波瀬神社
宮崎県
日向・延岡・高千穂
- 神社・仏閣
基本情報
名称 |
波瀬神社 ハゼジンジャ |
---|---|
住所 |
〒882-0401 宮崎県西臼杵郡日之影町七折 地図を見る |
アクセス方法 | ・日之影町役場から10分 |
連絡先 | 問合せ先 電話番号:0982-78-1021 |
ホームページ | https://hinokage-kanko.jp/ |
祭神は伊邪那岐命・伊邪那美命、例祭日は十二月十四日である。古伝によると、三毛入野命(高千穂神社十社大明神)が鬼八退治にお出ましの折この境内に立ち寄られ、伊邪那岐・伊邪那美の二神を祭神として祀ってきた当社に、名字大明神の神号を賜ったと伝えられる。この時、休息に使われた石を三毛入野命の「腰掛石」と称して、例祭日には注連縄を張って崇めている。また、寛永十四年(一六三七)の島原の乱に際して、延岡藩主有馬直純が出陣の時、当社境内でにわかに倒れた召馬の病気平癒と戦勝祈願をしたところ、召馬はたちどころに勇み立ち、徳川幕府は見事に天草四郎を討つことができた。武勲を立ててその帰還の途中、棟梁大工ばかり四九人を引き連れて木材を集め、一夜建立のお宮造営奉納し、その後「一夜建立名字大明神」とも呼ばれるようになった。それ以来、牛馬の神様として崇拝され、競馬の盛んであった頃は大分・熊本・延岡方面からの参拝者で大賑わいであったという。神社には、高さ一一五センチメートル・長さ一二〇センチメートルの木造の神馬が安置されている。また神社沿革が境内に掲示されている。
口コミ
この店舗に口コミはまだ投稿されていません。あなたの体験の思い出をみんなとシェアしてください。
店舗を評価してください
ニックネーム
評価する店舗名波瀬神社
店舗を評価してください
ニックネーム
評価する店舗名波瀬神社