国府遺跡
大阪府
大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
- 史跡
基本情報
名称 |
国府遺跡 コウイセキ |
---|---|
住所 |
〒583-0005 大阪府藤井寺市惣社2丁目 地図を見る |
アクセス方法 | ・ 近鉄南大阪線「土師の里駅」下車 北東へ徒歩10分 |
連絡先 | 問合せ先 電話番号:072-939-1419 |
ホームページ | http://www.city.fujiidera.lg.jp/kanko/spot/1473214270126.html |
国府遺跡は、旧石器時代から中世に至る集落遺跡です。大正6年に日本で初めての本格的な発掘調査が実施されて以来、縄文時代から弥生時代の人骨が計90体検出されています。また、飛鳥時代には衣縫廃寺(いぬいはいじ)が創建され、塔心礎(とうしんそ)は現在でも史跡内に残っており、国の史跡に指定されています。その名からも連想されるように奈良・平安時代には河内国府が設置され、河内国の政治的中心地であったと考えられています。
口コミ
この店舗に口コミはまだ投稿されていません。あなたの体験の思い出をみんなとシェアしてください。
店舗を評価してください
ニックネーム
評価する店舗名国府遺跡
店舗を評価してください
ニックネーム
評価する店舗名国府遺跡
周辺のスポット

道明寺天満宮
大阪府>大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
- お寺・寺院・仏閣

葛井寺(ふじいでら)
大阪府>大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
- お寺・寺院・仏閣

道明寺
大阪府>大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
- お寺・寺院・仏閣

道明寺天満宮 菜種御供大祭(なたねごくうたいさい)
大阪府>大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
- お祭り

道明寺天満宮 例祭(梅花祭)
大阪府>大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
- お祭り

道明寺天満宮 初天神うそかえ神事(はつてんじんうそかえしんじ)
大阪府>大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
- お祭り

葛井寺の千日まいり
大阪府>大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
- お祭り

ふじまつり
大阪府>大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
- お祭り

道明寺天満宮 八朔大祭(はっさくたいさい)
大阪府>大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
- お祭り

よさこいインふじいでら
大阪府>大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
- お祭り
next