主税梅
三田の松平壱岐守邸に植えられていた梅が移植されたものです。三田の松平壱岐守邸は、赤穂浪士のひとり・大石主税(ちから)が切腹したスポットとされています。
血染めの梅・血染めの石
浅野内匠頭が切腹した際に、その血を浴びたと言われている梅の木と石です。田村右京太夫邸の庭から移されたとされています。
首洗い井戸
浅野長矩の仇として武林隆重に討たれた吉良上野介の首を洗ったとされる井戸です。本懐成就後は吉良の首を主君の墓前に供えて報告したと言われます。
赤穂義士記念館
赤穂義士記念館は、赤穂義士に関する資料館です。討ち入りから300年の時を経て、歴史を次世代に伝えるべく新設されました。義士の貴重な遺品が展示されているほか、忠臣蔵についてのビデオも上映されています。また、江戸時代後期から1869年にかけて制作された四十七義士の木像が収容されている義士木像館も必見です。
泉岳寺では赤穂浪士や忠臣蔵にまつわるイベントも開催
泉岳寺の年中行事で特筆すべきは、ここに葬られた義士たちの魂を慰めるためのイベントです。
赤穂義士まつり
年に2回、12月14日と4月に行われるのが「赤穂義士まつり」です。冬の赤穂義士まつりでは、浅野長矩公と48人の義士たちの墓前で供養が執り行われるほか、財界二世学院による「義士行列」も行われます。
月例 参禅会
泉岳寺では月に一度、坐禅の指導が受けられる「参禅会」が開催されています。参加は無料で事前の申し込みも不要。気軽に参加してみてください。
泉岳寺でオススメのお土産
泉岳寺・山門前にはお土産屋さんが並んでいます。おすすめ商品は赤穂浪士グッズ。そのほか、泉岳寺ならではのアイテムが豊富です。人気のお土産をランキング形式でご紹介します。
泉岳寺お土産人気ランキングはこちら!
1位 陣太鼓
「陣太鼓」は大石内蔵助が討ち入りの際に打ち鳴らしたといわれる陣太鼓です。泉岳寺のお土産で一番に目につくのはやはりこれ!土産物店でも大小さまざまな陣太鼓が取り揃えられています。
2位 勝守
「泉岳寺」のお守りといえば「勝守」。勝負事に強く念ずれば、一切の災いから逃れられるとされる魔利支総天のお守りです。赤や青、白などの色が揃えられています。体操選手の内村航平氏が2011年に金メダルを取った際に勝守を持っていたといもいわれており、人気が集まっています。
3位 赤穂浪士グッズ
「赤穂浪士グッズ」はマグカップやペーパーナイフなどの実用品から、模造刀、ストラップ、さらには「討ち入り饅頭」といった食品まで、豊富にラインナップされています。お気に入りの義士がいるなら、名入りグッズを探してみてください。