山縣神社
山梨県
甲府・湯村・昇仙峡
- 神社・仏閣
基本情報
名称 |
山縣神社 ヤマガタジンジャ |
---|---|
住所 |
〒400-0115 山梨県甲斐市篠原190 地図を見る |
アクセス方法 | ・JR竜王駅南口からタクシーで4分 ・JR竜王駅南口からコミュニティバスで10分 (6:44・7:49・8:49・10:04・12:49・13:34・15:34発、甲斐市役所竜王庁舎下車、徒歩5分、月〜金) ・双葉スマートICから車で8分 |
連絡先 | 所在地 電話番号:055-276-2653 問合せ先 電話番号:055-278-1697 |
ホームページ | http://www.city.kai.yamanashi.jp/docs/2013110700812/ |
山県大弐は、江戸で塾を開き、儒学、医学、兵学など多くを伝えたころから「学問の神様」とされ、合格祈願・学業成就を主に参拝されています。1880年(明治13年)の明治天皇山梨御巡幸に際し、祭祀料を賜りました。その後1919年(大正8年)に山縣神社奉建会が設立されました。また、1921年(大正10年)に山県大弐の墓所のありました中巨摩郡竜王村篠原の金剛寺隣接地に社殿が造営され、神社が創建されました。昭和44年11月20日に山県大弐自筆著書並み墨書7点が山梨県指定重要文化財(書跡・典籍)に指定されました。また、平成28年8月1日には、本殿・拝殿・手水屋・鳥居が国登録文化財(建造物)に指定されました。毎年9月23日(秋分の日)には山県大弐の遺徳を偲び、大弐学問祭を開催しています。
詳細情報
文化財 | 都道府県指定重要文化財 山県大弐自筆著書並墨書 登録有形文化財 本殿、拝殿、手水屋、鳥居 |
---|---|
創建年代 | 1921 |