鉄道博物館「てっぱく」(大宮)に行って体験!貴重な車両や運転シミュレーター、鉄道グルメなどの見どころを紹介!

あそびのジャンル
タグ

予約必須の展示・体験プログラムを要チェック!

鉄道博物館には、予約をしないと体験できないコンテンツもあるので気をつけましょう。各種プログラムを体験するには、てっぱく抽選アプリでの「当選」が必要となります。

てっぱく抽選アプリの抽選に参加できるタイミングは、当日10:00以降館内にいる場合のみ。館内に入ったら、まずはアプリでお目当ての抽選に参加するのがおすすめです。

ここでは、予約が必須の体験型プログラムの中でも注目の展示を紹介します。
 

・運転手になって出発進行!「ミニ運転列車」

ミニ運転列車は、屋外にある小さな列車。自分で3人乗りのミニ車両を運転して1周300mのコースを走行します。途中には信号のほか、実際にある駅名と同じ駅などもあり、車掌さん気分でリアルな運転の疑似体験ができます。

小学生以上のお子さんなら参加可能なので、子どもでも運転を楽しめるのがポイント。科学ステーションの「信号が変わるしくみは?」で、信号について学んだ後にこちらを体験すると、より鉄道の仕組みがわかりやすくなるのでおすすめです。

 

・憧れのD51を運転!「D51シミュレータ」

車両ステーションの一角にある「デゴイチ」の愛称で親しまれる蒸気機関車D51形のSL運転シミュレーター。動揺装置が導入されており、蒸気機関車ならではの振動が再現されていてかなり本格的!

指導機関士として解説員の方が運転操作を教えてくれるのですが、手順が多くて思った以上にあたふた。汽笛の音がとてもリアルで、鉄道ファンとしてさらにテンションが上がりました。

目の前に広がる風景だけでなく、音・振動・運転席周りの情報量の多さと、すべてがワクワクする要素の連続!かなり発見の多いシミュレーターなので、ぜひ一度チャレンジしてみては?

 

・時速320kmで走る?!やはぶさ「E5」シミュレータ

お仕事ステーション(南館2階)には、東北新幹線はやぶさなどで有名な「E5系」のシミュレータもあります。実物大の運転席の前には、ワイドな大型歪曲スクリーンを設置しているので臨場感たっぷり!最高時速320kmの運転体験はかなりリアルで、目の前の風景がビュンビュンと変わっていく様子を体感できますよ。しっかり指さし確認をしながら、安全運転で目的地を目指しましょう。

・在来線の運転体験ができる「シミュレータホール」

「E5」シミュレータの隣りにある「在来線運転シミュレータ」(※画像奥から205系、211系、E233系)。なかでも205系は山手線でデビューした通勤形車両なので、実際に乗ったことがある人も多いはず。シミュレータでは昭和60年代の山手線内回りの実写映像が使われていて、昔の風景や今はもう走っていない電車などを見つける楽しさもありますよ。

 

・本格的な運転士体験ができる「運転士体験教室」

「E5」シミュレータの右奥には、運転士体験教室があります。実際の運転士養成用の設備をもとにしたシミュレータで、講師役のスタッフの話を聞きながら、ディスプレイを見つつプログラムを進行。子どもでも操作可能です。

 

・ホームでの動きも確認できる「車掌シミュレータ」

お仕事ステーションにある「車掌シミュレータ」では、車掌の仕事を体験できます。この施設のすごいところは、駅のホームの風景がモニターに映し出されている点です。前方の風景だけでなく、扉の開閉作業も臨場感たっぷりな環境で体験できる貴重なシミュレーター。「車掌さんって、どんな仕事をしているの?」なんて聞かれたら、ぜひ体験させてあげましょう。

子どもと一緒に遊べるスポットを紹介

本格的な展示・体験プログラムが豊富に揃う鉄道博物館ですが、小さな子どもと一緒に楽しめる遊び場も充実しています。今回はそのなかでも、親子でゆっくり過ごせるスポットを厳選して紹介します。

 

・わんぱくな子どもも大満足な「てっぱくひろば」

南館の奥にある「てっぱくひろば」は、子どもたちが走り回って遊べる屋外の広場です。新幹線型の遊具が設置されているので、鉄道好きな子どもは大喜び間違いなしのスポットですよ。開放時間は10:50~16:00まで。天気が良い日は休憩がてら外で思いっきり遊ぶのも楽しそうですね。
 

・屋上で新幹線を見ながら休憩!「トレインテラス」

南館の屋上にある「トレインテラス」は、ウッドデッキと緑が広がる癒しの休憩スペース。イスやテーブルがあるので、開放的な環境で飲食しながら眺望を楽しめるのが魅力です。晴れた日のトレインテラスからは富士山が見えるため、新幹線と富士山のベストショットも狙えますよ!
 

・子ども向け遊具が充実した「キッズプラザ」

本館1階にある「キッズプラザ」は、鉄道をモチーフにした遊具が揃う小さな子ども向けの遊びスポット。プラレールで遊べる「プラレールゾーン」をはじめ、「おままごとゾーン」、「乳幼児ゾーン」「103トレイン」など、ゾーンごとに違った楽しみがあるのもポイント!親子で遊べる場所も豊富で、子どもたちも大満足なエリアです。

前の記事へ 次の記事へ

おすすめ特集

アソビュー!限定企画

アソビュー!公式SNS