江田船山古墳
熊本県
玉名・山鹿・菊池
- 史跡
基本情報
名称 |
江田船山古墳 エタフナヤマコフン |
---|---|
住所 |
〒865-0136 熊本県玉名郡和水町江田 地図を見る |
アクセス方法 | ・玉名駅からバスで25分 山鹿行き「菊水ロマン館前」で下車。 ・徒歩で5分 |
連絡先 | 問合せ先 電話番号:0968-34-3047 |
5世紀後半に築造された全長61mの前方後円墳。明治6年1月に池田佐十氏により発掘。出土した金銅製冠、沓、金製耳飾り、銅鏡など92点は、一括「国宝」として東京国立博物館に保管展示されている。なかでも、1本の大刀の峯に銀で象嵌された75文字の文章は、日本の古代史を紐解くうえで大変貴重なものである。副葬品のレプリカは近くの歴史民俗資料館に展示してあり、古墳では横口式家形石棺を当時のままの姿で見ることができる。
詳細情報
文化財 | 国指定史跡 |
---|---|
時代 | 400年代 |
口コミ
この店舗に口コミはまだ投稿されていません。あなたの体験の思い出をみんなとシェアしてください。
店舗を評価してください
ニックネーム
評価する店舗名江田船山古墳
店舗を評価してください
ニックネーム
評価する店舗名江田船山古墳
周辺のスポット

【2020年中止】山太郎祭inなごみ
熊本県>玉名・山鹿・菊池
- お祭り

肥後民家村
熊本県>玉名・山鹿・菊池
- 観光施設

和水カヌー・キャンプ場
熊本県>玉名・山鹿・菊池
- スポーツ施設

光明石温泉(菊水ロマン館)
熊本県>玉名・山鹿・菊池
- 日帰り温泉 その他

道の駅 きくすい〔菊水ロマン館〕
熊本県>玉名・山鹿・菊池
- お土産屋・物産館

七郎神(性・腰の神様)
熊本県>玉名・山鹿・菊池
- 地域風俗・風習

体にまつわる八つの神様
熊本県>玉名・山鹿・菊池
- 観光施設

【2020年度中止】戦国肥後国衆祭り
熊本県>玉名・山鹿・菊池
- お祭り

花の香酒造株式会社
熊本県>玉名・山鹿・菊池
- 特産物・特産品

緑彩館(物産館)
熊本県>玉名・山鹿・菊池
- お土産屋・物産館
next