小山市立車屋美術館
栃木県
佐野・小山・足利・鹿沼
- 美術館
基本情報
名称 |
小山市立車屋美術館 オヤマシリツクルマヤビジュツカン |
---|---|
住所 |
栃木県小山市 地図を見る |
営業時間 | 営業時間 9:00〜17:00 入館は30分前まで 小川家住宅は10~3月/16時まで 休館日 月 そのほかに祝日の翌平日、第4金曜日、展示替期間 |
アクセス方法 | ・JR間々田駅から徒歩で5分 |
料金 | ・美術館展示は展示内容により異なる ・その他 100円 ※小川家住宅の入場料 |
連絡先 | 問合せ先 電話番号:0285-41-0968 |
小山市を流れる思川は江戸時代から明治時代にかけて、舟運による物資輸送が盛んであった。 小山市乙女の小川家は、乙女河岸で肥料問屋を営んでいた豪商であり、鉄道の発達にともない、明治末年現在の地に移転。現存する建造物のうち主屋・土蔵・表門・米蔵・肥料蔵の5棟は、乙女河岸の繁栄を伝える貴重な遺産であるとして平成19年8月に国の登録有形文化財として登録された。 小山市ではこの貴重な建造物の活用を図るため整備をすすめ、平成21年4月、小山市立車屋美術館として開館した。
口コミ
この店舗に口コミはまだ投稿されていません。あなたの体験の思い出をみんなとシェアしてください。
店舗を評価してください
ニックネーム
評価する店舗名小山市立車屋美術館
店舗を評価してください
ニックネーム
評価する店舗名小山市立車屋美術館
周辺のスポット

おやまサマーフェスティバル2024
栃木県>佐野・小山・足利・鹿沼
- 花火大会

道の駅 思川
栃木県>佐野・小山・足利・鹿沼
- 道の駅

おやまゆうえんハーヴェストウォーク
栃木県>佐野・小山・足利・鹿沼
- 映画館・シアター

逢いの榎
栃木県>佐野・小山・足利・鹿沼
- 植物観察

天翁院のコウヤマキ
栃木県>佐野・小山・足利・鹿沼
- 植物観察

公孫樹(城山公園のいちょう)
栃木県>佐野・小山・足利・鹿沼
- 植物観察

間々田八幡宮のスギ
栃木県>佐野・小山・足利・鹿沼
- 植物観察

エノキ(胸形神社のエノキ)
栃木県>佐野・小山・足利・鹿沼
- 植物観察

愛宕神社のケヤキ
栃木県>佐野・小山・足利・鹿沼
- 植物観察

間々田八幡宮のコナラ
栃木県>佐野・小山・足利・鹿沼
- 植物観察
next