【7月7日~8月7日ごろまでに送りたい】書き方や文例など 暑中見舞いの基本マナーを解説!

あそびのジャンル
タグ

暑中見舞いの書き方と文例

ここからは実際に、暑中見舞いの基本的な書き方や、押さえておくべきポイントなどをチェックしていきましょう。

まずは「暑中お見舞い申し上げます」や「暑中お伺い申し上げます」といった、季節の挨拶を綴ります。残暑見舞いの場合は、暑中の部分を残暑に変更すれば問題ありません。ここでのポイントは、少し大きめの文字で書くことと、句読点の丸(。)などをつけないことです。

次に、「猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。」や「大暑の候、お変わりなくご活躍のこととお喜び申し上げます。」といった、相手の健康を気づかう文章や、健康を願う文章を書いていきます。ここに部分が大半を占めるため、自分の近況報告や、日頃の感謝の気持ちなども述べると良いでしょう。

この際のポイントは季節感が感じられる表現を用いた文章にすることです。自分が感じている季節感を言葉に落とし込みながら、書いていくと良いでしょう。締めの部分では、結び目と呼ばれる「まだまだこの暑さが続くようです。お身体を大切になさってください」といった文章を付け加えると、美しい文章としてまとまります。

そして最後は日付の記入。具体的な日にちは書かず、「盛夏」「晩夏」「立秋」「葉月」などの言葉を書くのも良いでしょう。「盛夏」は暑中見舞いの際に使用し、「晩夏」「立秋」「葉月」は残暑見舞いの際に使用します。

一般

暑中お見舞い申し上げます
猛暑が続く季節になりましたが、お変わりありませんでしょうか。
私たち夫婦は、お陰様で元気に過ごしております。
昨夜近所にある小学校で太鼓の音が聞こえ、窓から覗いてみると浴衣を着た人々で賑わっていました。夏はイベントが多く楽しい季節ですが、夜は少し暑さが和らいで欲しいものです。まだしばらくは厳しい暑さが続きますが皆様どうぞご自愛下さい。

令和〇〇年 盛夏  

参考サイト

ビジネス・取引先

暑中お見舞い申し上げます
平素は格別のお引き立てにあずかり厚く御礼申し上げます。
暑さの厳しき折、皆様方のご健勝をお祈りしますとともに、今後なお一層ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
誠に勝手ながら当社では、以下を夏期休暇とさせていただきます。ご迷惑おかけしますが、何卒よろしく申し上げます。
 
夏期休暇 八月十二日 ~ 十五日 三日間
 
令和〇〇年 盛夏

上司・恩師

暑中お見舞い申し上げます
暑さが続く季節となりましたが、お元気でお過ごしのことと存じます。
いつも大変お世話になり、感謝いたしております。
私のほうはつつがなく過ごせていますので、〇〇さんもご休心ください。
今年は例年よりも猛暑と存じております。くれぐれもご自愛ください。

令和〇〇年 盛夏

友人

暑中お見舞い申し上げます
ようやく夏らしい暑さになりましたが、お元気でしょうか。
こちらは家族全員、毎日仲良くやっております。
〇〇くんのことだから、きっとこの季節も、仕事も遊びも名一杯楽しんでいるんじゃないかなと思っております。また予定を合わせて遊びに行きましょうね。
まだまだ暑さが続くので、体調管理お気をつけて。お互い良い夏にしましょう。

令和〇〇年 盛夏  

先生

暑中お見舞い申し上げます
〇〇先生、お元気でいらっしゃいますでしょうか。
おかげさまで社会人生活にも慣れ、充実した毎日を送っています。
先生の健康をお祈りして、またお会いできる日を楽しみにしております。
猛暑が厳しい時期かと思いますが、くれぐれもご自愛ください。

令和〇〇年 盛夏

前の記事へ 次の記事へ

おすすめ特集

アソビュー!限定企画

アソビュー!公式SNS