九州には城や城跡が多数!城めぐりで歴史にふれよう
【熊本県】熊本城
熊本県の「熊本城」は、圧倒的な存在感を誇る石垣が有名な観光名所です。加藤清正が1601年から7年もの歳月をかけて築城した宇土櫓は国の重要文化財に指定されています。そのほかにも、昭和30年から50年頃に植栽された約800本の桜や、県立美術館、監物台樹木園、市立博物館や伝統工芸館など、あらゆる見どころが存在します。なお、現在は2016年4月に発生した地震の影響で多くの部分が立ち入ることができませんが、二の丸広場や加藤神社、その周辺から、天守閣や櫓等には行くことができます。
【福岡県】小倉城
「小倉城」は、1602年に細川忠興公が築城した福岡県にあるお城です。城内には、小倉の街を360度見渡せる展望ゾーンや、当時の資料などが観覧できる展示ゾーンがあります。老若男女問わず楽しめるスポットなので九州観光の際は是非立ち寄ってみてください。
【佐賀県】唐津城
豊臣秀吉の家臣・寺沢広高がここ唐津に封じられた後に建てた城が「唐津城」です。唐津城は江戸時代に入ると藩庁となりました。現在建っている天守閣は当時のものではなく、昭和41年に模擬天守として建てられたものです。現在は、別名「舞鶴城」として唐津のシンボルとなり、今も多くの市民に愛されています。