石切剣箭神社
「石切剣箭神社」は、出来てしまったおできや吹き出物に効果があり、「でんぼ(腫れ物)の神様」と呼ばれ大阪の人に親しまれています。また、本殿前と神社入り口にある百度石の間を行き来する「お百度参り」が全国的に有名で、願い事を叶えようと訪れる参詣者が後を絶ちません。
勝鬘院(愛染かつら)
「勝鬘院(愛染かつら)」は、聖徳太子が創建した神社です。その当時あらゆる薬草が植えられ、病に苦しむ人々に与えていたことから、日本で最初の社会福祉施設だったと言われています。本尊は、良縁成就・夫婦和合にご利益のある愛染明王(あいぜんみょうおう)です。境内には開運、安産、出世、商売繁盛と、すべてにおいて運気がアップする「愛染めの霊水」と呼ばれるスポットがあります。
清水寺(玉出の滝)
京都の清水寺を模して建立されたために、「新清水寺」とも呼ばれている「清水寺」。一番の見所は、境内にある大阪市内唯一の天然滝「玉出の滝」です。白石玉出の霊泉が地下をつたい、300m離れたこの場所で湧き出しているとされ、修行者が滝に打たれている姿も見られます。抜苦与楽や福寿増長、心願成就のご利益があるので、大阪を訪れた際はぜひ立ち寄ってみてください。
大阪天満宮
大阪の人から「天満の天神さん」と呼ばれ、古くから愛されてきた「大阪天満宮」。過去に7回もの火災に遭いながらその都度修復され、現在の本殿は1843年から続いているものです。学問の神様と名高い藤原道真公が祀られており、受験シーズンには訪れる人が後を絶ちません。境内には、藤原道真公のお使いとされている銅製の「臥牛像」があります。その像の頭を撫で、その手で自分の頭を撫でれば知恵を授かるといわれている人気のスポットです。