1 / 2
画像一覧
戻る
プラン画像
プラン画像
閉じる
1 / 2

H27,5,18撮影

国指定特別天然記念物「藤島のフジ」

岩手県 安比・八幡平・二戸
  • 植物観察

基本情報

名称

国指定特別天然記念物「藤島のフジ」


クニシテイトクベツテンネンキネンブツ フジシマノフジ

住所

〒028-5221 岩手県二戸郡一戸町小鳥谷字仁昌寺


地図を見る
アクセス方法 ・IGRいわて銀河鉄道小鳥谷駅から徒歩で10分
連絡先 問合せ先 電話番号:0195-33-2111
ホームページ https://www.town.ichinohe.iwate.jp/kanko_bunka_sports/kanko_tokusan/6/2570.html

春から初夏にかけ、紫色の鮮やかな花をつける藤島のフジ。 樹根の根回りが4m、高さは20m程で、圧巻の迫力です。 藤島のフジは樹齢数百年以上といわれるノダフジ(野田藤)で、昭和13年12月14日には国指定天然記念物に指定されています。 天正19年(1591)の九戸の乱で、上方軍の蒲生氏郷軍が九戸方の姉帯城を攻撃するために陣をはった場所だとも伝えられ、その当時は周囲三方に堀があり、藤があたかも島のように見えたことから「藤島」と呼ばれるようになったと言われています。 現在は毎年5月の最終日曜日に「藤島のフジまつり」が開催され、荘厳な藤島のフジの姿と併せ、地元の郷土芸能をお楽しみいただけます。

詳細情報

植物 フジ
文化財 国の天然記念物
時期 5月中旬〜5月下旬

口コミ

この店舗に口コミはまだ投稿されていません。あなたの体験の思い出をみんなとシェアしてください。