立教館跡
福島県
白河
- 史跡
基本情報
名称 |
立教館跡 リッキョウカンアト |
---|---|
住所 |
〒961-0075 福島県白河市会津町 地図を見る |
アクセス方法 | ・白河駅から徒歩で15分 |
料金 | ・見学自由・無料 |
連絡先 | 問合せ先 電話番号:0248-22-1147 |
東北本線白河駅の北西約600mのところに位置する。立教館は、寛政3年(1791)に藩主松平定信により設置された白河藩の藩校である。約40間(72m)四方の敷地内には、中央に学館(講堂)を、館の東側には句読・習書・数学の各局舎や文庫、館の外側に柔術・居合・槍術・剣術・炮術・弓術等の道場があり、炮術・弓場の西側には、的場(土塁)が設けられている。また、館の北側には学頭・教授らの庁舎・寄宿生のための諸生寮がある。 立教館では、11歳に達した藩士の子弟の教育を行ったが、定信も自ら執筆した「立教館童蒙訓」、「立志の文」などを講じた。 文政6年(1823)、継嗣松平定永の伊勢桑名への移封後は、阿部氏により修道館と改名し運営された。阿部氏の代には、学館西側に「練兵場」が増設されている。 現在は、的場の土塁のみが残されている。
詳細情報
時代 | 1791 |
---|