益子焼
栃木県
馬頭・茂木・益子・真岡
- 伝統工芸・和雑貨 その他
基本情報
名称 |
益子焼 マシコヤキ |
---|---|
住所 |
栃木県芳賀郡益子町 町内各所 地図を見る |
アクセス方法 | ・【電車】真岡鐵道益子駅から0分 10分〜 ・【バス】JR宇都宮駅から70分 (関東バス 益子行) ・【高速バス】秋葉原駅から150分 (高速バス 関東やきものライナー) ・【車】北関東自動車道桜川筑西ICから20分 ・【車】北関東自動車道真岡ICから25分 |
連絡先 | 問合せ先 電話番号:0285-70-1120 |
ホームページ | http://blog.mashiko-kankou.org/ |
益子焼は、江戸時代末期、笠間で修業した大塚啓三郎が窯を築いたのが始まりとされています。当初は主に鉢、水がめ、土瓶といった日用品の産地として発展しました。1924年、濱田庄司がこの地に移住し、「用の美」着目した柳宗悦らと共に民芸運動を進めると、地元の工人たちに大きな影響を与え、益子焼は芸術品としての側面も持つようになります。現在、窯元は約250、陶器店は約50。若手からベテランまで、多種多様な陶芸家たちの作品がそろいます。
詳細情報
その他 | 益子陶器市 毎年春のゴールデンウイークと秋の11月3日前後に開催され、春秋あわせて約60万人が訪れる益子最大のイベントです。期間中は約500のテントが立ち並び、様々な益子焼が通常より安く販売されます。新進作家や職人さんたちと直接会話を楽しめるのも魅力です。 |
---|