射楯兵主神社(釜蓋神社)
鹿児島県
南薩・指宿
- 神社・神宮
基本情報
名称 |
射楯兵主神社(釜蓋神社) イタテツワモノヌシジンジャカマフタジンジャ |
---|---|
住所 |
〒891-0704 鹿児島県南九州市頴娃町別府6827 地図を見る |
営業時間 | オープン |
アクセス方法 | ・頴娃大川駅から徒歩で15分 |
連絡先 | 問合せ先 電話番号:0993-38-2127 |
古くから武(武士道・勝負)の神様として畏敬されていた。戦前は武運長久を祈り,釜の蓋や鍋を持ったり被ったりして神社に祈願すると,敵の鉄砲の弾が当たらず無事に帰還できると言い伝えが広がった。これにより出兵者やその家族が参拝に訪れた。 現在も武の神様,さらに開運・開拓の神様として有名スポーツ選手や芸能人,ユニークな参拝姿から全国からも参拝客が訪れるパワースポットになっている。
口コミ
この店舗に口コミはまだ投稿されていません。あなたの体験の思い出をみんなとシェアしてください。
店舗を評価してください
ニックネーム
評価する店舗名射楯兵主神社(釜蓋神社)
店舗を評価してください
ニックネーム
評価する店舗名射楯兵主神社(釜蓋神社)