居にあるフォレストカレッジさんにお世話になります。

今回の体験をガイドしてくださる髙橋さんです。

 

春はランバージャックコーデを楽しもう

髙橋さんが脚に巻いているものが、チャップスと呼ばれる防護装備です。
西部劇のカウボーイがジーンズの上に履いてる革のやつを想像すると良いでしょう。

腰でベルトを止め、脚の前面を覆ってジッパーで固定します。布地の中にピアノ線が何本も編み込まれていて、もしチェーンソーの刃があたっても止まります。

安全対策もバッチリだし、カッコいいですね。
ワイルドさの中に機能美を備えたアイテムです。

オレンジが映えるジャケットも着用して・・・

バイザーとイヤーマフつきの、ヘルメットを装備すると・・・

その姿はまさに、木々を知り尽くしたランバージャックだ!!!

この貧弱な男が

今や、森を守る戦士ランバージャックだ!!!

 

レクチャーをしっかり受ける

 

すみません、コスチュームだけでテンションあがってしまいました。

気を引き締めて、安全のためのレクチャーを受けます。

レクチャーで、教わったのがキックバック。

キックバックは、回転している刃が、自分の体の方に跳ね上がってくるちょっと怖いアクシデントです。
チェーンソーの上部の先端部分に対象が当たったときに起きやすいとのこと。

TVアニメ『チェンソーマン』のOPテーマ 『KICKBACK』というタイトルもここから来ている、といった余談も交えて、真剣ながら、和やかな雰囲気でした。

お手本を見る

髙橋さんのお手本です。

丸太にチェーンソーが沈み込んでいくように滑らかに切れていきます。

へぇ〜、こんなに軽やかに、すごく薄く切れるんだ〜。

 

この感想は後で反省することになります。

 

 

それでは実践です!

まずは、チェーンソー始動だ!

読者のみなさんに事前アンケートとっていたならば、きっと最多数票を獲得したであろうやってみたいパートですよね!
これこれ、テンションあがりますよね。

何度かスターターを引っ張ると、力強くドルルンとエンジンが始動しました。

チェーンソーに命を吹き込んだみたいでワクワクしますね。こいつは生きている!

最初は、補佐してもらいながら切っていきます。

このときに切っている箇所を上から覗き込まないようにします。先程のレクチャーのキックバックで跳ね上がった刃の位置に顔や首がないようにということですね。

なので、顔は正面においたまま、横目でそーっとみます。

いっけーーーー!!!

ぐぬぬぬ!ギリ切れる、切れるけど、体勢がきつい!

チェーンソーを左手と右手、そして体の側面でホールドしながら切り進めるのですが、この体の側面というのが難しい!

腰から太もものあたりを支えにするのですが、脚が刃の方向と一致しないと切れない!

そして、チェーンソーの位置が下がると、脚が開いていればチェーンソーも横に逸れていくので、脚を閉じたいところだけど、今さら閉じないのでスクワット気味に全身を使って下げる、そうすると体勢がきつい!

見るのと体験するのとでは、やはり違う!

お腹が突然、ギュルギュルギュルとなった人?


自分で自分の写真を見て笑っちゃっいました。
”ズブの素人”ってこういうときに使う言葉なんですね。辞書を引く以上によく理解できました。

いいんです!ここからちょっとずつ上手くなっていくのが体験なんですから!

 

下からの切り上げも体験しましょう

少し補助なしでも練習した後・・・

今度は下から切り上げをやっていきます。

うおおお、切りくずが派手に飛び散りますね!

これは、チェーンソーの上部は、刃が押し出る方向に進むためです。

写真映えを狙うなら、切り上げで!とお伝えしておきます!

お? 刃が止まった!

写真では見えないのですが、丸太に刃を押し付けすぎて回転が止まってしまったみたいですね。

おりゃあああ〜!!!

気を取り直して、ラストスパート!!-hhh

 

おわりに

 タイムアタックに挑戦してチェーンソー体験をしめくくります。
ここまでの集大成で、切り下げ・切り上げの一往復の時間を競うものです。

どうでしょう、前よりも姿勢もシャンとしてさまになってきたのではないでしょうか?
一応の目標は30秒です。果たして・・・?

タイムアタックの結果はさておき・・・

体験前は、チェーンソーってなんでも一刀両断な印象があったんですが、そんなことはなくて、切れるのは知識と技術があるからだなあ、と体感しました。それだけに使いこなせたら楽しいでしょう、これは!

後に解説していただいたのですが、一本の丸太でも硬い部分と柔らかい部分があるそうです。(冬に生まれた部分は詰まって固く、夏の部分は成長して柔らかい)これらに合わせて、押し付ける力のかけ方を変えたり、刃の回転数を調整したり、自分のやり方を見つけていくそうです。いやー自分は常にアクセル全開でやっちゃってました!

初心者なりに、考えて切っていくのは楽しかったです。たとえば、早く切ろうとして、チェーンソーを木に押さえつけすぎると回転が止まっちゃって逆に切れないので、チェーンソーの自重に任せるくらいでいいんだとか、気づいてうまく切れるようになるとうれしかったですね。

これにて、今回の体験はこれにて了!

と普段は、ここでなるのですが、追加コンテンツのアックススローイング(斧投げ)がありますよ!

 

アックススローイングも体験

 

アックススローイングも体験してきました。
斧を的に投げて、得点を競うゲームですね。

投げ方は、両手でウルトラマンのアイスラッガーみたいに投げてもいいし

普通に、片手で投げてもいいそうです。

投げやすいフォームを探してみてください。

斧が空中で回転して、

ドン!命中!

 

やってみる

どうでしょう。うまく当たるかな。

完全に余談なんですけど、私はライター兼エンジニアでもありまして、エンジニア界隈だと、“まさかりを投げる” (技術的なするどい指摘やツッコミを入れるという意味)というスラングがありまして、“リアルでアックススローイング体験してきた”というのは、ちょっとお酒のつまみにいい話なんですよね。

よっ!

ドン!

やった!2投目でいきなり刺さった!(1投目は派手に外しています)

2投目から刺さる人は珍しいとお褒めいただきました。斧が空中で回転するため、ちょうど刃の部分が的に当たらないと刺さらないので難しいのですって!

めっちゃはしゃいでいます!

もういっちょ行きますか!

邪念を捨てて、この一投のことだけ考える

 

ん〜、ど真ん中に当たってくれると、紹介記事として最高のフィナーレを飾れると思うんだよなあ〜。
曲がりなりにも、体験 “ハンター” じゃんか。ここで当たってほしいよなあ〜〜。

 

体験ハンターでは、ほかにもレーザーライフルや、日本刀、殺陣、さまざまな武器を体験しています。
なので、ここでもいいところを見せて、ウェポンマスターとか呼ばれたいよなあ・・・

 

贅沢を言えば、空中に斧が舞っている状態も写真に収めたいよなあ。
いい感じに、的に吸い込まれていくような、さ。

 

いや〜、贅沢は言わないので、頼むから当たってくれないかな〜!

そおれ! 邪念!

やっぱり、そんなに都合よく行くわけないかぁ・・・

今回の体験はこれにて了!

【アクティビティ情報】

■ツアー名:【埼玉・寄居町】なりきりランバージャック体験
■開催場所:フォレストカレッジ
■住所:埼玉県大里郡寄居町金尾1283番地
■開催時間:10:00、13:00
■料金:5500円

アソビューで詳細をチェック!

<文=リックェ>

埼玉県の遊び・体験・レジャー情報はこちら!

【関連記事】

◆高級あんこで四季を表現するのだ【体験ハンターどこへ行く #10 東京・神田で和菓子作り体験】

◆バギーで富士山麓を大爆走!【体験ハンターどこへ行く #11 富士宮でバギー体験】

◆浜辺で贅沢 BONFIRE LIT…【体験ハンターどこへ行く #12 葉山で焚き火カフェ体験】

◆本物のガラスで作るトルコランプは魅惑の光!【体験ハンターどこへ行く #13 埼玉県入間市でトルコランプ体験】

◆しのぎを削って大立ち回り!殺陣(たて)の奥深い世界を体験【体験ハンターどこへ行く #14 東京・王子で殺陣・侍体験】

家族で楽しめる遊び•体験•イベントの最新情報をいち早くお届け!
Instagram「親子アソビュー!」をフォローしよう
  • 1

おすすめ特集

アソビュー!限定企画

アソビュー!公式SNS