偕楽園

茨城県 水戸・笠間
  • 庭園

基本情報

名称

偕楽園


カイラクエン

住所

〒310-0033 茨城県水戸市常磐町


地図を見る
営業時間 休園 無休 開園 2月20日〜9月30日 6:00〜19:00 偕楽園本園を除く区域は24時間 開園 10月1日〜2月19日 7:00〜18:00 偕楽園本園を除く区域は24時間
アクセス方法 ・水戸駅からバスで20分
料金 ・大人 300円 ・子供 150円 ・梅まつり期間中を除いて「茨城県民は無料」「開門時間から午前9時までは一律無料」
連絡先 問合せ先 電話番号:029-244-5454
ホームページ https://www.ibarakiguide.jp/kairakuen.html

1842年(天保13)年、徳川斉昭公が「民と偕に楽しむ」という趣旨で開きました。当時の面積は14万8,000平方メートル、その大半を梅畑としましたが、これは「種梅記の碑」にあるように、その実を梅干として非常の時に備えるのがねらいでした。1873年(明治6年)、常磐神社(光圀・斉昭を祀る)の境内に一部を充てたので、現在の面積は11万平方メートル、東側が梅林、西が老杉木・竹林になっています。園内の梅は約3,000本、品種が豊富なことでも知られ、早春にはたくさんの観梅客で賑わいます。他にも,ツツジやハギも植えられ四季折々花の香りに包まれています。園内には、偕楽園開園の由来や使用規定を記した偕楽園記の碑、水戸八景の一つ僊湖莫雪の碑、正岡子規の句碑など、たくさんの碑が点在しており、杉林の崖下には茶の湯に使った吐玉泉が、今も大理石の井筒からこんこんとあふれています。 平成27年度には、弘道館とともに近世日本の教育遺産群の日本遺産に認定されました。

詳細情報

バリアフリー設備 車椅子貸出 ○ 車椅子対応スロープ ○ 車椅子対応トイレ ○ 盲導犬の受け入れ ○ オストメイト ○ オムツ交換台 ○
築庭年代2 1842年(天保13年)